• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずき屋のブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

R-SE7

R-SE7この間から、改造するのがお気に入りのケンウッドのDP-SE7。

シンプルで、ちゃんと「知恵」を絞って作られている佳作だと思います(^^)。そこで、繋がるお相手のアンプってどうなん?って思ったのがこの写真。

このシリーズ、ヤフオクでジャンクも含めてもの凄い安値(^^;;;。今回手に入れたのも若干問題有りな商品。表示部が暗くなっていると。

で、結局落札金額は910円(爆)。

そこで届いたので、繋いでみました(^^)。スピーカーは、某ショップで転がっていたADSの2wayスピーカー(型番不明)のウーファー部を箱に入れてフルレンジとして使っているもの。
このスピーカー、トゥイーターの必要性を感じない不思議なユニット(^^;;;。

ピアノブラックに塗装されて実は結構お気に入り。最近使っていなかったんですが、ときどきテストで鳴らしているスピーカーです。

いちおう、商品は今日届き、天板開けて見てホコリが(^^;;。掃除機で吸い取って電源繋ぐと問題無く使用できますね。

電源入れた当初こそ、左チャンネルの異常がありましたが、今は問題無く鳴っています(?)。

繋がっているDP-SE7は今いじっている改造品。ASP搭載のかずき屋CDPの音質特徴として、低域方向へのエネルギー感の増、そして透明感、滑らかさ等々があります。

それが、このアンプその辺良く表現してくれますね(^^)。ちょっとびっくり。
解像度もかなりあるようで、汚くつぶれてしまうこともないのが二度ビックリ。

そこで調べてみると、ピュアAモードという、A級動作モード(7.5W+7.5W)とAB級動作モード(20W+20W)を備えているようです。

ちなみに天板開けて出力部の電圧測ると25V程度。電流はせいぜい1A程度なんですね(^^;;。これならこの規模で成立することに納得。

電源のコンデンサーも35V-3300μFで、パワーアンプとしては非常に小さい部類です。

やはり手練れの設計したアナログ回路は善いモノですね。今の時間に楚々と鳴らすのに良い塩梅です(^^)。音も軽く速く、似てるなぁと思ったのが、6BM8とか6BQ5辺りのシングルアンプでしょうか。パワーはこっちの方がありますから、パワー不足でクリップすることもないですしね(^^;;;。

もうちょっと清掃して(^^;;、電源の電解などの交換してかずき屋の音質確認機として採用決定(^^)です。



Posted at 2011/03/29 00:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホームオーディオ | 趣味
2011年03月29日 イイね!

その後・・・。

その後・・・。いちおう、「やる!」と言ったので少額でも寄付してきました。

前回のオークションで落札金額が5800円でしたので、その10%を義援金ボックスへ(^^;;;。

自分の出す自分が作った商品の場合、こうやって続けていこうと思っています。友人から依頼されたような商品は、申し訳ありませんが対象外です(^^;;。

それでもYahoo!オークションも「義援金ショーケース」の用意があり、5月31日まで使えるようです。

次月に出品料だのオプション使用料だのと合わせて請求され、出品期間一日当たり105円の寄付らしいですね(^^;;。こちらはときどき使っていく予定。

こういうことはあまりこういった場で書くべきではないと思うので、ま、思い出したら載せますね(^^;;。
Posted at 2011/03/29 00:37:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | かずき屋日記 | 日記

プロフィール

「@喜喜 さん、この記事とても驚きました。まさか、スリーブバルブ使ってるとは!」
何シテル?   09/10 23:07
ときどき突飛なことをブログで書きますが(^^;、ま、大目に見てやってください(爆)。なんだか最近良いクルマってなんだろうって考えさせられます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
67891011 12
13141516171819
20 2122 23 24 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

carrozzeria TS-W1RSⅡ(25cmサブウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:39
PIONEER carrozzeria X RS-A7X(デジタルパワーアンプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:29
PIONEER carrozzeria X RS-D7X(システムコントロールチューナーCD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:22

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
これも平成6年登録のダイハツ・ミラです。型式はL510SでDOHC3気筒エンジン搭載の4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年5月で、すったもんだの末(^^;;赤のL500Sミラからこのミラバンに乗り換え ...
日産 サニー 日産 サニー
母がどうしてもオートマチックは嫌、との希望で買ったクルマです。すでにその母も亡く、2年前 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成6年登録のL500Sミラです。650キロの車重に40馬力のSOHC3気筒エンジンとい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation