• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずき屋のブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

まだあまり外に行くわけにはいかないので

まだあまり外に行くわけにはいかないので今日はもう平熱で、どこかに出歩いても良いんですけど、口の中や回りがボロボロ(^^;;;。熱でやられたのかなぁと・・・。

どんな具合かというと、何日も前のカレー(^^;;を温め直したものなんて、ほとんど辛くないでしょう?

あと、日本人向きに味を調整されたキムチ。スーパーで売ってるあれ(^^;;;。

どっちも多少ピリピリと辛く感じる程度だと思うんですが、いまは自分の口は「激辛」と感じます(TT)。

キムチなんか食べた日にゃぁ、口の中が痛いほど(TT)。多分粘膜荒れてるんでしょうね。

今日は、医師から言われた抗生物質をもう一回だけ飲んで、胃薬飲んでおとなしくしていました。

それでヒマなのでまた電子書籍ダウンロードして読んでいました。え~、画像はいつものように記事には全く関係ありません。

ダウンロードしたのは、二弦社の自動車アーカイブシリーズ。70年代のイギリス車。

それ読んでいてとても考えさせられましたね。70年代ってイギリスの自動車メーカー、合併に合併を重ねていた頃で、歴史ある「オースティン/モーリス/MG/ウーズレー/ライレー/ヴァンデン・プラ」がだんだんと無くなっていく時代。

国の施策だったんでしょうが、結局イギリス国民はこういうメーカーが死滅してしまって幸せだったんでしょうか?。今多分純粋なクルマメーカーってもう無いんではないでしょうか?

BLMCだのBMCだの言った上でローバーになっちゃったのも無くなって久しいし、ジャガーもフォード系(そろそろ手放すとか手放さないとか)、ロールスロイスにミニはBMW、ベントレーはVW。アストンマーティンもフォードだっけか?

ま、結局誰かが選んだことなんでしょうし、自分は日本人なので遠い国のことはよーわかりません(爆)。

ちょうどその大合併の最中に、様々クルマが生まれていたようです。

BMCはミニの成功から、あの2階建てFWDシステムを推し進め、ADO16,ADO17と大きなクルマにも波及させています。この中に、ADO17シリーズのうち、オースティン2200なんてクルマ、横置き直列6気筒2200cc採用だし(^^;;;。ミッションを2階建て構造にしたFFなんで可能だったんでしょうね。記事内に綺麗に直6が収まったエンジンルーム写真があります。

そのほかに、トライアンフなんか凄い。何が凄いって、同じボディでFFとFRを作り分けています。ホイールベースは見た目変わっていません。

まずFFの作り方はこう。直列4気筒1500ccエンジンをミッションを前に向けて縦に積んでフロントタイヤを駆動する。多分デフギアはエンジンーミッション間くらいでしょうか?
古いルノーのような配置で成立させています。

もう一車種は直列4気筒1300ccエンジンを普通に縦に積んで後輪を駆動しています。

実車があったら、下からしげしげと覗いてみたいクルマです(爆)。

この記事読んでいて、マジでなんでFF作る必要があったのか理解に苦しみます。しかもそのFFの方は後に消滅・・・。

いろいろなトライがあったんでしょうけど、まあ楽しい読み物だと思います(自爆)。
Posted at 2009/04/11 21:02:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ

プロフィール

「@喜喜 さん、この記事とても驚きました。まさか、スリーブバルブ使ってるとは!」
何シテル?   09/10 23:07
ときどき突飛なことをブログで書きますが(^^;、ま、大目に見てやってください(爆)。なんだか最近良いクルマってなんだろうって考えさせられます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5 6789 10 11
1213 14 151617 18
192021 22 2324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

carrozzeria TS-W1RSⅡ(25cmサブウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:39
PIONEER carrozzeria X RS-A7X(デジタルパワーアンプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:29
PIONEER carrozzeria X RS-D7X(システムコントロールチューナーCD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:22

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
これも平成6年登録のダイハツ・ミラです。型式はL510SでDOHC3気筒エンジン搭載の4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年5月で、すったもんだの末(^^;;赤のL500Sミラからこのミラバンに乗り換え ...
日産 サニー 日産 サニー
母がどうしてもオートマチックは嫌、との希望で買ったクルマです。すでにその母も亡く、2年前 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成6年登録のL500Sミラです。650キロの車重に40馬力のSOHC3気筒エンジンとい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation