• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずき屋のブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

トミカ面白いですね(^^)

いやはや、トミカはすばらしい(^^;;;。

こんなレアなモデルを今の技術で復刻してくれています。今回紹介するのは510型ブルーバード1600SSSと、GC10型スカイライン(1500cc車)、GC110型スカイラインのワゴンで1800スポーティGLです。

スカイラインに詳しい人ならご存じでしょう。プリンスと日産の合併劇の裏で、車種統合の話し合いが行われていました。

その車種統合というのは、スカイラインシリーズとブルーバード。そしてグロリアとセドリックです。

セドリックとグロリアは、バッジ違いのクルマとしてプリンス系販売店はグロリア、日産系販売店向けにはセドリックという布陣で長い間売られていて、結局はフーガに統一され現在に至ります。

スカイラインとブルーバードは車格もよく似ていて、次世代車で前輪ストラットサスペンションと後輪セミトレーリングサスペンションを採用し四輪独立懸架に挑戦する予定でした。

このときにスカイラインはほぼ設計は済んでいて、日産・プリンス自動車合併の話し合いで部品共有することが決まり、主幹の櫻井氏はブルーバードの設計を受け入れることを涙をのんで承諾、プリンスに帰って設計陣に設計書の束を見せ、「申し訳ないが、これで行ってくれ」と言ったと言います。

でも結局、設計コンセプトの相違は大きく、結局共有できたのはボルトやナット程度とも言いますね(^^;;;。

そんなこんなで生まれた二車ですが、スカイラインはシリーズに2000cc車を抱え、これをGTシリーズとしてレース常勝のストイックイメージと「愛のスカイライン」という甘いメンタルなイメージの2本立てで売れに売れたのはご存じの通り。

ブルーバードはラリーのイメージで1600SSSは売れたようですが、実は初期モデルはサスペンションに問題を抱えていて結構苦労したようです(^^;;;。

そう、ブルーバードは日産のL16型エンジンにSUツインキャブで当時としては高出力を発生し、スカイラインはG15型エンジンを2代目より受け継ぎ、最初は88馬力からで、その後クロスフローを採用して95馬力程度まで出していたようです。

そして、今回トミカで買ったのはその4気筒モデル。

フロントノーズが短い様子がよく再現されていると思います。当時は、なんか安っぽく思えて(^^;;;;、実際プラモデルも6気筒のGT系がメインだったと思います。

でも重い鋳鉄ブロックよりも鼻先の短く軽い4気筒系は、峠やラリーステージではGTを寄せ付けなかったと言います。

実はかずき屋さん、この時代のスカイライン乗ってみたいし、とくにG型エンジンの4気筒モデルももっと乗ってみたい(^^;;;。

このケンメリの時代に、ブルーバードはスカイラインを真似してGT系としてノーズ延長モデルを出して、その頃から迷走が始まります。

スカイラインのワゴンも7代目を最後に消えて、ステージアにその座を譲り、現在は消滅してしまいました。

さあさ、消防団の定期点検が時間的に迫っています。これくらいにして行ってきます(^^)。

Posted at 2011/10/01 18:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ

プロフィール

「@喜喜 さん、この記事とても驚きました。まさか、スリーブバルブ使ってるとは!」
何シテル?   09/10 23:07
ときどき突飛なことをブログで書きますが(^^;、ま、大目に見てやってください(爆)。なんだか最近良いクルマってなんだろうって考えさせられます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 678
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

carrozzeria TS-W1RSⅡ(25cmサブウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:39
PIONEER carrozzeria X RS-A7X(デジタルパワーアンプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:29
PIONEER carrozzeria X RS-D7X(システムコントロールチューナーCD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:22

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
これも平成6年登録のダイハツ・ミラです。型式はL510SでDOHC3気筒エンジン搭載の4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年5月で、すったもんだの末(^^;;赤のL500Sミラからこのミラバンに乗り換え ...
日産 サニー 日産 サニー
母がどうしてもオートマチックは嫌、との希望で買ったクルマです。すでにその母も亡く、2年前 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成6年登録のL500Sミラです。650キロの車重に40馬力のSOHC3気筒エンジンとい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation