• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルクマンのブログ一覧

2025年01月27日 イイね!

ブルマンで前奏曲♪

ブルマンで前奏曲♪気がついたらぷ。。。。

みんカラ3ヵ月も放置プレイしてました。

まぁ昨年11月のまさかの新型コロナウイルス

さらに12月の仕事納めの頃インフルエンザA型と

流行りに乗りまくっていたので、みんカラどころじゃなかったんですけどね。

おかげで書こうと思ってたネタもあったのですが

時効でスルーしちゃいましょう!



というわけで、?次期候補車が26日まで展示されているというので

いって来ましたブルマンに!

alt
この狭い地下駐車場入り口も最後かな。。。


というわけでお目当ての次期候補車です!

ドーン!

alt
PRELUDE(PROTO-TYPE)

alt
真っ黒ガラスで内装は確認できませんでした。



alt

alt

alt

alt

カッコいいんだけど、黒ボディのせいか、自分が所有するイメージが湧かない。。
(黒ボディは洗車が大変なので、チョイスしません。)


ちなみにトミカの商品化は決定してるみたいで。。。
alt

alt



続いてF1のショーカーです。
Oracle Red Bull Racing RB20

alt

alt

alt

alt

alt

alt

可変しないリアウイング
alt
まぁショーカーですからね。

alt

alt

alt
この辺りが奇才エイドリアンニューウェイのこだわりかしら?


今回ちょっと感動したのがF1エンジン
いつも展示されてる時はアクリルケースに入っていたので反射して
写真撮りづらかったのですが、今回はケース無しでの展示でした!
alt

alt

alt

alt

alt
エンジンフェチの方、堪能していただけましたか?えっ?



シビックシリーズ
alt
無限シビックRS

alt


alt
シビックRS


alt
シビックTYPE-R


シビックTYPE-R RACING BLACK PACKAGE
alt

alt

開口部が大きいからトランク容量も大きく感じます。
alt

リアブレーキちっさくない?
alt


3本出し
alt


リアウイング
alt

alt

ステー
alt




今回バイクは少なめ
NSR500(1989年)
alt



グッズ販売
alt

alt

alt
あなたは何代目が好き?



alt

alt
1/1250スケール ホンダ青山ビル ディスプレイモデル



感動その2
事前情報だと初代レジェンドの展示と思っていたが、
まさか3代目のプレリュード(1987年)が展示!
会えると思ってなかったから。。。♥
alt

プライバシーガラスじゃないのか、クリアで中は丸見えです。
alt

alt
ボンネット下げるためにエンジン傾けたってくらいだから、やはり低いですね。



alt

これ新車で売ってくれたらすぐ買うのにな。。。


さてさて青山の本田本社ウエルカムプラザですが
建て替えの為、後64日で休館だそうです。
ちょくちょくリフォームしてたので、トイレとかもまだ
すごい綺麗なのに勿体無いような。。。。
alt
この建物に来るのは今回が最後かな。。。


そういえば本田と日産(三菱も?)合併って本当ですか?

本産になる前にプレリュード買わなくっちゃ!





帰りにお墓参りに寄って。。。
alt

alt
いつも思うのですが。。。

alt
これ以上、車の幅が大きくなるとお寺の門を通れなくなります。
ディスプレイには両端のセンサーが反応しています。



本日のスイーツ
UNI COFFEE ROASTERY BON BONのピスタチオドーナツです!
alt

alt


以上です。
alt


あっ、遅ればせながらアケオメです!
Posted at 2025/01/27 01:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2024年10月09日 イイね!

NEW BERLINGO と EV

NEW BERLINGO と EVシトロエンベルランゴが

新しくなったので見て来ました。

会場はマイディーラーのサービス工場の目の前の

有明ガーデンです。

あれから4年経ったのですが、

これはマイナーチェンジでいいんですよね?

日本車だと4年でフルモデルチェンジしちゃうけどね。


alt


alt


イベントではよく駆り出されるHトラック
alt


グッズ販売もやってま〜す!
alt

alt

alt


alt

alt


新しくなったベルランゴですが。。。
alt
ちょっと地味になったな。。。

ハンドルのシンボルマークも新しくなったよ〜
alt
デジタルメーター

alt
シフトスイッチもどんどん小さくなるね。

alt

alt


タイヤは良いお年を!です。
alt

これがあれば車中泊もOKです!
alt

alt


プジョー308のオリビン(カナブン)グリーンに似てるけど
こちらの方はギラギラしてない感じ?
alt


来場プレゼントでドリンクもらって
アンケートに答えてスマホホルダーもらって
シトロエンのキー持参でお菓子貰いました。
alt



帰り道は初代DS5とランデブー
alt



帰宅後、食材を買いに某スーパーに行くと
なんかイベントやってるのを発見!
alt


湘南T-SITEでHOW TO EVという
電気自動車の体感イベントでした。




あっ408だ!
alt

リフターだ!
alt

バイセコー?
alt


VOLVO
alt


サスティナブルな廃材?利用のダッシュボード
alt

アンケートに答えてミニカーとステッカーもらいました。
alt


ヒョンデ
alt

alt

alt



MINI
alt

alt

アンケートに答えてラス1のステンレスマグいただきました。
alt



メルツェデス
alt




VOLKS WAGEN
alt
そういえばID:BUSSだっけ?まだ日本で売ってないの?




BMW
alt


TOYOTA
alt


LEXUS
alt


TESLA
alt


おっ?これは見たことないぞ!
alt

タブレットもでけーな
alt

床もフラットで広いでしょ?
alt


プジョーのグラスルーフより大きなガラス面積
alt
外からは見えないそうです。

BYD... なんか聞いた事はあるけど、ブリーフのメーカー?BVD?
alt


これどこの国の車ですか?


中国です!


という事で、キングダムです!
alt
長澤まさみがどうたらこうたらと言ってましたが。。。。?


というわけで1日のみのイベントでしたので、太っ腹に色々といただけるイベントでした。
alt


そろそろ真剣に電気自動車について考えようかしら。。。

黄緑色のE-208ってまだやって来ないの?
Posted at 2024/10/09 01:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2022年05月29日 イイね!

上がりの車は電気自動車?

上がりの車は電気自動車?不安定な1週間が過ぎ

この土日は快晴に恵まれましたね。

各地でイベントなども開催されるようになり

徐々に今までの日常に戻りつつありますね。

久しぶりにT-SITEで車のイベントがあったので

行ってきました〜





長男のバイトや次男の部活の都合があって

久しぶりの外食ランチ

alt

alt

ワンコも一緒ですが、店内はバッグに入れないといけないので
テラス席に出て首を出した時には、お疲れモードに。
alt




e-Mobility WORLD 2022
湘南発 e-Mobility のある暮らし

まずはKiNTO ✖️ bz4x
alt

alt

alt
う〜ん名前が覚えづらい。。。




FIAT 500e?
alt




三菱アウトランダーとekXev
alt



peugeot ヴァーティゴブルーズは青空の下で輝きを放ちます!
alt

alt




TESLA Mode3パフォーマンス
alt

白革の内装なんて、汚れが気になっちゃいます〜
alt

alt

alt




HYUNDAI IONIQ5
alt

alt

alt





BMW iX
alt


これはキドニーグリルと言えるのか?
alt

内装はスウェードが多く使われています。
alt

ドア内側にピンクのLED?
写真撮ったら7色でした。
alt

alt

ルーフコンソール
alt


ドアの開閉はスイッチで
alt


ドアの内側はこんな感じ。水捌けがいいのかな?
alt

シート後側にはUSB完備?
alt

21インチ? でかっ!
alt



DS / DS7 CROSSBACK E・TENSE
alt

ちょんまげシフト!
alt

alt


DS / DS3 CROSSBACK E・TENSE
alt

alt

意外とDSロゴマークが立体的でした。
alt

alt



他にもバイクやらチャリンコやら体験試乗もできるものもありました。
alt


ルイワトモヲヨブ。。。
駐車場に戻ると。。。
alt


前を走る画伯
alt




うちの車とどこが違うの。。。?(カミさん談)
車に興味が無いと外観が違っても違いがわからないようです。。。

お父さんは車を買い替えるわけでも無いのに、なんで車を見てるの。。(長男談)
車に興味が無いと車を見てる時間が無駄に思えるようです。。。





というわけでお口直しに?31アイス食べて、
あっという間に休日は終わっていきました。
alt


こんな世の中ですから、数年後の上がりの車は
電気自動車しか選べない世の中になってたら、やですね。
でもこれ眠そうで変なデザインだなと思っていましたが、
一周回ってこれいいかもって思えてきました。
alt
色も落ち着いてていいよね?
Posted at 2022/05/30 00:35:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2021年02月11日 イイね!

代官山でビブリオテーク

代官山でビブリオテーク自分はリモートでも巣籠もりでもないので

関係ないのですが。。。

家に居て退屈・ヒマ〜という方にオススメはこちら!





TAMIYA製 1/24スケール
McLaren SENNA

alt

時間が有り余っているならじっくり作り込みたい1台です。
まぁ自分は小学生の頃からプラモデルを作っていたのですが、
ガンプラは300円から、車のプラモデルは1,000円ちょいで買えたのですが
現代のプラモデルは定価5,500円です。



スーパーカー世代ならこちらもオススメ!
alt


こちらは前にも発売されてたモデルと思うのですが、エッチングパーツなどがついて
昨年に発売されたモデルです。
alt



話は変わってお仕事ですが
1月は3日休暇をとっていいという話ですが、1日も休めませんでした。
そして年度末までに有休を消化せんかーい!というお達し!
消化しないといけない休暇は後1.5日
3月なんていつも忙しくて休めないので、今の内に消化しちゃいましょー!




というわけで午後から半休にして、電車で代官山までこっそりお出かけ!

ビブリオテークとはフランス語で図書館の事らしいです。
シトロエンにまつわる作品を集め、NEW C3と合わせて展示中。
グッズ販売もあり。
2/15までです!


もちろん車関連もたくさんあるのでプジョーもありますよ。
alt

alt



ビッグスケールの模型も展示されています。
alt

alt



ミニカーもありますが、売り切れ中
alt



エヴァンゲリオンもありますよ。
alt


ミニオンもね。
alt


NEW C3
alt

alt

alt

グッズやミニカーもありました。
alt


財前部長展もね。。。えっ?
alt

alt
アストンマーティン

alt


アンケートに答えてカラビナがいただけるのですが、担当の方が一人しかおらず、
ずーっとお客さんと話し込んでて、これもらうのにどれだけ待たされたか。。。
alt


帰りに横浜にも寄ったのですが。。。
こちらでは売ってました。
alt


alt


さぁ明日1日がんばればまた休みだ!
緑分補給してがんばろう!
alt
Posted at 2021/02/11 22:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2019年10月22日 イイね!

SIX BOOK TREEへGO!

SIX BOOK TREEへGO!東京モーターショーに出展しない

PEUGEOTさん

その代わりと言ってはなんですが

六本木でNEW PEUGEOT 208と

PEUGEOT RIFTERをお披露目〜



PEUGEOT SHOW 2019-
UNBORING THE FUTURE-



赤坂で懲りているので
今回はゆっくり見るために電車でGOです!



やっと着いたで〜ギロッポン。。。
OMEGA欲しいなぁ〜
alt



メイン会場に着く前に3008が登場!
この鮮やかな赤もいいね!
alt



ライオンさんがお出迎え〜
ライトの加減でなんとなくトリコロールに。
alt



ありました、ありました〜
まずは508
alt


NEW208 GT-LINE
alt



ナンバープレートが取れかかってて、下にはユーロプレートが付いてました。
alt




かぎ爪ライト
alt





綺麗なイエローなんですが、照明のせいで綺麗に撮れません。
これが一番近い色味かな?
鮮やかなメタリックイエローです。
alt




テールランプはこんな感じで
alt




タイヤとホイール
alt




シートのステッチがグリーンで好感度高しです!
alt




立体に見えるインパネ類
alt




色は変えられるんだろうけど、こちらも緑分多めでいいですね!
alt




マフラーは2本出し!
alt




続いてEVモデルのe-208
alt




こちらはライオンマークに色が入ってます。
alt




お目目がかぎ爪でないので、ちょっと平凡に見えます。
alt




タイヤ&ホイール
alt

淡いエメラルドグリーンみたいで、これ専用に従来品とちょっと作りが違う気がします。
alt




左ハンドルのせいか、妙にAピラーが太いように感じます。
alt




内装はこんな感じです。
alt



ルームライト周りはこんな感じ
alt



電気自動車
alt




もちろんマフラーはありません。
alt


お尻
alt




黒いオーバーフェンダー風なのはどうでしょう?
alt




ガソリン車と電気自動車でアシュラ男爵にしてみました。
alt




早速イエロー比べ
alt
色名は本国サイトだとJAUNE FARO
ファロイエローっていうのかな?

ちなみにブルーはBLEU VERTIGO
ベルティゴブルーかな?




このライオンさんのオブジェ欲しいなぁ〜
alt
alt




続いてリフターを見に行きましょう!
alt
偶然撮った写真ですが、左奥で精算してる方どなたでしょう?




カングーのようなPOPさは、ありません。
alt




部分的に見るとカッコええですなぁ。
alt



こちらは視界が広く運転しやすそうです。
alt




シフトスイッチも簡素です。
alt




センターの収納は奥が深いです。
alt




トランクスペースの頭上に収納BOXが付きます。
alt




タイヤ&ホイール
alt




こちらにもライオンさんが。。。
alt



先日のFBM某氏が当てた書籍ですが、結構なお値段です。
alt





下のは時計で某プジョー藤○店で使用されると思われます。
上のはリフターロゴ入りのスピーカーだそうです。
alt




あっ、日曜日にも来てたのに、また来てた人と会いました。
おぼっちゃまお大事に〜
alt





アンケートに答えるとミニカーかドリンク券がいただけますが
ミニカーの508は持ってたので、ドリンクにしました。
alt




ドリンクメニューはこちらです。
alt




プジョーマニアならこのメニュー全部制覇ですよね?
alt




僕はミニカー付きプジョーラテにしました。えっ?
alt




結局1時間以上いましたので、電車で来て正解だったかな?
そろそろ帰りましょうかね〜
alt




バスキア展も見たかったけど、すごい混んでるらしいので〜
alt




東京タワーも見れました。
alt




せっかくなので、ここで撮影もしちゃいましょ〜
alt




東京タワーをバックに207と208の共演です。
alt




帰りに特別任務があり、川崎ラゾーナに寄り道です。
テスラのショールームが出来てました。
alt


モデルXはガルウイングカー
alt

後席は単座でゆったり
alt
alt


トランクはどうなってる?と思ったらサードシートがあり6人乗りでした。
alt


小さなスポイラー?
alt


と思ったら給油口ならぬ、充電ソケット?
alt


こちらの車名はわかりませんでした。
alt



帰宅後207〜歴代モデル比較です!
alt
スケールがあってるかは謎ですが、3インチです!




青いプジョーが増えてきた。。まずいな
alt


クオリティが上がって最近のお気に入りさん達
alt



というわけでNEW208とリフターが一足先に見れるのが
今週の土曜日10/26までです。興味のある方は是非ご覧あそばせ〜
alt
Posted at 2019/10/22 23:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記

プロフィール

「@フジペ さま 堂々と40歳宣言!カッコイイですね。
おめでーす🎂」
何シテル?   08/23 07:11
ボンジュール!ミルクマンです。 またの名は乳王(巨乳好きってわけではないよ!)とも呼ばれています。 謎の闇組織ニワアラシに属していますが、ここでは詳しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV C3AC (シトロエン C3 エアクロスSUV)
C3 AIRCROSSに乗り換えました!
ホンダ シビック シビコ (ホンダ シビック)
ファーストマイカー 5MTで105馬力しかなかったけど とっても楽しいクルマでした。 3 ...
ホンダ CR-V ブイコ (ホンダ CR-V)
結婚してから買い替えた 街乗り4駆CR-V 4駆としての実力は?ですが、 超乗りやすく ...
プジョー 207SW (ワゴン) ナナコ (プジョー 207SW (ワゴン))
ラセルタワールドにようこそ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation