• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

オーディオ付けてみました。

オーディオ付けてみました。 こんにちは。

我がDRのオーディオが、かなりノスタルジックだったので、交換しました。

オクで仕入れたセンタークラスターに手持ちのアルパインのCDデッキをいれました。

クラスターは前期、後期と予備を2個もっておりますので、全バラしてスイッチ類等、程度の良いものをチョイスして付けました。

グレーのクラスターだったので染めQで黒く染め、パネル類も近い色で塗り直しています。

まぁまぁノーマルっぽく仕上がったので、オッケーとしましょう。

ちなみに、元から着いていたガッチャンラジオとオプションの8トラ見たいな(爆!)カセットは、動作確認の後、ピカピカに磨かれて、押し入れで永い眠りにつきました。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/01/13 09:45:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年1月22日 18:08
どうも、初めまして。赤黒RS所有してますBORNtoRUNと申します。
DRのオーディオスペースってけっこう中途半端に残りますよね(笑
自分も1DINのデッキ入れて残ったスペースはFMのみの社外品ガッチャンラジオ
いれてます。今度は液晶画面のレーダーでもいれてやろうと思ってます。
では、またおじゃましま~す。
コメントへの返答
2009年1月22日 20:24
はじめまして。

当時のニッサンの150サイズのオーディオは困り者ですね。

昔乗っていたジャパンには2DINをすんなり入れていた記憶があるんですが。。。

R30の1DINパネルの左側の小さな小物入れには何を入れればいいんでしょうか?

奥行きが浅く、水平なので、何を入れても走行中に落ちてしまいますね。

レーダーはいいかも!
パクらせていただきます(笑
2009年2月6日 18:58
どうも!

自分のHRにも1DINオーディオ用のポケット付きカバー付いてるんですけど、後期だと下半分が小さく入らなかったので裏から付けました・・・・。

見栄えは最悪です(爆死。
コメントへの返答
2009年2月6日 20:23
こんにちは。

そうなんですよね。前期と後期では若干枠の大きさが違うんですよね。

僕のは前オーナーの手作り感一杯で、糸鋸で枠を切って、無理矢理ビス留めしてありましたよ。枠を切りすぎて中が見えてたり(笑

プラ板と半田ゴテとパテで何とか治しましたけど。(泣

プロフィール

「ムーヴ、故障多くて買い替えました。FJオーバーホールしたい…」
何シテル?   08/11 19:31
58年NA・4枚のガン黒DRから57年NA・4枚の真っ赤なDRへ乗り換えました。 HNはそのままで行きたいと思ってマス。 相変わらずパワステもパワー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QP☆B4 RSK 3rdさんのトヨタ ランドクルーザー80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 15:48:08
ジムニーのエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 22:25:44
プロペラシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 22:24:52

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
スポークホイールが雰囲気あります。 重たいバイクですが私は大好きです。 歳をとって重さに ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2号機・ホイール以外ノーマル状態。(4面画像、右側の写真がありません)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初号機 平成22年12月 登録抹消 
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式  GT-ESターボ   免許取得後、初めての愛車。   タナベLIMIT6 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation