• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずき屋のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

さっき帰ってきました(^^;;。

本日、午前10時過ぎに三重県を出て、先ほど徳島に帰ってきました。

それなりに疲れてはいるんですけど、「ふらふら」って感じではないですね(^^;;;。疲労感は行きの方があったような気がします。

今日は朝から雨で、帰りの高速は吹田ICくらいまで豪雨(TT)。エアコン使わないと曇るのでエアコンも使い、ワイパー君もだいぶがんばってくれました。

そんな中クルマが軽いぞ~~~!!ってなもんで踏んで走っていると18.1km/lでございました(自爆)。

もうちょっと良い燃費が出ると思ったんですが、CVT+ターボの「ジェット機」みたいな加速を何回も楽しんでしまいました(^^;;;;。

「行き」は140kmまで届く前にエンジンが苦しそうだったのが、「帰り」はスピードリミッターのお世話になることがしばしば(自爆)。

ちゃんと安全確認して、一時的に速度を出しているのはお約束(^^;;;。

最近のリミッターって、「グンッッ」ってかからないんですね(^^;;。「じわり」とスピードを落とすんですね。

しかも神戸くらいから、暑いくらい晴天だし。。。

それでも良い旅でした(^^)。三重県の名所は結局どこも回っていませんが(^^;;;、「音」と「走り」が目が覚めるほど良くなったので自分的には大満足(^^)。

いやぁ、それにしてもすごい技術です。線材を使い分けしかも方向も管理し、そして最短で繋ぐ。書けば簡単ですがノウハウの塊の作業でございました。

明日からまた仕事にがんばれます。Iriaさん本当にありがとうございました(^^)。

Posted at 2012/10/28 16:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | かずき屋日記 | 日記
2012年10月28日 イイね!

三重県に来ています。

三重県に来ています。え~、土日を利用してただいま三重県に来ています(爆)。

今日がオフ会というわけではありません(^^;;;。

実は古くからのカーオーディオネット友達である、「Iria」さんのスペシャル・アーシング施工を受けに来ているんですね。

前に乗っていた白いミラバン、数年前の東海オフの時に、今から思えば「簡易版」のアーシングを受けていました。

結果、行きと帰りで燃費が1~2km/l程度良くなり、音ものびのびとして鳴るようになりました。

今回、数週間前の東海オフという機会がありましたが、それは仕事で行けず(TT)、今週Iriaさんに無理言って昨日施工してもらったというわけです。

自分は、26日金曜日夕方から出て日付が変わる10分前に(^^;;;ホテル到着。昨日一日アーシング施工を見守り、お土産買って、今日帰るという予定です。

さて、今回のスペシャル・アーシングですが、一つ一つ効果を確かめながらやってもらったとはいえ、結構劇的に変わってしまうものでした(^^;;。

アーシングの対象は、もはやエンジンを越えマフラー、足回りにまで手が入ります。

これはやってもらった本人しかわからない効果ですね(^^;;;。一例ですが、まるで社外品の上等なダンパーを入れたような乗り心地と、CVTの締結と変速、そしてまた締結って動きがクリアーにわかるようなインフォメーションが帰ってきます。

もちろんクルマ好きにとってはこういうものは大歓迎(^^)。

さて、往路26日の燃費が18.5km/lだったんですが、帰りがどうなるか非常に楽しみです。

また追ってインプレします(^^)。

ps.業務連絡、あのままかえって寝てしまっていました。歳には勝てません(自爆)。
Posted at 2012/10/28 10:04:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | かずき屋日記 | 日記
2012年10月23日 イイね!

あああ、石を投げないでっっ!

あああ、石を投げないでっっ!え~~、あれほど行かないと言っていた「iPhone5」でございます(^^;;;;。

ああ、なぜか手元にあります(自爆)。

しかもiPhone4sとの二台持ちという世にもお馬鹿さんな状態に(^^;;;;。

話せば長いことながら・・・。実はここ数年iPhoneとauのガラケーの二台持ち状態でした。というのも、十数年使っているメールアドレスにメールがほぼ毎日百数十通来ます。

ほとんどが楽天系ですが、これも見ていると面白いので(^^;着信拒否扱いにしていません。それにアマゾン系、その他スパムメールが混ざった状態で来ています。

このメールを常時見ていたいというのと、2年前お世話になった職場がネットの制限が厳しく、ほとんどネットが見えなかったので補助的にiPhoneを使っていました。

完全にデータ通信機器として使っていましたので、月6000円くらいの出費でした。

auのガラケーは通話とたまにezwebのメールを使うくらい・・・。ってのが結構長く続いていました。そこで今年の春、ポータブルWIFIアクセスポイントを契約しました。iPadやタブレットPCも手に入れたためですね。

それもこれも、iPhoneがテザリング対応しないため。

auのDATA08Wという機器ですね。しばらくこれを使っていましたが、今回のiPhone5、テザリング対応するというぢゃありませんか(TT)。

というわけで、今回DATA08Wを解約(来月解約手数料9750円の請求があります)、ガラケーの残金を支払ってauのiPhone5の64GBに逝ってしまいました(自爆)。

ソフトバンクの下取りキャンペーンも知ってはいましたが、こっちはそのままにしています。というのも今回日産モコちゃんに、カロッツェリアのスマホナビを搭載したため。

というわけで、iPhone二台持ちという実に愚かな状態になってしまったわけです(^^;;;;。

ソフトバンクのiPhone4s君は、主に車内でナビと音楽再生とネットラジオの再生機等々で役立ってもらい、通常の電話機そのほかでauのiPhone5君にがんばってもらうと(^^;;;。

来月の支払いがとお~~~っても怖かったりしますが(^^;;;、ちょっと長細くて軽くなったiPhone5君とつきあっていこうと思います。

乞うご期待!






Posted at 2012/10/23 21:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | かずき屋日記 | 日記
2012年10月17日 イイね!

土曜日には1000円持って(^^;;;

土曜日には1000円持って(^^;;;先週土曜日は、ちょうど稲刈り&籾摺りの合間で時間がとれました(^^)。

そこで、まだ500km程度しか走っていませんが、ミラ号で27km/lを記録したコースを走ってみることにしました。

自宅から高知道で南国IC-国道55号線で室戸岬を回って-徳島市を経て帰ってくるコース。

信号が少なく燃費データをとるのには良いコースなんですね。しかも一回で370kmほどあるし(^^;;;。

そこで、すでにモコ号は一回燃費を取っています。一回目の燃費は通勤30%と徳島道70%程度で17.5km/l位が出ていました。

今回も田野道の駅で写真のような「お弁当」を購入して(^^;;;、淡々と走ってきました。

普通のお弁当が売り切れていてこんなセットでしたが、これが何とも美味い(^^)。海が近いとお魚は本当においしいですね。たかだか塩鯖の切り身でも油がのっていてしかも魚臭くありません。

バッテラもほんのりとゆずの香りが食欲をかき立てられました。もちろん魚臭いようなこともなくそれでいて青魚のうまみが嬉しい(^^)。

飽きるようなこともなく、遅めの昼食だったこともあって一気に完食(^^;;;。

両方で790円でしたが、食堂に入るよりも大まじめに大満足でございました(^^)。

さて、そんなこんなで通勤などで走った50kmを足して、415kmほど走り燃費は22.5km/l。

これ、ミラ号に比べてもちろん数値的には落ちるのですが、条件としては、まだ某アーシングもやっておらず、新車であること、さらに「ターボ車」であることを差し引けば面白い値だと思います。

エナジーボックスと「激」については装着済みで、まだバッテリーも新品ですね。。。。

ここからどう育って行くのかとても楽しみです(^^)。
Posted at 2012/10/17 01:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2012年10月11日 イイね!

日産モコオモシロイ

ここのところ、モコばっかり乗っています。

ターボ&CVTなので、乗って楽しいクルマではないだろうと思いこんでいましたが、これがなかなかに楽しいクルマでした(爆)。

最初乗ったときに、アクセルワークに良くついてくるクルマだなぁと思っていました。CVTも変速しまくるような気配は感じられず、アクセル半開くらいまではトルクがでるのを待つ感じで空走するような感じは本当に少ないですね。

アクセルオフでの減速も期待通りで、平坦な道ではブレーキは、マニュアル車のような感じであまり踏まずにすむのがありがたいところ。

少し自分的にあまり気にいらないのはブレーキのフィーリング。ブレーキはしっかり効くのですが、ふにゃっとした足ごたえでストロークさせて効かせるタイプです。

まあ、慣れれば問題ないですが、もうちょっと剛性感が欲しいところ。

ターボは今風の効き方で低速からふわっと効き始めますね。さきほどのCVTのマナーと相まってターボの嫌みはあまり感じません。

もちろん踏み込めば結構な加速で、高速道路でも余裕が感じられるのはとてもうれしいですね。

そうそう、エキサイトジャムはいつもの通り「圏外」でございます。なんだか、システム総額はエントリー車中最安だったようでございます(自爆)。

これから何とか時間を作って、「東海」方面にお邪魔し、某施工を受けたらさらに楽しいことになるかもしれないのが楽しみで仕方がありません。

今は行きつけのガソリンスタンドでオイル交換中です。500kmしか走っていませんが、とりあえず精神衛生上交換しておきました。

まあ、今のクルマはそんなことしなくても問題ないんでしょうけどね(^^;)。

燃費とかそのほかはまた報告します。
Posted at 2012/10/11 17:55:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ

プロフィール

「@喜喜 さん、この記事とても驚きました。まさか、スリーブバルブ使ってるとは!」
何シテル?   09/10 23:07
ときどき突飛なことをブログで書きますが(^^;、ま、大目に見てやってください(爆)。なんだか最近良いクルマってなんだろうって考えさせられます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910 111213
141516 17181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

carrozzeria TS-W1RSⅡ(25cmサブウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:39
PIONEER carrozzeria X RS-A7X(デジタルパワーアンプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:29
PIONEER carrozzeria X RS-D7X(システムコントロールチューナーCD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:22

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
これも平成6年登録のダイハツ・ミラです。型式はL510SでDOHC3気筒エンジン搭載の4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年5月で、すったもんだの末(^^;;赤のL500Sミラからこのミラバンに乗り換え ...
日産 サニー 日産 サニー
母がどうしてもオートマチックは嫌、との希望で買ったクルマです。すでにその母も亡く、2年前 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成6年登録のL500Sミラです。650キロの車重に40馬力のSOHC3気筒エンジンとい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation