• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずき屋のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

お疲れ様でした(^^)。

昨日は、はるばる遠い地から4人も集まっていただき、また楽しい話にも花が咲きとても楽しい時間でした。

昨日は、シンフォマージさんも忙しい時で、小笠さんもあまりお相手できないことを申し訳なく言っておりました。

さすがに連休中でもあり、シンフォマージの常連さんも集まって来つつあったので、若干離れた総合ショッピングセンターに移動しました。服を着たキングさんは奥様同伴で、午前中は美術館をご堪能されていたみたいでしたね(^^;;。

また、若干名からミラ号の音を所望されましたが(^^;;;、残念ながら独り者故、2台を運転できず(^^;こっちはまたの機会と言うことになりました。

皆さんナビ搭載車と言うことで無事帰られたと思います。

スカイライン号も次のステップアップのための課題山積で、まだまだ発展途上です。今度のエキサイトジャム四国のエントリーはどっちでしようかちょっと考え中だったり。

最近は、仕事が毎日クルマに乗る仕事で、あまり遠くに行く気合いが出にくく、結局四国内をうろうろというパターンです。その折りにはよろしくお願い申し上げます。

さて、シンフォマージに忘れ物取りに行ってきます(爆)。
Posted at 2009/09/23 11:18:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | かずき屋日記 | 日記
2009年09月22日 イイね!

ファーストインプレッション♪

ファーストインプレッション♪ついに付いてしまいました、カロッツェリアの「DEH-P01」です(^^;;。
取り付けて2時間ほどですが、とりあえずファーストインプレッションを載せておこうと思います。

写真の通り、ブラックフェイスパネルが今風で、スカイライン号のRS-D7X改は古いんだなぁとしみじみ分かりますね(爆)。

写真下段が付属の6chアンプです。みなさんこれあまり使っていないようなんですが、自分の場合搭載車両がミラ号と言うこともあり、シンプルにこれで行きます。

このアンプにさわると、そうですね、熱いお風呂ぐらいですね。特に火傷の心配もないです。何度か触りましたが、この状態で取り付けると急激な温度上昇もなく問題ないです。

とりつけは、DEH-P620を取り付けていた環境にそのまま取り付けて貰いました。バックアップ電源に12HRCXタイプのASPを一個、ACC電源にも一個、そして22000μF×2個の電解コンデンサーもそのまま。

さらにちょっと古いですが、パンドラボックスをバッテリーとヘッド近くに一個ずつ。そんな環境で使います。

それで注目の音は?

実はビックリしています(^^;;。音楽の表現が良く出てきていますし、ボーカルも良く「追え」ます。空気感も上々。静けさは自分的にはもうほんのちょっとだけ欲しい。

音も充分に太く、音色がぶれるだの、中高域にかけて急激に細くなるだのと言ったことは皆無に近いです。見た目は簡易なアンプですが、どうしてなかなか良い感じで鳴ってくれますね。そして、もう一つ嬉しいことは、鮮度感も充分あると言うこと。

この鮮度感や伸びきり感がデジタル機では不得意で(と言ってもかなり聞き込まないと分からない)、アナログシステムを推す方が多いと思います。

それでも、これぐらい鳴ってくれればなかなかのところだと思いますね(^^)。本当は内部を少しいじろうかと思ったんですが、多分大幅な改造は必要ないでしょう。素直で音楽に従順ないいCDプレーヤーだと感じました。

それでは、シンフォマージに行ってきます(^^;;;。
Posted at 2009/09/22 09:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 趣味
2009年09月21日 イイね!

明日のこと(^^;;

特に大々的に何かするような気は全くなかったんですけど(^^;、明日数名がシンフォマージに集結することになりました。

現在、シンフォマージさんでも4台ほどクルマを預かっており、事実上明日も同様の状態だと思われます。

つきましては、全員集合して適当な頃合いに場所移動します(^^)。場所は、ここら辺を予定しています。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.11739083&lon=134.49631083&ac=36403&az=11&v=2&sc=3

藍住町のコーナン駐車場あたり。この辺なら広いですし数台置けますしね(^^;;。

いちおうシンフォマージ集合ですが、たぶん2,3台置くのが精一杯かもしれません。それでもこの休みでなければと言うことでいらっしゃる方もおられますので、シンフォマージさんでそこそこいたあと、ミニオフ状態にしようかと思っています。

あまり夜遅くまでいられないかもしれませんが、自分の頭の中では、夕方にはコーナンに移動し、その後適当にだべったり夕ご飯食べたりして、夜8時頃には解散かなぁと。

シンフォマージさんで何か買いたい、もしくは相談したいと言う方もおられます。ところがシンフォマージさんはお一人で作業なさっておいでです。それで小笠さん、申し訳なさそうに言っておりましたが、明日はあまりお相手できる時間がないかも、と・・・。

もしもそのようなことがありましたら、早めの時間に来られるのが吉かもしれません(^^;;;。

それでは、道は多分大幅に混むでしょうし、事故などに気をつけて気をつけておいで下さいませ。
Posted at 2009/09/21 19:17:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年09月19日 イイね!

急転直下!

あいや~~~、ああ、ごめんなさい~~(慌)。どうもすいません~~~(忙)

って言っていた、9月始めからの忙しさもとりあえず今日から一服のシルバーウィーク。

さすがに今日は火事もなく(^^;;;本を読んだり、格安ナビ計画(楽天ブログ参照)をもう一度トライしてみたり。これもうまくいきそうと言うところで明日に持ち越し。

お金が無いのは今に始まったことでもなく、ああでもいろいろやりたいし(爆)。

ってなこと考えながら少しだけうつらうつらしていると(^^;;;、急転直下DEH-P01搭載することになってしまいました(自爆)。

はい?よくわからない??

そうなんです。何か天啓のようなひらめきがありまして、ミラ号は哀れデジタル機搭載と相成ることになりました。

いろいろなパズルのピースがうまくはまる瞬間ってやっぱりあるみたいで(^^;;、歯車が噛み合い古代のカラクリが動きだすように決まってしまいました。

さて、それにあたって、ASPをどうするか?

実はずっと暖めている案もあるんですが、ちょっとここ最近テンションが無茶苦茶低い・・・。今日も結局家から一歩も出ず引きこもっていたし(爆)。

いろいろ考えましたが、とりあえず今ミラ号に付いている外付けASPで行こうと。高精度クロックも古いものなら持っていますが、デフォルトの音を知っておくのも悪くないでしょう。

さらに皆さんに評判の悪い(^^;;;サブウーファーもそのまま使います。RCAケーブルもこだわらない予定。

ええ、すいません、一番簡単で時間のかからない方法を選んでいます(爆)。

もちろんDEH-P01の標準アンプで行きます。

さてどんな音が出てくるのか、どんな世界を見せてくれるのか、乞うご期待であります!。

Posted at 2009/09/19 23:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年09月13日 イイね!

暇神様かも~~ん(TT)

訳分からん題目で申し訳ありません(^^;;。

それくらいなんだか忙しい土日でした。だいたい平日も忙しいのになんで土日まで(TT)。

土曜日、午前11時過ぎに近所で火事、消防団出動!。かなり近所で自分たちの見回り地域のため、鎮火後も再燃焼警戒のため、そのまま午後5時過ぎまで待機&ホースの片付け。

土曜日はその疲れのため、あっという間に意識不明(TT)。

開けて日曜日は朝から、洗っておいたホースを乾かすために集まって、電柱に吊り下げ作業。そのあと散髪行ってお昼ご飯食べてどこか行こうかと思ったけど、さすがに意識不明で自沈(爆)。

で、そのあと頼まれものの研修用DVDの作成作業。

そうやってると日曜日も終わってこんな時間。。。

やろうと思っていたことの4分の1も出来ず(TT)。腰も痛いし。。。

なんか良いことありますよね?たぶん・・・。
Posted at 2009/09/14 01:43:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | かずき屋日記 | 日記

プロフィール

「@喜喜 さん、この記事とても驚きました。まさか、スリーブバルブ使ってるとは!」
何シテル?   09/10 23:07
ときどき突飛なことをブログで書きますが(^^;、ま、大目に見てやってください(爆)。なんだか最近良いクルマってなんだろうって考えさせられます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789 101112
131415161718 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

carrozzeria TS-W1RSⅡ(25cmサブウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:39
PIONEER carrozzeria X RS-A7X(デジタルパワーアンプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:29
PIONEER carrozzeria X RS-D7X(システムコントロールチューナーCD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:22

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
これも平成6年登録のダイハツ・ミラです。型式はL510SでDOHC3気筒エンジン搭載の4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年5月で、すったもんだの末(^^;;赤のL500Sミラからこのミラバンに乗り換え ...
日産 サニー 日産 サニー
母がどうしてもオートマチックは嫌、との希望で買ったクルマです。すでにその母も亡く、2年前 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成6年登録のL500Sミラです。650キロの車重に40馬力のSOHC3気筒エンジンとい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation