• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずき屋のブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

納車(^^)

納車(^^)本日納車されました(笑)

スバル360が旧態化し、ホンダN360にシェアを奪われて行っていたときに開発スタートしたらしいですね(^^;;。

スバル360は、偉大な自動車で、わずか360ccから18馬力を発生(初期モデル)、大人4人を乗せて時速80km/hで走れること、当時の路面が悪い状態でも快適に走れること、そしてバスが登っていけるところは全て行けること、を目標に開発されたクルマ。

この辺は、様々なメディアやNHKの「プロジェクトX~挑戦者達」で詳しいのでいろいろ見てくださいね。本で言うと、「てんとう虫が走った日」が面白いです。

その偉大なクルマの2台目がこのクルマ。

初代ほどちやほやされていませんが、自分はこのクルマ好きなんですね~(^^;;;。

小さい頃に近所にこのクルマを乗っている人がいて、この形がとても好きなんです。そう言えばその家にケンとメリーのスカイラインもいましたな(^^;;。

結局幼少期の刷り込みなんかもしれませんが、いまのいままでこのR-2のミニカーとか、あわよくば実車が手に入らないか、実は画策していました(^^;;。

ところが、免許が取れたのは1988年。当時すでにこのモデルも絶版久しく、かなりの高値が付いていました。またミニカーもスバル360は後に何種類も出ましたが、このR-2はトミカにあっただけで結局プラモデルが2~3種類程度だったと思います。

学生の頃はプラモデルも気合い入れて作っていましたが、今ではあの根性はなく(^^;;;最近はもっぱらミニカー集めて楽しんでいますね。確かに自分が作るよりもリアルでキレイ(爆)。

まあ、そんなこんなで、某ミニカーショップを覗いていると限定モデルで発売されるようなので即ゲット(^^)。

パッケージを開けてマジマジと見ていると当時の思い出もよみがえるし、そのクルマを乗っていた亡くなった近所のお爺ちゃんも思い出せます。

「ぽぽぽぽぽぽ」と言う今ではほとんど聞かれなくなった直列2気筒2サイクルエンジンの音も懐かしいし・・・。

エブロさんに感謝、でございます(^^;;;。
Posted at 2009/07/04 03:42:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ
2009年07月02日 イイね!

ちっちゃいもの

ちっちゃいものiPhoneもいまだ持っています、ファームウェアもVer.3.0にバージョンアップしていますが、こういまいち楽しく遊べていません。

日本語入力もそこそこ快適にはなりましたが、日本製携帯電話の向こうはまだ張れてない気がします(^^;。
まあ、今のところこんなモノなんでしょうね(^^;;。

というわけで、イーモバも契約したことですし、ちっちゃいIT関係機材で遊ぶ書庫としたわけです。

今日は、EeePC900Xのメモリーを増設してみました。

あれからいろいろ調べてみると、まずはメーカーのHPはこれ。

http://eeepc.asus.com/jp/product4.htm

そして、このPCが世に出てからたくさんの方がいろいろ試されているHPを見つけました。

http://wiki.livedoor.jp/asus_eeepc/

BIOSのアップデートや、少ないSSDをどう使うか?、XPの軽量化は?などかなり興味深い内容が乗っていました。その中でメモリー増設もあり、SODIMMでDDR2 PC2-5300 667MHzのものが合うようです。

純正は1GBです。ご存知のようにWinXPはメモリー1GBではちょっと苦しい(^^;;。スワップの回数が増えれば、ただでさえ遅い900X君、もっと重くなってしまいます。

そんなこんなで2GB化。もちろんすんなり載せ替え終了。写真右上で外しているのが1GB。付いているのが2GBメモリです。

換えた感じ、ちょっと速くなったかなぁ位ですね。そうそう、メモリの値段は3000円しませんでした。

IEもIE8にアップグレードしていますのでタブブラウザですから何枚も開いてもびくともしません。遅いけど(^^;;。

他のブラウザだともっと軽く動くでしょう。自分の場合は、今作業している母艦の小さいモノというとらえ方で動いて貰っています。

イーモバも今日、契約内容のはがきも来て、初期IDも発行されたので会員になりました。結局「スパーライトデータプラン にねんMAX」だと1000円分の無料パケット通信料があり、2900円~6880円で上限。こないだ書いていたのは間違いのようです(^^;;;。

この間あちこち走って圏内を探して使った分と、シンフォマージで通信して使った分で13万パケットあまり。それで、現在の請求額は4480円。

いちど、ネットをやりたい放題してみて様子を見てみます(^^;;;。

ちなみに、EeePC900Xを家でLAN接続して、イーモバ使わなければ月額2900円だろうと思われます。

ふ~~んってな感じの料金設定ですね(^^;;;。都市部にお住まいでちょくちょく通信する人は、これだけ契約するなら安いかも・・・。

ちっちゃいものは、なかなか面白いですね(^^;;;。
Posted at 2009/07/02 21:54:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | かずき屋日記 | パソコン/インターネット

プロフィール

「@喜喜 さん、この記事とても驚きました。まさか、スリーブバルブ使ってるとは!」
何シテル?   09/10 23:07
ときどき突飛なことをブログで書きますが(^^;、ま、大目に見てやってください(爆)。なんだか最近良いクルマってなんだろうって考えさせられます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
5678910 11
12 13 14 151617 18
19 20 21 222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

carrozzeria TS-W1RSⅡ(25cmサブウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:39
PIONEER carrozzeria X RS-A7X(デジタルパワーアンプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:29
PIONEER carrozzeria X RS-D7X(システムコントロールチューナーCD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:22

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
これも平成6年登録のダイハツ・ミラです。型式はL510SでDOHC3気筒エンジン搭載の4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年5月で、すったもんだの末(^^;;赤のL500Sミラからこのミラバンに乗り換え ...
日産 サニー 日産 サニー
母がどうしてもオートマチックは嫌、との希望で買ったクルマです。すでにその母も亡く、2年前 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成6年登録のL500Sミラです。650キロの車重に40馬力のSOHC3気筒エンジンとい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation