• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆休日はドライブ&D.I.Yのパパ☆の愛車 [トヨタ エスティマL]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ドライブシャフトブーツ 交換 (インナー側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドライブシャフトのインナー側のブーツを交換しました。

交換に使用したのは、スピージーの品です。
ブーツの品定めとしては、スピージー以外、特に選択肢が無いので仕方ないですね。
2
交換のキッカケは、運転席側のブーツが破れている事を発見した事でした。
グリスだらけになっています。


今回はついでに助手席側も交換しました。
3
旧ブーツはカッターナイフ、ニッパーなどで切って取り外しします。

いつからブーツが破れていたのかわからないので、ローラーのガタつきをチェック。
特にガタ・割れもなく問題無しと判断(素人判断)(笑)。
4
新品のブーツ。
スピージーならではの接合方法がココにあるんですね。
接着剤を塗ってハメ込んでいくだけ。
簡単です。
5
ブーツに付属しているグリスでは足らないのでは???と勝手に思い込んで、グリスを追加しました。
これが失敗…。
入れ過ぎは後にクリップ止めしている隙間からグリスがはみ出してきました…。
やはり付属のグリス量を塗布するのがよろしいかと思います(笑)。
6
今回の作業のネックは、このバンドの固定。
手の大きな自分としては、狭い所の作業で四苦八苦。
柄の長いラジオペンチなどを駆使してバンドを固定しました…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在、愛車は初代ヴェルファイア。 ECR33スカイラインを2台乗り継いでエスティマ、その後ヴェルファイアに乗り換えました。 3姉妹のパパ&持ち家の為、貧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアに乗り換えました。 家族も成長し大きくなったので、エスティマから次のカテ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
現在はDIYで色々やってます。 LEDの魅力にドップリとハマっています。 自分「次は何 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
所有車 初代 ECR33 GTS25t
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation