• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

ミズスマシ号・・・重体。

ミズスマシ号・・・重体。 今年の春からエンジン廻り~水廻り~足回り~デフ周辺の駆動系と各部をリフレッシュしてきたミススマシ号。

今年はここまでの予定だったのですが、ここに来てクラッチ周りに違和感fが発生。

昨日、急遽主治医え~ちんさん・助手と~ちゃんさんによりクラッチ盤の交換・周辺のリフレッシュ作業実施となりました。



フロアパネルを外して、マフラー・触媒を外して、○○を外して・・・と進めて行ったのですが・・・。

途中、各部全体に渡る錆び付き・ボルトナットの固着により外れず更にはポキポキと折れてしまう始末・・・。

結局、予定外のことばかりで予定していた日帰りでの作業ならず・・・。

そんなこんなで、色々な問題解決を含めてまたまた数週間の入院作業にて治療していただくことに・・・。

実際の作業を目の当たりにしている身としては、「大丈夫何とかなるよ!」と言われるものの正直さすがに心折れるものがありました。



でもここまできたら、なんとしてでもミズスマシ号という名前のごとく、スイスイと何のストレスもなく気持ち良く走らせて上げたいです。

なんとか今の状態を乗り越えて、本当の「相棒」と呼べる愛車に仕立てていきたいと思っています。

え~ちんさん、またまたご面倒をおかけしますが最後まで面倒を見てくださいね。

宜しくお願いします。
ブログ一覧 | ミズスマシ号 | 日記
Posted at 2011/10/23 14:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうフィットハイブリッド 感 ...
只の係長さん

ロボコンな日
ヤジキンさん

世界のTOYOTAに思う
ミドFさん

ずーっと曇り☁️
ワタヒロさん

札幌に業者さんと出張?
なみじさん

🍃ザ・奥多摩WORKS (✏20 ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 14:21
こんちは(^^;)

大変な事になってますね!

でもね!
絶対に大丈夫ですよ!

名医の主治医え~ちんさんが、元気な健康車♪にしてくれますよ(^^)


コメントへの返答
2011年10月23日 18:58
コメントありがとうございます。

大丈夫!

そう思ってますし、そう願ってます。(^_^)v
2011年10月23日 14:27
せんぱ~い☆彡

山登りと一緒。
しんどくなることもありますが、そんなときは一休み。
上には心を広げてくれる素敵な風景があると信じて、また登りましょうよ♪

みかん号のボディレストアなんて、錆との闘いでジャブにストレートに強力アッパーの連続でした。
でも、今となっては懐かしい思い出です♪

あの二人が大丈夫って言ったら、大丈夫ですよ☆彡
コメントへの返答
2011年10月23日 19:05
コメントありがとうございます。

ポキポキと折れる状況を目の当たりにすると、正直心も折れたのも確かです。(^_^;)

でも、大丈夫だと信じてます。(^_^)v
2011年10月23日 14:32
なんと、大変なことに!

昨日は夜勤で家に帰ってきたのが夜10時半、
風呂入って飯食ったらバタンキュウ~でした。

行こうと思っていたのですが・・・・(ファクトリー)
今朝は何時ごろまでいたのかな?

サビ・・・大変なことになってましたね~
私も今BEATの下廻り見てきましたが・・・
見た目にはサビはありませんでした・・・・

古い車ですからね~お互いに

早く治るといいですね♪
「ガンバれ水すまし号!頑張れエ~チン主治医!

コメントへの返答
2011年10月23日 19:08
コメントありがとうございます。

今朝は5時まではいました。

明るくなる空を眺めながら帰宅しました。

早くなくともいいから確実に治ってくれれば…。(笑)
2011年10月23日 14:55
触媒の出口、タービン出口は

まぁ

折れても不思議じゃないかなぁ

熱と錆とで固着しちゃうからね
コメントへの返答
2011年10月23日 19:11
コメントありがとうございます。

そうなんでしょうが目の当たりにすると…いっぺんに目が覚めてしまいました。(笑)
2011年10月23日 15:39
↑と~ちゃん


ワコーズのスレコン塗って組んでおくと、次はカジらないよ。
コメントへの返答
2011年10月23日 19:12
情報ありがとうございます。m(_ _)m
2011年10月23日 15:48
まさに
癌でつね(泣)
見えない所
ワカラナイうちに
蝕んでゆきまつね
(>_<)
コメントへの返答
2011年10月23日 19:15
コメントありがとうございます。

ホントに癌ですね。

ボルトと一緒に心も折れそうになりました。(笑)
2011年10月23日 17:04
え~ちんさんがいるから大丈夫です!

サビはしかたないですよね。でもたぶんボクのカプチより何倍も綺麗だと思いますので、あまり悲観せずにいてください~
なぐさめになってないかもしれませんが・・・
コメントへの返答
2011年10月23日 19:18
コメントありがとうございます。

主治医え~ちんさんに全てお任せです。

大丈夫!…と思いたい。(笑)
2011年10月23日 17:20
お疲れ様です。
急とはいえ大変なことになりましたね(汗)
私のカプチもまだオイル漏れ補修が完了したわけでなく、タービン側の作業をしなくてはなりません。
現状、修理代やらカプチの預けるように準備だのを考えなくてはいけずです。
家庭の事情もあり、中々直ぐには行きませんが、出来るだけ私も早くドックへ直しに入れたいと思います。
お互い頑張りましょう!
私もスイスイ走れるように目指します☆
コメントへの返答
2011年10月23日 19:22
コメントありがとうございます。

そうですよね~。

現実的には費用の問題は避けて通れませんからね。

ブラックメンさんも頑張って下さいませ。(^_^)v
2011年10月23日 17:29

大丈夫~何とかなるって☆ヽ(▽⌒*)キャッキャ

いやはや、何となく…解っては居ましたが、やはりポキパキと折れるボルトには、心も折れますよね(笑)

大丈夫、、、直らない車は無いから~直そうとする人間が居る限り、走り続けますから(^ω^)ネッ

今日も、午後より作業~洗浄~清掃、ベアリング類交換、分解作業して先ほど帰宅しました。

これまた、地道に地味に…頑張りますm(__)m
コメントへの返答
2011年10月23日 19:28
コメントありがとうございます。

さすがに心もポキポキと折れました。(笑)

でも、そうこうしながら益々愛着が湧いてくるんでしょうね。(^_^)v

私は幸せです。

主治医え~ちんさんがいますから。(笑)

では宜しくお願いします。
2011年10月23日 17:37
大変な事になってますね~(^_^;)

でも、え~ちんさんがついてるなら大丈夫ですよ(^_^)/
コメントへの返答
2011年10月23日 19:31
コメントありがとうございます。

そうですね~。

え~ちんさんがいなかったら、乗り続けていられるかどうか…ですね。(笑)
2011年10月23日 17:51
こんばにゃ~ん


お疲れ様~でした!


ありゃりゃ~、そうでしたかァ~…。



こちらも、今日→誤魔化す様な、作業しようとしたら……?
そうは、問屋が卸しては、くれませんでした


こちらも、みっちょん叔母保、覚悟を決めまちた!

「少し、不安よ~?」どころか、『かなり、不安よぉ~』



コメントへの返答
2011年10月23日 19:35
コメントありがとうございます。

そうでした~。(笑)

不安はあるでしょうが、前に進むしかありませんね。

お互いに頑張りましょう。(^_^)v
2011年10月23日 18:58
さすがに作られて20年近く経ちますので
ある程度、ボルト類の固着は避けられないと思います。

車体本体に致命的なサビがなければ大丈夫だと思いますので
少しずつでも直して良くなっていけば良いですね!


自分のAZもそろそろ本格的なメンテをしなきゃと思う最近です。
コメントへの返答
2011年10月23日 19:38
コメントありがとうございます。

今回は最大のピンチでしたね。

主治医が何とかしてくれる…そう信じてます。(笑)
2011年10月23日 19:22
大変ですが、え~ちんさんがいるので、大丈夫ですよね!

また元気な姿を見せていただけるの楽しみにしてます!
コメントへの返答
2011年10月23日 19:41
コメントありがとうございます。

主治医え~ちんさんが何とかしてくれる…そう信じてます。(笑)

来月のおはあづまでには…。(^_^)v
2011年10月23日 21:08
不安な気持ちは良く解ります。
私も自分で出来無いトラブル対応はいつも不安です。

でも半ちゃんには頼れる主治医と仲間が居るではありませんか!

時間やお金が掛かってもこの機会にきちんと直してカプチライフを楽しみ続けて下さいね☆
コメントへの返答
2011年10月23日 22:07
コメントありがとうございます。

おっしゃる通りそのつもりでいますよ。(^_^)v

私はいつもえ~ちんさんに言ってます。

え~ちんさんが私のカプチの面倒を見てくれなくなったら…その時が降りる時かな?と。(笑)
2011年10月23日 22:54
なんと・・・。
大変な状態になってますね。

でも走行中の不具合で事故につながらなくって良かった。
持つべきものは友、ですね☆ (゚∇^*)
コメントへの返答
2011年10月23日 23:28
コメントありがとうございます。

クラッチさえ直せば・・・と思っていたら、それ以前の問題で難儀してます。(笑)

仲間がいなかったら笑っていられない状況でした。
2011年10月23日 23:11
誰もが体験する道ですね・・・(^-^;;

俺も事故った時はかなり来ましたが~
なんとか復活出来ました。

それに比べりゃ~大したことないっす!!
コメントへの返答
2011年10月23日 23:30
コメントありがとうございます。

直さないでここで挫折したらそれだけですもん
ね。

大丈夫です。必ず復活するはずです。(笑)

2011年10月24日 0:19
心強い主治医がいること自体がある意味ラッキーですね(^^)d

ポキポキ折れたボルトも心も完全治癒して元気になりますよー(^-^)v
コメントへの返答
2011年10月24日 9:47
コメントありがとうございます。

本当ですね。

主治医がいるってことはありがたいです。(^o^)/
2011年10月24日 6:34
ボディーにゲンコツ穴が開いたわけでは無いですから…

ボルトの固着からポキッ
カプではよくある事、それほど気にされないで!

直ります!!
いや、直してくれますよ

え~ちんさんが♪
コメントへの返答
2011年10月24日 9:53
コメントありがとうございます。

ポキポキ…ダメだ!と真顔で言われた時はガクッときました。(^_^;)

が、今朝一番で進捗状況の連絡があり安心しました。

直してもらいます。

主治医え~ちんさんに。(笑)
2011年10月25日 19:55
今晩わ。
約15年前の車なんですから、錆やトラブルがあって当たり前。
それを一つずつクリアしてしてこそ本当の相棒に近づくのですから。
えーちんさん達と一緒に楽しみながら、少しずつ「本当の相棒」にして行きましょう!
皆で頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2011年10月26日 19:59
コメントありがとうございます。

今回ばかりは楽しみより苦しみながらの作業になりそうですが、みんなで頑張ります。
2011年10月28日 0:24
触媒周りは折れる確率高いですね淏

前日辺りからCRC漬けしとけば、少し良いかな( ̄▽ ̄)

カプチと錆びは、切っても切れない関係なので、黒錆び転換剤を持ってれば時間ある時にチマチマ塗っておきましょう淼
コメントへの返答
2011年10月28日 9:29
コメントありがとうございます。

前のオーナーさんが手を入れてる車両で、ナットにステンレスを使ってあったりで大変でした。

いずれにせよ、特に排気系のボルト・ナット類は要注意のようですね~。(^_^)v

プロフィール

「冬じまいかな? http://cvw.jp/b/456298/44621825/
何シテル?   12/01 16:35
昭和を感じさせるクルマが大好きな万年青年です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お化粧なおし完了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 01:32:59
レオーネ不調! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/07 23:01:04
RAZO WR SPEC ノブレザー 240G BK  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 20:02:40

愛車一覧

スズキ セルボ プチ・ガンダム (スズキ セルボ)
プチ・ガンダムです。 足車たり得るのか?
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
旧車ライフからの卒業です。 家内も運転出来るAT車にしました。 12年落ちの車ですが ...
ホンダ シビック ワンダー (ホンダ シビック)
福島58ナンバーを引き継がせてもらうことになった、いわゆる天然物です。 もちろん、未再 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
縁あって急遽カローラから乗り換えになりました。 グレードは1600GL、ウェーバーキャ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation