• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆休日はドライブ&D.I.Yのパパ☆の愛車 [トヨタ エスティマL]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ボンネットダンパーDIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボンネットダンパーをDIYしました。

ダンパーの種類などは他車流用。
詳細は内緒・・・です。

取り付けは
・ターンナット
・ボルト
・ナット
・ワッシャ
が必要です。

写真では純正の支えがありますが、今は取り外してダンパーのみにしています。
ガス圧も十分あるので落ちてくる事もありません。

ポン付け状態ですが、若干の取り付け角度の調整をしないと、ボンネットがきれいに閉まってくれません。

ボンネットを開けるときは1/3程手で補助すれば、あとはダンパーのガス圧で開いてくれます。

マイナーDIYですが、ショップ等に行くと珍しがられて…それが嬉しかったりして・・・(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月13日 7:19
ターンナット ボルト ナットのサイズは
何ですか?
穴あけはしましたか?

宜しくお願いします
コメントへの返答
2014年12月21日 22:37
ターンボルトのサイズはM6のモノを使用しています。
実際に製品を購入していないので、メーカーや型番は不明です。
穴は補強用として、従来開いている穴の他に、ボンネットとフレームの両方に開けて、それぞれボルトで固定しています。
2019年2月7日 14:56
今更なんですがコメント失礼します。
なんの車種か教えてもらえないでしょうか?

プロフィール

現在、愛車は初代ヴェルファイア。 ECR33スカイラインを2台乗り継いでエスティマ、その後ヴェルファイアに乗り換えました。 3姉妹のパパ&持ち家の為、貧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアに乗り換えました。 家族も成長し大きくなったので、エスティマから次のカテ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
現在はDIYで色々やってます。 LEDの魅力にドップリとハマっています。 自分「次は何 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
所有車 初代 ECR33 GTS25t
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation