• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイルーフ水鹿の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2024年10月13日

ドラレコ 一か八かの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
あればよし程度に買って付けてるドラレコ。
ふとした時にコイツを見ると、起動→2、3秒後に消える→すぐ起動→2、3秒後に消える→ENDLESS状態
電力不良?とソケットや本体電源供給差し込み口、配線コードなどをいじったりしてみたが状況変わらず。
「ついに壊れたか。まぁまぁ年数も経ってるし今年は暑かったし。」と諦めてはみたものの、最悪、リアカメラ配線の引き直しを考えた時に「面倒くさい」が頭の中いっぱいに広がった。
そこで同じタイプの物を探してみたが、いかんせん思った以上に時が過ぎ、同じ物がない!!あっても液晶が無くWi-Fi?でスマホ連動タイプ。液晶無かったら設定は?いやいや、それ以前にめんどくせ~~~となり新たに違うタイプを検索。
まぁそんな感じでダラダラと検索してると、ふと頭の中をよぎるキーワード。
「「電力不足」・・・・・そもそもこの手の物ってキーオフから電力供給無しでも数秒間くらいは電源オフ時間設定出来たよな?じゃあ、コードから供給された電力と、中に入ってる二次電源用リチウムは別々に配線されてキーオフ後に切り替わり本体が動いてるのか?いやいや、そんなに大きなコンデンサも入ってないだろうし・・・もしかして電源コードから入った電力は、二次電源リチウム電池経由で本体に安定供給され動いてるんじゃないの?それならリチウム交換すれば直るとか?」と、普段から安い安いと追いかけ結局高く付く何て事を繰り返してきた頭が再度冴え渡る。

「失敗したら電池代損。その分の費用を新しい機種に回すべき」vs「やってみないと分からない。可能性は0じゃない。失敗するごとに知恵が身につく」

即結論が出た。勝者「電池買う」
2
で、内部電池を注文し作業開始。
(ある事態が起こりその後の画像は無し)

内部の様子。2×3cm、3.7v200mahのリチウム電池。まぁよくある日時など設定バックアップ用です。
コイツと同等の物を購入しようとしたが、いつもの癖で「デカいほうが得」が頭をよぎり、あまり大きいと不安なのでほんの少し大きめの250mahを購入し交換。
ただ作業中に基盤が小さくド素人のハンダ云々レベルじゃないのでいろいろやってる最中に基盤からスピーカー配線がポロっと外れる。ただそれを戻すには拡大鏡と先極細半田ゴテが必要不可欠。
「・・・・・・ま、いっか。動くかどうかも分からないし」と開き直り、何も無かったかのようにササッと作業を終わらせる。
3
さて、その結果ですが・・・多分ですよ、多分だろうけど正常に動いてるので読みは正解だったのかも。(未だに自信・確信は無いし音も出ない。スピーカーないから当然だけど。後から気付いたが、スピーカー取り付けてある上の黒いテープを外しておけばスピーカだけ外せて作業も楽で基盤から配線が外れる事も無かったと思う。)
とにかくまぁこれはこれで暫く様子見です。

追伸:

この作業については自己責任でやってます。ショートやウインドウ外部からの熱でどうなるかは分かりません。
ですので、それでも気になった方は、あくまでも自己責任でお願いします。こちらでは責任負えませんのでご理解の程よろしくお願いします。
4
で、経過報告・・・
10月27日に同じ症状が発動・・・・

おそらく電源供給側で異常があり、本来供給されるべき電力が100%ではなく僅かな電力供給+新しいリチウム電池Powerでどうにかこうにかキッチり2週間もった、というだけの事だろう。
ドが付く素人のかすかな希望だけでは精密機械は直らないって事ですね。
一応テスターでリチウムなどは確認・比較してみてからですがこのドラレコの行く先はほぼ決まってしまった。結果が残念。
5
で、さらに報告
すいません m(_ _)m 

ただの増設○連シガーソケットとの接触不良でした。
前から大陸製のドラレコ側の差し込み部が細く車側の増設ソケットの相性が悪かったのは感じてましたが、見えないように隠してるところで車の振動で接触不良が起こり一瞬電流が流れたり切れたりしてただけでした。お門違いもいいところで・・・
全く何やってるのか(-_-)ハズカシイ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

Dr.leak注入その後

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバー ドラレコ 一か八かの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/456079/car/375335/7976723/note.aspx
何シテル?   10/19 15:25
何処にでもいる?ふつ~の「おっさん」です。 愛車サンバーも、新車で買ってもう10年以上が経ち、自分同様あっちこっちにガタが・・・ ってことなんで、いろんな情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
10年以上のお付き合い。 平成22年に100000㎞到達。 この相棒、購入の際に他の ...
その他 その他 その他 その他
中・長距離移動用マシン 立体駐車場には入らないので切ない思いをすることがある。 また ...
その他 その他 その他 その他
画像はカバ・・・変換間違い!! 『画像墓場』
その他 その他 その他 その他
知り合い(詳しくは知り合いの奥様)から譲り受けた究極エコマシン。とはいっても少量ながらC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation