
皆もすなるみんカラといふものを、我もしてみむとてするなり。
誘われてモノは試しに……と、登録して8年前に始めたみんカラ。
当初は顔見知りの範疇だけを対象に日々のどうでもよい事をトテトテ綴っていましたが、諸事情で一時期みんカラから遠ざかり再開したのが昨年の10月。
新規の読者様は勿論、以前からの読者様にも再訪頂き嬉しく思いました。
目立ちたくないので、「イイね!」を押したいブログにも意図的に押さずに息を潜め、みんカラの片隅でひっそり活動していましたが何の偶然か切っ掛けか、この世に多数あるブログの中から閲覧して頂けたのは光栄と思う反面で、ブログの何処に興味をもってくださったのかは非常に謎です。
遠慮無く好き勝手に書いていただけのブログです。
「他の人とはちょっと視点が違いますね」と、直接お会いした読者様から言われた事が何度かあったので、珍しい生き物を見るような感覚でブログを読まれていたのでしょうか、私。
それにしても車は不思議な工業製品です。
生活必需品であったり、商売道具であったり、趣味や愛玩の対象にもなる他、これほど多彩な側面をもつ工業製品が他にあるでしょうか?
冷蔵庫にワックスかけたり、掃除機改造して吸引力を上げたり、炊飯器持ち寄って米炊きオフ会している人は、少なくとも私の周囲にはいないなぁ。
車は機械である。
車は数万の部品が組み合わさって、その部品が互いにバランスを取り合い、吊り合い動く機械である。
ブログ再開後の私は機械の事実と向き合いすぎて少し疲れてしまい、好きなはずの車が嫌いになりかけていた時期がありました。
でも機械の良し悪しという事実と、人間の好きか嫌いかと思う感情はそもそも別次元の話し。
機械の事実を直視してそれを認めた上で肩の力を抜き、悪いのなら悪いなりに承知の上で付き合えば、少しは気持ちが楽になるのかなと。
私はちょっと視野が狭くなっていたみたいだから、今後はもう少し緩く車と付き合っていく方向で、その手段を模索していく事になりそうです。
2016年も残すところ、あと1日。
吹けば飛ぶような弱小ブログは、この更新をもちまして再開未定の跡地となりました。
皆さまに良い年が訪れますように……合掌。
ぺぷとろんH
Posted at 2016/12/31 00:01:40 | |
雑記 | 日記