• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

甦ったオーケストラ

甦ったオーケストラ 今日は久しぶりに、仕事終了後シンフォマージに遊びに行きました(^^)。

ま、結論から先に言ってしまうと、写真の黒箱が来ているよ、と(^^;;;。まあ久しぶりに「優しい悪魔」状態の某O氏なんですね。

こういうときにシンフォマージに行ってはいけません(^^;;;;。必ず、「音楽がより楽しくなる」モノがあるんですね(爆)。

で、今回の謎黒箱。

ひっじょう~~~にレアなもの(結果的に高価)らしく、次回入荷は11月末だそうです。

実はまだ某O氏も自分のクルマに組み込んではいない様子。ようやく手に入れた二つだそうです。

ぢゃぁ、実験しましょう(^^)。小さい方の「青ちゃん」で(^^)ってあんばいで手を上げたのは自分であります。

珍しく某O氏、え~~、つけるのぉ(ーー;;;、みたいな感じで嫌がっているんですね。

よく聞くと、二個確保しているのでアンプの内部、DC-DCコンバーター出た後のプラスマイナス電源に入れたい様子。

それで、それいつやるんですか??(←忙しいのに)(^^;;;。

というわけで、渋々一個出してもらって、日産モコ号のDEH-P01電源に付けてもらいました。

約三年前にスカイラインを手放して以降、すっかりあきらめていたモノがあります。それは、大編成オーケストラの再生。

今のアンプは小出力で小型。しかも安価なスピーカーユニットの組み合わせ。解像度とか透明感はいくらがんばっても高額なモノに勝てないですね。

スカイラインの時には、カロッツェリアXのS1、M1、W1にホーントゥイーターの組み合わせ。少々派手な音ながら、眼前に定位するオーケストラの楽器群はその金管の煌めきや、ティンパニの皮の震えまで見えるようでした・・・。

それが、全体的に少し荒っぽい感じはあるんですが、モコちゃんで見えちゃいました(^^)。

大きなホールの二階席から俯瞰するような定位です。

三重に行ってアーシングを受け、音の芯が出た上にステージ感が確固たるイメージで出現していました。

そこにこの黒箱で、解像度と透明感を加えていただきました。

まだ取り付けて二時間程度です。最終的にどうなるか本当に楽しみなグッズですね。値段はまだ決まっていないそうですが、新型iPod touchよりは安いみたいです(^^;;;。

一個のパーツを外付けしただけでここまで変わるとは・・・。

音楽に聴き惚れて、交差点にさしかかり、赤信号を見て止まろうとしたときに、もうちょっとでクラッチのようにパーキングブレーキを踏み込むところでした(自爆)。

アンプにもほし~なぁ~。みたいな(^^;;;;。

さて、明日は仕事です。おやすみなさい。
ブログ一覧 | カーオーディオ | 趣味
Posted at 2012/11/03 00:18:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】スペーシア/スペ ...
株式会社シェアスタイルさん

お昼は、焼き餅と酢レンコンの温玉う ...
トホホのおじさん

日光浴を☀️
mimori431さん

【ディーバ ハイドラ】 喜多方、会 ...
{ひろ}さん

集まれデリカ乗り😁
陸空王(リクオウ)さん

仕事場を病院に移しました。か?g
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年11月3日 1:42
昔は電源やらRCAやらスピーカーラインやらに、色々付けまくっていましたが、最近はほとんど外してシンプルにいくようにしています。(^^;

今付いているのは、かずき屋さんのASPぐらいです。

明日は堺浜で遊んで来ます。
コメントへの返答
2012年11月4日 13:12
おはようございます、イプー乗りさん(^^)。

ご愛用ありがとうございます(^^)。

実は昨日仕事終了後(自爆)、堺浜に行ってしまいました。


ほんのちょっとしか居られませんでしたが、皆さんお元気にがんばられていて(^^;;;とても楽しめました。

また必ずどこかでお目にかかりましょう!

プロフィール

「@喜喜 さん、この記事とても驚きました。まさか、スリーブバルブ使ってるとは!」
何シテル?   09/10 23:07
ときどき突飛なことをブログで書きますが(^^;、ま、大目に見てやってください(爆)。なんだか最近良いクルマってなんだろうって考えさせられます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

carrozzeria TS-W1RSⅡ(25cmサブウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:39
PIONEER carrozzeria X RS-A7X(デジタルパワーアンプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:29
PIONEER carrozzeria X RS-D7X(システムコントロールチューナーCD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:22

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
これも平成6年登録のダイハツ・ミラです。型式はL510SでDOHC3気筒エンジン搭載の4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年5月で、すったもんだの末(^^;;赤のL500Sミラからこのミラバンに乗り換え ...
日産 サニー 日産 サニー
母がどうしてもオートマチックは嫌、との希望で買ったクルマです。すでにその母も亡く、2年前 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成6年登録のL500Sミラです。650キロの車重に40馬力のSOHC3気筒エンジンとい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation