• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit144のブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

続・タイヤ替えます1

続・タイヤ替えます1ちょっと理由を書いてみようと思います

大きく分けて3つあるのですが、最大の理由は現在装着のタイヤ(コンチプロコンタクト、オールシーズン)の好感度が低いためです。(別に嫌いなわけではありません。大きな文句も無いのですが、単純に寿命と思われます。)
新しいときは、非常に鳴きやすいタイヤだなぁとおもいました。その時点で替えるなら同じものにはしないなぁ、と思ったのを記憶しています。

購入から約2年半、3万7千kmあたりから好感度は下がります。
硬くロードノイズが増えてきたように感じました。ちなみに溝はトレッドライフ400なのでまだありますが、サイドウォールには無数のヒビが確認できます。

ちなみに2008年4月購入、3月製造の車に、その年の第4週に製造されたタイヤがついてきているので、コンチネンタルタイヤの寿命は長くは無い、もしくはテキサスの夏はタイヤにとって非常に過酷な条件、という結論が出せると思います。
(ただテキサスがいくら暑いとはいえ、製造から2年で結構ヒビはありましたが・・・。ですので個人の見解としては、コンチネンタルタイヤは、軽い、硬い、寿命短い、です。ただ基本良いタイヤだと思います)

快適性の低下も勿論ですが、劣化したタイヤでのブレーキ性能低下など、安全性も一応考えています。


第2に大きい理由は、今後雪国へ行く予定があり、将来的にはそこでずっと使うことになるからです。
これがどう関係してくるか。それはスタッドレスタイヤの購入を考えていることに他なりません。これは本当に安全性を確保する意味で・・・。となるとホイールがもう一セットあったほうが便利です。

第3の理由は、せっかく夏冬分けるのなら夏はサマータイヤにしたいと思いましたが、15インチで現状の扁平率だと、選択肢があまり多くないことに気づきました。いろいろあるにはあるのですが、コンフォート系が多いです。(
せっかくホイールを買うのであれば、鉄を冬用に、新しいのをインチアップ(あっ言っちゃった!)して夏用にと考えました。ちなみにサマータイヤが欲しい理由は、制動距離の短縮が一番の目的です。この時点で、ハイパフォーマンスタイヤを買おうと決めます。


買うことさえ決心してしまえば、迷っている間は楽しいことばかりですね。
次はホイールサイズと、タイヤ選びについて書こうと思います。

続く・・・。
Posted at 2011/03/10 10:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2011年03月09日 イイね!

ぶつけられちゃいました・・・。

ぶつけられちゃいました・・・。あっ、いや
タイヤは関係ありません。ただヒビがすごい・・・。

ぶつけられちゃいました
といっても、幸い軽症で

このように遠目ではわかりにくいです。

ただ

このようにゆがんでしまい


意外にも直す見積もりは10万前後でした・・・。
自分に非があった際には、恐ろしい数字ですね・・・。

ただ今回は右折待ちのときに追突されたので
相手側の過失100%です。

右折待ちでぶつけられたのは、
家族も含めこれで3回目(私自身2回目・・・涙)
しかも過去5年以内です。

というわけで、皆さんもアメリカで運転するときは、くれぐれも気をつけてください!

というのもアメリカは右側通行。右折は日本での左折に当たります。そしてダウンタウンなどの一部を除いて、殆どの交差点で、安全確認したうえでの右折が、信号が赤でも認められています。

自動車先進国、効率重視ですね。

とはいえ、通勤・通学時間帯は、皆さん急いでおり、右折のタイミングでもたついていると、(地域差はありますが)クラクションを鳴らされてしまうので、私は左折よりむしろ右折のほうがいやです。というか両方嫌ですが・・・(苦笑)。

ちなみに今回書いたのは、気持ちの整理がつき、直す見込みが立ったためです。
Posted at 2011/03/09 09:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2011年03月08日 イイね!

タイヤ替えます

タイヤ替えますタイヤ替えることにしました。ついでにホイールも。
でも今の乗り心地は嫌いではないのでなるべく壊さないようなチョイスをしたいと思います。
現在は純正15インチ、6Jのスチールに、195-65R15を履いています。
替えようと思った経緯、また購入予定のものはまた日を改めて。

今日は現状報告を。

現状のバネ下重量は、てっちんが推測8kg=17.6lb前後。
標準装着のコンチプロコンタクトが18lb=8.2kg(米国のtirerack.com記載のスペック値)
コンチネンタルのタイヤがこんなに軽いとは思いませんでした。
あまり性格を変えたくないので、予算の範囲内でこれに近づけたいと思います。
今回は、上記タイヤラックのHPをかなり参考にしました。
英語のサイトですが中立な立場でタイヤテストをしているので面白いと思いますよ。
Posted at 2011/03/08 05:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2011年03月06日 イイね!

北米仕様新型ジェッタのリアブレーキ

北米仕様新型ジェッタのリアブレーキそういえば日本には今セダンのラインナップがないVW
パサートは導入が決まっているみたいだけど
ジェッタはどうなるんだろう?
そのジェッタ
北米ではTDIクリーンディーゼル仕様も含めて
4グレード展開(S,SE、SEL、TDI)
Sはおそらくあまり売れない
というのもトルク感重視のアメリカ人にとって直4、2リッター8バルブエンジンでは役不足
で実質エントリーモデルのSE
少し前にディーラーに行ったときに見てきたけど
リアのブレーキドラムなのね

ちょっと意外かも
タイヤもハンコック製・・・。

まぁアメリカ
ことテキサスにおいて、ブレーキがフェードするような走り方は
サーキットにでも行かないとできないだろうけど
あとさ
リアデザがさ
A4に似てる・・・
Posted at 2011/03/06 10:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2011年03月06日 イイね!

3万マイル

3万マイル2008年4月に買ってから2年と約10ヶ月で3万マイルに到達しました。
MIDをkm表示にすると48282kmだったので
VWの計算式では1マイル=1.6094kmみたいですね。

Posted at 2011/03/06 09:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「2011 WORST year of my life so far」
何シテル?   11/04 11:23
Rabbit乗りです。よろしくお願いします。 最近またF1にはまっております。 被っている場合もありますが こちらもよろしくお願いします htt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
リトラライトの3代目アコードが家にあったときからホンダ好きなので、TSXの中古でもと思っ ...
クライスラー ネオン クライスラー ネオン
Dodge NEON '05です。先代モデルでは3速だったATを4速化し、燃費も・・・た ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
確かに若干サスペンションがやわらかすぎる嫌いは・・・無きにしも非ず、というかアンチロール ...
キャデラック CTS セダン キャデラック CTS セダン
18インチ50扁平のタイヤついてます。が予想以上に乗り心地、静粛性、ともに高く、セダンな ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation