• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイルーフ水鹿のブログ一覧

2011年06月08日 イイね!

しばらくお休み!

以上!(^Q^)/^
Posted at 2011/06/08 05:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

連休中の過ごし方

連休中の過ごし方折角の連休。

先日、容赦ない黄砂の嵐とパラパラ雨のせいでメチャ汚れたので洗車。

で、ついでに、以前モニタープレゼントでいただいた G's shieldさんの『ジーズシールド ガラス繊維系 ポリーマーコーティング剤』を試してみる事にした。

この商品、洗車後に水滴ついた状態でコーティングが出来るというずぼらな私にゃピッタリのアイテム。

とりあえず試す前に洗車だが、この手の商品のうたい文句「汚れや水垢を落としてから使用して下さい」……(-_-;)
わかってます。分かってるんですけど水垢までは面倒臭い。
でも、コーティング効果絶大と言われると水垢ついたままコーティングするわけにもいかないので洗車後に水垢落として白化させる。

キャビンドア後ろ側&荷台両サイドのアオリを洗車後に水垢とりで磨く。

一通り終わったので、再度水を掛け…ん?水を掛ける?
折角洗って水垢とってまた水掛けるって……
しかも水垢とりの効果で水弾いてるしこのままワックスでもええんちゃうの?
と、思いつつ仕方なくシャンプー使って再度洗う。
(この時点でもうイライラしてます)

で、やっと実践。
キャビンドア後ろ側なのでスペースは少ない。2回噴けば十分だと思いながら水滴ついたままおもむろにシュッ!!シュッ!!

( ̄□ ̄;)!! オーマイガー!!

霧が細かすぎて、わずかな風で飛んでってしもたがな。

今度は接近してシュッ!!シュッ!!……なんか少なくね?大丈夫?
不安が付きまとう。

それでもスポンジで水滴ともども塗り広げ拭き取り。
続いて荷台両サイドのアオリ部分。

こちらもスペース的には3プッシュくらいだろうが、やっぱ不安で5~7ッシュして広げる。

で、拭き取りして終了。

さてさて効果の程はいかがなもんでしよ。
水垢とりのワックス効果が気になりますが…

(;^_^A

ちなみに画像は水垢取り使った後の散水状況です。この時点でも撥水効果だしてます。
Posted at 2011/05/07 14:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月04日 イイね!

何故? HELP ME~!!

以前から吹きが悪く、相当イラついてたんですが…

結局、修理に出しても改善されない。
(キャブのガス返り分が影響だと)


そこで、ブログ覗いていただいた皆さんのご口授、アドバイスをお願いしたい次第でありまして。

(;^_^A


症状:

エンジンが冷えた状態で、エンジンかけた時に白煙を吐きながらカブる(吹かない)

無理に走ると、アクセル戻した時にエンジンブレーキが効きすぎ、再びアクセル開けると吹かずに止まりそうにる。

だがエンジンが暖まると、そこそこ吹きがありエンジン始動時のような吹き無しさはあまり感じない(ほんの少しはある)

自分のような素人が普通に考えればキャブ詰まり?と思うが、エンジンが暖まると吹きがあるのにキャブが悪いのか?とも思うし一年前くらいにリビルドに交換済み。

プラグはイリジウムに交換済み。
プラグコードも同時期に交換。

燃料フィルターも交換済み。

エアフィルター……しばらく替えてないがフィルターとは素人なりに考えにくいと判断。

やっぱディーラーに持ち込んだほうがいいのか?

でも整備屋さんで診てもらってるから同じだろうし…

同じサンバー乗りで『同じ症状あったよ』なんて思い当たるふしとかあったら教えてくださいね。

m(__)m
Posted at 2011/04/04 17:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

何か違う…気がする(^_^;)。

まず…

自分自身感じている事ですが、現状は現場被災地、またその周辺地域では、まだまだ『災害進行中』で『復興』なんてレベルもまだまだ先の話だと感じてますので、世間一般お決まりのこれくらいの事しか言えずスイマセンなのですが…


東北地方太平洋沖地震で被害におあいになられた方々に対し、お見舞い申し上げます。

なによりもまず現状が少しづつでも改善され復興のきっかけとなるようお祈りしてます。

m(__)m



で、今回の地震による原発の影響か何かは分からないのですが、以前水鹿号に取り付けた非常に古く受信感度の悪かったナビについて。

水鹿号が地震前から吹きが悪く地震直後はさらにひどくなったので、ガソリン不足などの問題も考えて早めに修理に出してました。
で、最近修理から帰ってきたので取り付け時と同じように暇つぶしにナビ画面で走行してみると……
修理以前は毎回同じ場所で全く違う場所を指して位置修正されるのが超低速時か車が停止した時だったのに、修理後(地震後で原発問題がある今)は、自車表示位置がズレてても以前よりも格段に早く修正されます。

『何故?』と思いつつも、『たまたま衛星位置の状態とかもあるやろし、明日はまたいつも通りくるったままだったりするんだろな』とスルーしたんですが…
やっぱ感度?が良くなったのか以前よりも修正が早いです。

ちなみに、取り付けチェックで衛星受信状態を見てみたんですが、以前と同様に受信衛星数は変わりありません。

現地よりもずっと西なんですが、それでも、今、地震後に起こってる現状があるだけに『もっとちがう地球レベルで何か変では?』って思ってしまう今日この頃です。

(-_-;) オバカナンデス


Posted at 2011/03/23 08:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月05日 イイね!

箱で来たでぇ~!!

箱で来たでぇ~!!ついに箱でいらっしゃいました。

゚+。(*′∇`)。+゚

キャンペーン応募で、丁寧に当選通知と共に!!

苦節○年……あきらめずに応募し続けてよかったよぉ~。

ありがとう♪

『サッポロ☆ビール』様♪

山の神童も復活したようだったし☆箱根駅伝万歳☆

(´∀`)
Posted at 2011/02/05 20:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバー ドラレコ 一か八かの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/456079/car/375335/7976723/note.aspx
何シテル?   10/19 15:25
何処にでもいる?ふつ~の「おっさん」です。 愛車サンバーも、新車で買ってもう10年以上が経ち、自分同様あっちこっちにガタが・・・ ってことなんで、いろんな情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
10年以上のお付き合い。 平成22年に100000㎞到達。 この相棒、購入の際に他の ...
その他 その他 その他 その他
中・長距離移動用マシン 立体駐車場には入らないので切ない思いをすることがある。 また ...
その他 その他 その他 その他
画像はカバ・・・変換間違い!! 『画像墓場』
その他 その他 その他 その他
知り合い(詳しくは知り合いの奥様)から譲り受けた究極エコマシン。とはいっても少量ながらC ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation