• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずき屋のブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

ポータ君よく働いてくれています。

ポータ君よく働いてくれています。昨日高松まで行って買い物してきたその買い物は、実は単三型のニッケル水素電池。それのできるだけ高容量タイプがほしかったんですね。

それも、以前からいじって遊んでいるパナソニックのSLS150と言うポータブルCDPのため。

以前に、どうしても表現力の点でいまいち足りないところが出てきたため、オーバークオリティなのは承知の上で、三田電波の高精度発振器を搭載しました。

http://blogs.yahoo.co.jp/kazukitao/57780874.html#57780874

写真の青い光は、そのときにワンユニット化して載せた、おいら自慢のASPのLED光ですね(^^;。

それで、かなり良くなってきて、さらにこの前少しだけ改造し(内緒の部品使いました)ました。

さて、そう言えば、ちまた良いと言われている、バッテリー駆動って今ならどう聞こえるだろう?って思ったのが今回の発端です。

曰くノイズがないから静かになる。綺麗な音がするなど言われていますね。過去のオーディオ機器でもありました。パナソニックのバーチャルバッテリー駆動もそうですし、実際に電池積んでバッテリーで駆動したプリアンプや、パワーアンプもありましたね。

でもどうするか?。

電池ボックスの場所は高精度発振器に占領されていますから、単三乾電池は載せられません。

ACアダプターは定格4.5V。それならニッケル水素電池一個が1.2V、4個直列なら4.8V出ます。高精度発振器の駆動に本来は5Vなんですが、オシロで確認するとそれを下回っても何とか発振しているようなので、ニッケル水素電池4本をACアダプタの電源投入ソケットから投入することにします。

で、買ってきて作ったのが写真後ろに写っている電池ボックス。電源ソケットもちょうど良いのがあって、5分ほどで作れました。

電池の電源を投入したら、うまく動いてくれました(^^)。それではと言うことで、無負荷の状態で電源電圧測ると、電池4本が5.05V。ACアダプターが6.8V(驚)。。。

まあ、ACアダプターはパナソニックの純正品で負荷かけたらちゃんとその電圧になるんでしょう。

それでは、音楽はどうか。

若干平面的でしょうか・・・。そのかわり透明感は格別の物があります。力感は減りますね。

音の折り重なり具合は、やはりバッテリーの方が良いですね。瞬発力もあるかもしれません。

ただ、現在もっとも高容量タイプの単三型ニッケル水素(2600mAh)使っても、駆動時間はほぼ2時間くらいですね。もうちょっと新しい世代のポータブルCDPなら結果も変わってくるでしょうが、このポータブルCDPがおもしろい音がするのでしょうがありません。

いまも
「アメイジング・グレイス 5Discs」

聞いています。やっぱりACアダプターだと少し鈍いところが出るかなぁ。でも今電池は充電中。専用充電器でも4,5時間かかりますね。
Posted at 2009/01/12 11:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホームオーディオ | 趣味

プロフィール

「@喜喜 さん、この記事とても驚きました。まさか、スリーブバルブ使ってるとは!」
何シテル?   09/10 23:07
ときどき突飛なことをブログで書きますが(^^;、ま、大目に見てやってください(爆)。なんだか最近良いクルマってなんだろうって考えさせられます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 56 789 10
11 1213 1415 1617
18 19 20 21 2223 24
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

carrozzeria TS-W1RSⅡ(25cmサブウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:39
PIONEER carrozzeria X RS-A7X(デジタルパワーアンプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:29
PIONEER carrozzeria X RS-D7X(システムコントロールチューナーCD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:22

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
これも平成6年登録のダイハツ・ミラです。型式はL510SでDOHC3気筒エンジン搭載の4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年5月で、すったもんだの末(^^;;赤のL500Sミラからこのミラバンに乗り換え ...
日産 サニー 日産 サニー
母がどうしてもオートマチックは嫌、との希望で買ったクルマです。すでにその母も亡く、2年前 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成6年登録のL500Sミラです。650キロの車重に40馬力のSOHC3気筒エンジンとい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation