• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もみじ くるみのブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

野球

学童野球の春季大会。
ウチの息子はヘタッピ控え選手だが
監督指示で5回あたりから素振りして待ってた。

結局代打の機会は回って来ずに、最終回でよりヘタッピの選手がお情け出場。
帰ってから悔し泣きする息子に、悔しかったら練習しろとしか、かける言葉は無かった。

さすがに親としても、辛い。
Posted at 2014/04/14 08:23:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年04月01日 イイね!

コレってどうよ?

コレってどうよ?久々のブログです。
T-01Cのテザリング法、高校野球に続き、コレも話題になるのかな?

今回のネタはLINEです。
iPhone使いなのでLINE電話はまだ出来ないし、出来るようになった後は画像のようには出来ないかも知れませんが、見ての通りSIMは090、LINEは080の別の電話番号です。

確かLINEのヘルプにはSIMが変わったら再アクティベートになり、この状態には出来ないと書いてあったような気がしますが記憶は定かではないです。
LINEの釈明ブログを見ると、再アクティベートにはならないのかも知れません。


問題は当然LINE電話をかければ080通知になる訳で、ピザ10人前とかカワイイ犯罪で済めば良いのですが、的な心配が生まれます。
正規持ち主が自分の番号でLINEを登録しない限りは問題が解消されない訳で、やはりリスクが大きいのかな?と思います。


ってここまで書いて調べてみたら、ニュースサイトで既出だったのね、この問題。
忙しくって、気づいてから放っておいたら先を越されてしまった。

残念....orz
Posted at 2014/04/01 22:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月10日 イイね!

D300試写

本日、D300デビューしました。

あるプロ野球選手との練習会&サイン会でデビュー。

光源や被写体にもよるけど、ISO3200の設定で2L程度の大きさであれば、ほぼノイズフリーと言えるかな。
2007年11月発売、遅れること6年での新機種導入。
Posted at 2014/01/10 23:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月09日 イイね!

D300カスタム設定

D300弄くり倒しています。

さて、前オーナーの設定を完全に消してオリジナルに戻しました。
そこから順にカスタマイズ。

ニコンの上位カメラを持ってないとわからないと思いますが、
今はピクチャーコントロール設定でポートレートを選択しています。
 ・輪郭強調0
 ・明るさ+

これで D200 - ISO800 と D300 - ISO1600 が同じレベルになった感じです。

でも、D200はISO100スタートの機種。
D300はISO200スタートの機種。

やっと同じ土俵に乗ったところ。


でもでも、 D200 - ISO1600 と D300 - ISO3200 を比べると
D300の方がノイズが少ないので、やはり買った甲斐が有りました。
設定を煮詰める気力につながります。


ちなみに、高感度ノイズにこだわっていますが、使用レンズは80-200 F2.8です。
夏場は18-300の暗いレンズを使っていますが、F5.6クラスのレンズで
高感度ノイズを騒いでいる訳では無いので。


近く中古でタムロンの70-200(A001NⅡ)を入手する予定です。
(さすがに純正AF-Sは買えない(^_^;))
合焦速度がわからなかったので何とも言えないけど、D300と合わせて
ようやくバレーボールの試合が撮れるかも。
(Ai AF 80-200は遅すぎ…)
Posted at 2014/01/09 21:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

デジイチ購入

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

年末年始で約40ハイタッチ出来ました、三重県の皆さんありがとうございました。


さて、タイトルの通りデジイチを買いました。
と言っても中古ですが(^_^;)

買ったのはNikon D300です。
カメラのキタムラです。

EXIFから1.1万ショット、FWは1.10だったので、最新の1.11にアップ。
程度は良く、傷やスレも殆ど無い良品です。
ストラップの付け方が素人だったので、たぶん使いこなせなかったんだろうな…

高感度ノイズ耐性が期待したほどではなかった、と言うかD200と殆ど変わらなかったのは残念。
D200のISO1250がD300のISO1600位だろうか。


とりあえず野球のシーズンまで少し時間があるから、もう少し設定を追い込んでみます。



ちなみにD300とD200は、外観が殆ど変わらないので新しいものを買った嬉しい気分は全く無いです.....
Posted at 2014/01/05 21:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「都市対抗野球2025 東海予選 http://cvw.jp/b/457483/48502058/
何シテル?   06/22 22:20
更に名前変えました、ta-labo改め、2代目ボダコ 経由、もみじ くるみ です。 もみじはボーダーコリー、くるみはチワワの名前です。 先住ボダコは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NDで初めてのスプリング交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 08:37:10
NDで初めてのスプリング交換(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 08:34:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久々のMTで思った以上に戸惑ってます。 ちゃんと慣らし運転しないと事故ってしまいそうです ...
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
登録は7月ですが、めでたく末広がりに八月八日納車。 特に弄る予定は無いけどヘッドライトは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
弄り停止中。 両親が障害を持ち、楽に乗れる車が欲しいとの事で、現在は障害者マークを付けて ...
マツダ MPV マツダ MPV
ファミリア∞(アンフィニ)が初めて自分で買った車です。 免許を取って親の車に乗っていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation