
折角の連休。
先日、容赦ない黄砂の嵐とパラパラ雨のせいでメチャ汚れたので洗車。
で、ついでに、以前モニタープレゼントでいただいた G's shieldさんの『ジーズシールド ガラス繊維系 ポリーマーコーティング剤』を試してみる事にした。
この商品、洗車後に水滴ついた状態でコーティングが出来るというずぼらな私にゃピッタリのアイテム。
とりあえず試す前に洗車だが、この手の商品のうたい文句「汚れや水垢を落としてから使用して下さい」……(-_-;)
わかってます。分かってるんですけど水垢までは面倒臭い。
でも、コーティング効果絶大と言われると水垢ついたままコーティングするわけにもいかないので洗車後に水垢落として白化させる。
キャビンドア後ろ側&荷台両サイドのアオリを洗車後に水垢とりで磨く。
一通り終わったので、再度水を掛け…ん?水を掛ける?
折角洗って水垢とってまた水掛けるって……
しかも水垢とりの効果で水弾いてるしこのままワックスでもええんちゃうの?
と、思いつつ仕方なくシャンプー使って再度洗う。
(この時点でもうイライラしてます)
で、やっと実践。
キャビンドア後ろ側なのでスペースは少ない。2回噴けば十分だと思いながら水滴ついたままおもむろにシュッ!!シュッ!!
( ̄□ ̄;)!! オーマイガー!!
霧が細かすぎて、わずかな風で飛んでってしもたがな。
今度は接近してシュッ!!シュッ!!……なんか少なくね?大丈夫?
不安が付きまとう。
それでもスポンジで水滴ともども塗り広げ拭き取り。
続いて荷台両サイドのアオリ部分。
こちらもスペース的には3プッシュくらいだろうが、やっぱ不安で5~7ッシュして広げる。
で、拭き取りして終了。
さてさて効果の程はいかがなもんでしよ。
水垢とりのワックス効果が気になりますが…
(;^_^A
ちなみに画像は水垢取り使った後の散水状況です。この時点でも撥水効果だしてます。

Posted at 2011/05/07 14:10:53 | |
トラックバック(0) | 日記