• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんとう64の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2019年11月29日

アイドリングストップ不調について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
8月に購入時からたまに、

信号待ち等でアイドリングストップ
→信号青で発進する際にブレーキ離しアイドリングストップ解除
→しかしアクセル踏んでも一瞬ニュートラルに入っているみたいに空ぶかしして動かず・・・

という症状がありました。
思ったタイミングで発進できないのは追突や衝突されたり急発進しそうでおっかない。

一年点検も兼ねてホンダでみてもらいました。

試乗やコンピューター等確認してもらいましたが、結果は異常なし。
履歴にも異常なかったとのこと。

冬タイヤにしてからは確かに症状は出てませんでしたが・・・。

一応コンピューターに再学習させてみたので、症状がひどいならまた来てくださいと言われました。
あまりこのような症状は聞いたことないそうです。

気温が関係してるのか、おわが気にしすぎなのか・・・。


男はマニュアルだろ世代ですので、ずっとマニュアル車でしたが、渋滞とか坂道発進とかもういいかなとCVT車にしたのに、こんな事になるとは思いませんでした。

とりあえず、直ってくれてたらいいな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CR-Zの車重がカタログ通りな件。

難易度:

納車しました!

難易度:

洗車をやる

難易度:

今日のいろいろ

難易度:

クラッチセンサーの調整

難易度: ★★

(ほぼ人生初)サーキット走行

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月29日 22:53
私のZF2でもエンジン始動後の最初の信号で
時々出ます。
冬でも夏でも関係なく時々といっても、
たまーにです!いつもじゃ無いです。
エンジンが温まる前の最初の信号待ちで
忘れた頃にやってきますが 最近無いですね。
それが出てもその後は快調でしょう?
うちのは初めの信号待ち300m走行位が
青通過時は出ないですね。
信号待ちで出てもその後は順調です。
それでも今まで快調です。
燃費はマフラーとか変えて吹かすので
良くないです。σ(^_^;)
コメントへの返答
2019年12月7日 20:30
こんばんは。
エンジンが冷えている時が多いような気がします。
ただ、日によって調子が良い悪いがありそうです。
ここ2週間ほどないと思っていましたが、今日ありました。
忘れた頃に出ますね。
2019年11月29日 23:11
はじめまして。
同じく現在進行形で症状出てます。車検時に見てもらったのですが、改善せず。
発進しない時は一旦アクセル切って超慎重にスタートしてます。
たまにそのままアクセル踏み続けて空ぶかしになり、スタートダッシュして前の車にぶつかりそうになることあります。
なんなのでしょう。。。
コメントへの返答
2019年12月7日 20:32
はじめまして。
同じく発進時にすごく気を使います。
おそらく一緒の症状ですね。
CR-Z特有なのでしょうか・・・。
2019年11月30日 5:56
コメント失礼します。
僕もCVTに乗ってます。
冬場になるとよく出る症状ですね😅
恐らく油温が低いと症状が出るかなと思います。
油温計見てて暖まってくると出なくてなるので
走りはじめの温度が低いうちは気をつけてアクセル踏んでます。
愛嬌だと思ってます笑
コメントへの返答
2019年12月7日 20:37
こんばんは。
私もエンジンが冷えている時が多いと感じています。
通勤等は短距離なので、温まる前に着いてしまうのですが、長距離運転時はあまり出ないような気がします。
愛嬌とはまだ思えないですね^^;
2019年11月30日 9:00
坂道発信で下がらなくする機能の誤作動では?

コメントへの返答
2019年12月7日 20:41
こんばんは。
坂道でない平坦な道路で出ます。
一瞬ニュートラルに入ってるの?という感じです。
2019年11月30日 17:22
こんにちは。
私の車でもこんな症状が良く出ますよ、発進時に一瞬ニュートラルになるような感じで空ぶかししたような症状です。

車が自分から進むのを確認してからアクセルを踏むようにすれば感じ方が変わって来ますので乗り方を変えるか、症状を我慢するかですね。

ディーラーで確認したらこの様な症状は多いそうです。

ただしCVTのオイルを交換したら症状が大分改善したので一度お勧めです、値段もそれ程ではないのでお試しを。
コメントへの返答
2019年12月7日 20:48
こんばんは。
まさに同じ症状だと思います。

対処方法も同じくブレーキを離して間を置いてからアクセルをゆっくり踏むようにしていますが、あまり気を使って乗るのもなぁとモヤモヤしています。
慣れかもしれませんが。

夏にCR-Zをオートテラスで購入したので、CVTオイルも交換してくれていると思うのですが・・・今度お店に行った時確認してみます。

アイドリングストップというよりCVTの不調なのかもしれませんね。

プロフィール

★ラーメン大好きです。行ったお店は「おすすめスポット」に登録してマス☆ ★親の転勤で高校卒業までは新潟県佐渡市・石川県珠洲市・七尾市・輪島市・富山県高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
黒のPCX、JF28初期型は異音や不具合が出てきた事から10年間14000km頑張っても ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
20年前もう少しで愛車になっていたかもしれないCR-X・・・。 NAロードスター、NBロ ...
ホンダ PCX ウォーズマン号 (ホンダ PCX)
走行距離960Kmの中古をバイク屋さんで購入。 2012年5月23日納車。 元々バイク ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁の車。 燃費は4駆なので悪いけど、広々した空間が魅力の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation