• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

恐るべしミラバン-ダイハツの良心-

恐るべしミラバン-ダイハツの良心- 今回の甲府行き、いろいろ懐かしいモノを見る目的もありましたが、もう一つミラバンってどこまで乗れる物なんだろうと思ったせいもあります。

毎日仕事で4WD&3ATのミラバンに乗り、自分のミラバンに乗って帰ってきているわけですが、特に何も気に障るところがないんですね。

そりゃ、大きなサルーンではないですから、エンジン音もそれなりにしますし、乗り心地も積極的に良いとは言えません。まあ、こんな乗り心地なんていろんな言い方がありますから、突っ込んだ言い方すれば、そこそこ突き上げも感じますし足回りからの音も入ってきます。

それでも全体的に不快なものではなく、当たり前に安全に淡々と距離をこなして相手先の家に到達させてくれています。

実際このミラバンって、ダイハツの軽自動車ラインナップで最廉価なモデルです。でも自分で買って乗ってみて驚いたのは、しっかりしたシートにブレーキに、ガッシリしたボディの剛性感、そして実直でトルクフルなエンジン。

自分の中で自動車としての欠点として感じられる物は特にないです(^^;;;。タコメーター付けてびっくりしたのは、きっちり8000rpmまで回ってしまう(しかも最後までトルクフルに回りきる)58馬力エンジン・・・。

もしかして長時間の連続運転だとどうよ??

と思ったのが今回の発端(爆)。

時速100kmで一日中走るというのは実はかなりクルマにとってキツイことの一つですね。20年ほど前なら結構大きなクルマでないと行って帰ってくるとエンジン音が変わってしまったり(実話)、高速道路の渋滞にはまってバッテリー液が蒸発してしまったとか(実話)ありましたしね(^^;。

で3日間で1400km弱走って、どうだったのか?

一切問題なかったですね(^^)。

場所によっては100kmを越える速度での巡航も出来ましたし、中央道の登りも登坂車線のお世話になることもあまりありませんでした。帰りの中央道下りなんか、路面をねちっこく離さない足回りのおかげで楽しいと感じるほどでしたし。

そりゃ、660ccしかないので減速して再加速なんかは余裕はありません。そんなときは3速くらいまでシフトダウンしてやればよろしい。そのままフルスロットルにすればちゃんと加速していきます(^^)。

時速100kmからの減速もまっすぐちゃんと止まりますし。

あまりにも楽しく快活に走れるのでなんだか脱税しているような気になったのは内緒です(自爆)。

最近このミラバン、こちらではよく見ます。こちらではどうしても公共交通機関が乏しく、列車なんか1時間に一本。そしてバスも同様。

となれば家にクルマが二台、三台とあるのが当たり前になってきます。本来の事業所の商用バンとして、お母さんの買い物カーとして、そしておじいちゃんお婆ちゃんが最後のクルマとして・・・。

仕事柄、山間部に行くと廃屋のガレージの中、山の土に帰ろうとしているミラバンをよく見ます。そしてホコリを大量にかぶってたたずむミラバンも。

たぶん、お爺ちゃんがお婆ちゃんを乗せて通院やお買い物に使っていただろうクルマ達です。もしくは一人暮らしのお婆ちゃん(お爺ちゃん)の足だったかもしれません。ご主人様が運転できなくなってそのままにされているんですね。

多分時期が来れば家族の手によって廃車手続き等がされるのでしょう。

このあまりにもまっとうな操縦性や、良く効くブレーキ、しっかりしたハンドリング、下からトルクフルなエンジン特性、そして壊れないこと。こういうことは、そうじゃないと困るんですね。

大切な営業の荷物を運ぶことはもちろん、お爺ちゃんお婆ちゃんを病院やショッピングセンターに確実に送り届け、家にゆっくりとでも帰ってこなければなりません。

なるほどな~~っと感服した次第です(^^;;;。

ホントは、もう少しどうにかして欲しいところもあって(^^;;、ミラ・ココアやムーヴ・コンテのようにAピラーが立っていて、明確にボンネットがあった方が見切りは良いと思いますが、それも最量販車種でコストダウンするならしょうがないでしょうし。

これからまたクルマの排出ガス規制や燃費に対して厳しいことも出てくるでしょう。それでもこの一線は守って頂きたい。

当たり前のモノが当たり前に良いと評価されにくいこの時代、自分だけでもエールを送りたく思います。

ミラココアやムーヴコンテもちゃんと売って、きっちり資金回収して頂いて(^^;;;、ミラバンは代々残して頂きたい(コスト高になろうとも、何があっても)。

世知辛い寒風吹きすさぶ世の中ですが、久しぶりに大企業の良心を見たような気がして嬉しくなった旅でした。



ブログ一覧 | クルマ一般 | クルマ
Posted at 2009/11/08 18:32:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時代の変化
バーバンさん

皆既月食🌚、ブラッドなムーン🌕 ...
なうなさん

久しぶりのケーキ屋さん
猫のミーさん

吉田拓郎…良いです😌
伯父貴さん

中部ミーティング(前夜祭編)
大十朗さん

フィアット再生やりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2009年11月8日 20:55
田舎の足はマイカーですからね。

でも、それも乗れなくなったら終わり。子供や孫がジジババを車で運べる家はいいですが過疎化でそれもままならず。最終的には公共性のある足が必要になるんでしょう。そうは言ってもバスなんかじゃ非効率だし。ミラバン数台で、公共の足になるといいんでしょうね。
コメントへの返答
2009年11月9日 18:26
こんばんは、イプー乗りさん(^^)。

そうですね。運転できなくなることはいろいろな理由もありますし。

カーシェアリングや、介護タクシーなんかがやはりこれからの考え方なんでしょうね・・・。

2009年11月8日 23:00
こんばんは、

安心して運転できる、最低限の性能。
これをどこまできちんと確立して、搭載するか。
この辺が、メーカーの考え方や、センスの良し悪しが出るところなのかもしれませんね。

ダイハツ車、あまり良い評価を聴きませんが、
こちらでは、たくさん走っていますよ。
それだけ、まじめに車を作っているんですね。
コメントへの返答
2009年11月9日 18:28
こんばんは、ねにむいさん(^^)。

ミニマムトランスポーターとしての資質が容赦なく問われるグレードなんでしょうね。<軽自動車のバングレード。

価格なども一台あたりの利益はあまりないようなこと聞きますしね。

この一線は是非守っていただきたいと思いますね。

プロフィール

「@喜喜 さん、この記事とても驚きました。まさか、スリーブバルブ使ってるとは!」
何シテル?   09/10 23:07
ときどき突飛なことをブログで書きますが(^^;、ま、大目に見てやってください(爆)。なんだか最近良いクルマってなんだろうって考えさせられます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

carrozzeria TS-W1RSⅡ(25cmサブウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:39
PIONEER carrozzeria X RS-A7X(デジタルパワーアンプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:29
PIONEER carrozzeria X RS-D7X(システムコントロールチューナーCD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:22

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
これも平成6年登録のダイハツ・ミラです。型式はL510SでDOHC3気筒エンジン搭載の4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年5月で、すったもんだの末(^^;;赤のL500Sミラからこのミラバンに乗り換え ...
日産 サニー 日産 サニー
母がどうしてもオートマチックは嫌、との希望で買ったクルマです。すでにその母も亡く、2年前 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成6年登録のL500Sミラです。650キロの車重に40馬力のSOHC3気筒エンジンとい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation