• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずき屋のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

ファーストインプレッション♪

ファーストインプレッション♪ついに付いてしまいました、カロッツェリアの「DEH-P01」です(^^;;。
取り付けて2時間ほどですが、とりあえずファーストインプレッションを載せておこうと思います。

写真の通り、ブラックフェイスパネルが今風で、スカイライン号のRS-D7X改は古いんだなぁとしみじみ分かりますね(爆)。

写真下段が付属の6chアンプです。みなさんこれあまり使っていないようなんですが、自分の場合搭載車両がミラ号と言うこともあり、シンプルにこれで行きます。

このアンプにさわると、そうですね、熱いお風呂ぐらいですね。特に火傷の心配もないです。何度か触りましたが、この状態で取り付けると急激な温度上昇もなく問題ないです。

とりつけは、DEH-P620を取り付けていた環境にそのまま取り付けて貰いました。バックアップ電源に12HRCXタイプのASPを一個、ACC電源にも一個、そして22000μF×2個の電解コンデンサーもそのまま。

さらにちょっと古いですが、パンドラボックスをバッテリーとヘッド近くに一個ずつ。そんな環境で使います。

それで注目の音は?

実はビックリしています(^^;;。音楽の表現が良く出てきていますし、ボーカルも良く「追え」ます。空気感も上々。静けさは自分的にはもうほんのちょっとだけ欲しい。

音も充分に太く、音色がぶれるだの、中高域にかけて急激に細くなるだのと言ったことは皆無に近いです。見た目は簡易なアンプですが、どうしてなかなか良い感じで鳴ってくれますね。そして、もう一つ嬉しいことは、鮮度感も充分あると言うこと。

この鮮度感や伸びきり感がデジタル機では不得意で(と言ってもかなり聞き込まないと分からない)、アナログシステムを推す方が多いと思います。

それでも、これぐらい鳴ってくれればなかなかのところだと思いますね(^^)。本当は内部を少しいじろうかと思ったんですが、多分大幅な改造は必要ないでしょう。素直で音楽に従順ないいCDプレーヤーだと感じました。

それでは、シンフォマージに行ってきます(^^;;;。
Posted at 2009/09/22 09:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 趣味

プロフィール

「@喜喜 さん、この記事とても驚きました。まさか、スリーブバルブ使ってるとは!」
何シテル?   09/10 23:07
ときどき突飛なことをブログで書きますが(^^;、ま、大目に見てやってください(爆)。なんだか最近良いクルマってなんだろうって考えさせられます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789 101112
131415161718 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

carrozzeria TS-W1RSⅡ(25cmサブウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:39
PIONEER carrozzeria X RS-A7X(デジタルパワーアンプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:29
PIONEER carrozzeria X RS-D7X(システムコントロールチューナーCD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:22

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
これも平成6年登録のダイハツ・ミラです。型式はL510SでDOHC3気筒エンジン搭載の4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年5月で、すったもんだの末(^^;;赤のL500Sミラからこのミラバンに乗り換え ...
日産 サニー 日産 サニー
母がどうしてもオートマチックは嫌、との希望で買ったクルマです。すでにその母も亡く、2年前 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成6年登録のL500Sミラです。650キロの車重に40馬力のSOHC3気筒エンジンとい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation