• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icchiworldのブログ一覧

2019年09月03日 イイね!

リニア試乗の山梨旅行②

リニア試乗の山梨旅行②続いて試乗メイン編です。

前回同様アメブロの方に書いてます。
Posted at 2019/09/03 00:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月31日 イイね!

超電導リニア試乗の山梨旅行①

超電導リニア試乗の山梨旅行①以前から何度か応募していたJR東海の超電導リニアの試乗会に当選しましたので、先週休暇を取って出掛けてきました。


詳しくはアメブロの方に書いてますので、よろしければご覧ください。


Posted at 2019/08/31 20:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月15日 イイね!

世界の自動車ブランドを現地の人が正しく発音するとこうなる

フェイスブックのシェアで見かけたこのサイト。
フランスメーカーの発音は難しいですね!

http://gigazine.net/news/20170315-pronounce-car-brand-name/

Posted at 2019/08/15 09:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

妻籠宿で愛車の写真撮影

妻籠宿で愛車の写真撮影連休初日の昨日は早朝から妻籠宿へ。


妻籠宿は長野県の南木曽町に位置する中山道42番目の宿場町。
隣の馬籠宿や奈良井宿などと共に木曽路を代表する観光地です。




昼間は車両通行禁止の観光客で賑わう古い町並みの通りですが、朝晩は通行可能となります。
ということで早朝6時から愛車のシトロエンC4ピカソと古い町並みの写真を撮影しに行ってきました。


alt



江戸時代の雰囲気を残す宿場町とフランスのモダンデザインのコラボということで完全に自己満足の世界です(笑)


alt





以前の愛車アルファロメオ147でも撮影に来たのですが、やはり青より赤の方が写真映えしますね。


alt



Posted at 2019/08/11 20:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

ラズーリブルーのタッチペン

ラズーリブルーのタッチペンボンネットに飛び石で塗装が剥げているところがあるので、ラズーリブルーのタッチペンが欲しいと思ってます。


カラーナンバーは運転席ドアを開けたところに貼ってあるシールに記載されている「EEB」だと思いますが(ディーラーにも確認しましたが)、ソフト99のサイトから検索するとEEBのカラーはBRUN QUAD MET.という茶色系の色のようです。


また、ソフト99に問い合わせてみましたが、ラズーリブルーはソフト99では調色出来ないカラーだそうです。


武蔵ホルトの方でもシトロエンの青系の色で検索かけましたが、やはりラズーリブルーは出てこず(汗)


ラズーリブルーのピカソ&グラピカにお乗りの方、タッチペンお持ちの方いらっしゃいますか?
アドバイスを頂けると幸いです。


Posted at 2019/05/25 21:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「天空の牧場 奥飛騨山之村牧場でソーセージバイキング http://cvw.jp/b/457416/48606989/
何シテル?   08/17 23:03
ラテン車が好きでイタリア車・フランス車を乗り継いでいます。 この春からはC4ピカソが新しい家族になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンシェードをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:50:55
即席サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 22:09:22
恒例のサンシェード(サンブラインド)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 23:05:18

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2人目の子供が生まれる事になったので、さすがにC3では限界という事で買換えです。 5人 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
ヨメさんの妹が結婚して車が要らなくなるということで譲り受けました。 我が家の買い物グルマ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C3
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
マニュアル車運転したくなり&オープンカーに乗ってみたくて買っちゃいました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation