• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もみじ くるみのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

子ども会

まだ6月、梅雨最中です。

でもPTA役員会の話題は夏休みです。

ついさっきまで役員会だったんですが、好きで役員の長をやってるわけではないので、正直疲れます....


お子さんが小学生の皆さんどうでしょう?
そろそろ夏休みの準備で忙しくなってるんじゃないでしょうか??
Posted at 2012/06/17 23:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供たち | 日記
2012年06月15日 イイね!

太陽光発電、1ヶ月ほどたって その2

さて、昨日の続きです。

昨日、何の説明も無く1kWh@22円(仮)としてましたが、一応説明します。

一般家庭では、通常は従量電灯Bかと思います。
他電力会社は知りませんが、北陸電力では従量電灯Bで300kWhを超える場合は@22.26です。この数字を利用しています。

実際はご家庭のスタイルに合った契約になっていると思いますので、この限りではないとおもいますし、事実我が家はオール電化契約ですし。

では、我が家の場合で実際の料金を考えてみたいと思います。



5/18~6/14
  発電量:519kWh
  自家消費:244kWh
  売電量:274kWh
  買電量:371kWh


ここから導ける数字として

  売電量:274kWh@42 = 11,508円
  買電量:374kWh@22(仮) = 8228円

という数字が出てくるのは昨日の通りです。

実際の買電金額はオール電化プラン(エルフナイト10)、昼夜で料金が違うので計算が複雑になりますので、申し訳ないですが割愛させていただきます。



参考として、次の数字を記載しますね。

  昨年度実績:およそ17500円
  今月の使用量(自家消費+買電):615kWhでおよそ17000円

  今月の買電実績:374kWhでおよそ9000円(基本使用料を含む)


当たり前ですが、総電力使用量(料)は太陽光発電を導入しても変化がありません。

昼間の電気代が安くなるだけで、夜分はそのまま変わりません。


つまり昼間の電気代は高くても良いので、とにかく夜安いプランにすべきです。

或いは発想を変えて、今までは深夜電力で掃除洗濯などの家事を行なっていたのであれば、それを昼間のいわゆる余剰電力で行えば、電力会社に支払う必要がなくなります。

ちなみに、この季節だと8時頃には3.2kWのIHクッキングヒーターを使っても買電しません。
フルパワーだとわかりませんが。



さて、結論です。
計算式だけですが、次のようになります。

  今月の電気代:およそ9000円
  ソーラーローン:14000円
  -------------------------
  支出合計:23000円

  今月の売電収入:11500円
  -------------------------
  差引収支:11500円

  (使用量:17000円-収支:11500円)
  -------------------------
  損益合計:5500円


結果、5500円の削減が出来たと予想できます。

ただし、これは5月~6月という気候がもたらした数字であり、冬場は北陸では発電が期待できないので、このプラス分が食い潰される事になるわけです。
実際に冬にならないと、わかりませんが....


どうです?
太平洋側など、天気の良い日が多い地方ではソーラーを導入しても損はないと思いませんか??
もちろん、高い建物が周囲にある場合などは、その限りではありませんが。



さて、もうちょっと書きたいことがあるんですが、疲れました。
ここで終了としたいと思います。
また後日。
Posted at 2012/06/15 21:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日 イイね!

太陽光発電、1ヶ月ほどたって

太陽光発電の導入を検討中の方に向けたメッセージです。
一般向けには請求書が来たら、またアップしますね。


5月18日に発電を開始した我が家の太陽光発電。

5月~6月の気温と連日の晴天の相乗効果で、なかなか良い記録を出しているようです。

5/18~6/14
 発電量:519kWh
 自家消費:244kWh
 売電量:274kWh
 買電量:371kWh

この数字だけ見てると良くわからないと思います。
設置検討段階だと、ソーラー・ブロガーさんのブログを見てても、この数字だけをアップされてる事が多くて理解できないですよね。



簡単にですが説明したいと思います。

一言で言えば、買電量は無視して下さい。
各家庭の使用状況により違ってくるので来にしなくて大丈夫です。

 発電量=自家消費+売電量

と思って下さい。
四捨五入で若干違ってますが、これも気にしないで下さい。



チェックポイント① 発電量

発電量は設置状況によるので、より近い条件を見つけ出す必要があります。
我が家を例にすると...

 ・方位:東西面、オフセット無し
 ・屋根:切妻、角度は....知りませんm(_ _)m
 ・出力:4.08kW
 ・地域:北陸地方

この4つが合致すれば、メーカーや方式が違っても、だいたい同じになります。


チェックポイント② 家族構成

家族構成は自家消費量の算出に必要になってきます。
また我が家を例にすると...

 ・人数:6人
 ・構成:両親、夫婦、小学生2人

特に年寄りがポイントです。
ウチのように一日中TV付けてるとケッコウ行きます。
TV&照明関係だけで一日あたり3kWh~4kWhは消費すると思って下さい。
(今、両親は旅行中のため、数字が見えています)

なおウチは熱帯魚で一日あたり2kWhほど浪費してるっぽいです。

これらから、ご自身の使用量を想定してみて下さい。



あとは発電量から自家消費量を引けば、売電量が見えますので償却期間が見えてくると思います。



ちなみに全量買取制度の利用を検討しているのであれば、自家消費はあり得ないので、発電量に@42円でOKです。



さて、説明を終わって実績を行きますか。

 売電量:274kWh@42 = 11,508円
 買電量:374kWh@22(仮) = 8228円

基本使用料を加味していませんが、電力消費の多い我が家に対しては良い感じであると思います。


次は太陽光発電はお得か?を書きたいのですが、疲れて眠いので、後日改めてアップします。

Posted at 2012/06/14 23:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

iPhone 4S 脱獄! for Windows

久々の連投です。


結局4Sを5.1.1にアップしました。

BB維持は諦めて現在は2.0.12です。
まぁ良いでしょう、こちらは売る予定はないし。


バージョンアップによる改善効果。
 ・日本語siri!
 ・バッテリーの持ち
 ・通話品質

改悪効果
 ・無し


まだアップしてない脱獄犯は、即行動しべし!
Posted at 2012/06/02 22:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鯖缶 | 日記
2012年06月02日 イイね!

太陽光発電、半月たって

正確な情報は電力会社の請求書を見ないと何とも言えないのですが、半月たっての中間結果です。
あくまでも予想です。天気や気温に大きく左右されるので、参考程度と思って見てください。

北陸電力のエルフナイト10※での金額ベースです。(キリの良い数字に丸め込み)
何度も言ってますが、東西の切妻なので条件はあまり良くないと思って下さい。

 ・自家使用   2700円
 ・売電金額   5700円
 ・買電金額   6100円

 ・昨年実績   17500円

 ・ソーラーローン 14000円弱

これらの数字からわかること。


半月の電気使用量(自家使用+買電)
 2700円+6100円=8800円

1ヶ月の予想使用料
 8800×2=17600円 …昨年実績とほぼ同等

1ヶ月の予想売電量
 5700×2=11400円

出ていくお金
 ①ソーラーローン 14000円-11400円= 2600円
 ②電気使用料 = 6100円×2=12200円

 合計 14800円 …実際に出ていく金額

昨年度実績からの差分
 17500円-14800円=2700円


およそ2700円のプラス効果!
あくまでも計算上であり、請求書実績ではないのですがプラス効果でホっと一安心です。

南向きの屋根だったらソーラーローン全額が売電でまかなえるのかも知れないと思うとチョッと残念です。(^_^;)



あ、ちなみに新聞に書いてあった、売電メーター逆回転は該当してます。


※エルフナイト10の説明はこちらです。
エルフナイト10プラスに変更を検討中です。
Posted at 2012/06/02 21:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「都市対抗野球2025 東海予選 http://cvw.jp/b/457483/48502058/
何シテル?   06/22 22:20
更に名前変えました、ta-labo改め、2代目ボダコ 経由、もみじ くるみ です。 もみじはボーダーコリー、くるみはチワワの名前です。 先住ボダコは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NDで初めてのスプリング交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 08:37:10
NDで初めてのスプリング交換(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 08:34:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久々のMTで思った以上に戸惑ってます。 ちゃんと慣らし運転しないと事故ってしまいそうです ...
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
登録は7月ですが、めでたく末広がりに八月八日納車。 特に弄る予定は無いけどヘッドライトは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
弄り停止中。 両親が障害を持ち、楽に乗れる車が欲しいとの事で、現在は障害者マークを付けて ...
マツダ MPV マツダ MPV
ファミリア∞(アンフィニ)が初めて自分で買った車です。 免許を取って親の車に乗っていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation