• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺぷとろんHのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

【2016】行く年・来る年【2017】

【2016】行く年・来る年【2017】皆もすなるみんカラといふものを、我もしてみむとてするなり。

誘われてモノは試しに……と、登録して8年前に始めたみんカラ。
当初は顔見知りの範疇だけを対象に日々のどうでもよい事をトテトテ綴っていましたが、諸事情で一時期みんカラから遠ざかり再開したのが昨年の10月。
新規の読者様は勿論、以前からの読者様にも再訪頂き嬉しく思いました。

目立ちたくないので、「イイね!」を押したいブログにも意図的に押さずに息を潜め、みんカラの片隅でひっそり活動していましたが何の偶然か切っ掛けか、この世に多数あるブログの中から閲覧して頂けたのは光栄と思う反面で、ブログの何処に興味をもってくださったのかは非常に謎です。
遠慮無く好き勝手に書いていただけのブログです。
「他の人とはちょっと視点が違いますね」と、直接お会いした読者様から言われた事が何度かあったので、珍しい生き物を見るような感覚でブログを読まれていたのでしょうか、私。

それにしても車は不思議な工業製品です。
生活必需品であったり、商売道具であったり、趣味や愛玩の対象にもなる他、これほど多彩な側面をもつ工業製品が他にあるでしょうか?
冷蔵庫にワックスかけたり、掃除機改造して吸引力を上げたり、炊飯器持ち寄って米炊きオフ会している人は、少なくとも私の周囲にはいないなぁ。

車は機械である。
車は数万の部品が組み合わさって、その部品が互いにバランスを取り合い、吊り合い動く機械である。

ブログ再開後の私は機械の事実と向き合いすぎて少し疲れてしまい、好きなはずの車が嫌いになりかけていた時期がありました。
でも機械の良し悪しという事実と、人間の好きか嫌いかと思う感情はそもそも別次元の話し。
機械の事実を直視してそれを認めた上で肩の力を抜き、悪いのなら悪いなりに承知の上で付き合えば、少しは気持ちが楽になるのかなと。
私はちょっと視野が狭くなっていたみたいだから、今後はもう少し緩く車と付き合っていく方向で、その手段を模索していく事になりそうです。

2016年も残すところ、あと1日。
吹けば飛ぶような弱小ブログは、この更新をもちまして再開未定の跡地となりました。
皆さまに良い年が訪れますように……合掌。

ぺぷとろんH
Posted at 2016/12/31 00:01:40 | コメント(3) | 雑記 | 日記
2008年11月20日 イイね!

事はじめ

事はじめ皆もすなるみんカラといふものを、我もしてみむとてするなり。

クルマは表立って目に見える部分にはスポットがあたりやすいのだけれど、目立たないけれど大事な部分は軽視されがち?
クルマが白物家電化しつつあるといわれる昨今、車の挙動や脚の素性による動質の良し悪しといった箇所が注目される事は、もう期待できないのかもしれません。
しかし心地よい移動空間の成立に脚回りの資質は欠かせないものだと考えます。

車の良き動質を追求する楽しさ、手入れをして良き動質が実現できた時の嬉しさは格別なのです。
それを指南頂ける先達に恵まれて、車との対話がほんの少しだけ出来るようになりつつある事に幸せを感じずにいられません。
車のあらゆる挙動はタイヤと路面の摩擦による。
それに気が付くと、車の運転はとても楽しいものだと思います。

作為的な印象操作や数値の正義の裏に潜む落とし穴に惑わされる事なく、物事の本質を見抜く目を養い続けたい……です(これがなかなか思うようにいかないのですけれど)。
Posted at 2008/11/20 17:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

ΓΝΩΘΙ ΣΑΥΤΟΝはブログ公開を停止し、再開未定の跡地となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン 大組織の数少ないであろう良心 (トヨタ プロボックスバン)
50系プロボックスバン最終型、2017年4月30日車両購入契約。 初度登録2014年5月 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) これは本当に完璧な道具なのだろうか? (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年3月新車登録、トレンドライン・マイスターエディション。 ・乗員4名が移動する ...
ホンダ フィット 絶妙なパッケージングを実現した初代 (ホンダ フィット)
2003年9月新車登録のUA-GD1。 日常での使い勝手がよい足、プライベートを委ねる移 ...
日産 スカイライン 走りの動質と901活動の象徴 (日産 スカイライン)
R32スカイライン・GTS25、セダン5MT。 91年のマイナーモデルチェンジ後に加わっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation