皆さんお久しぶりです♪
最近までちょっと忙しくてなかなか自由な時間が取れなくて車いじりどころか洗車も出来ない状態が続いていました。
少し落ち着いてきたのでボチボチと出来ることからやっていきます♪
さて、嫁が使っているハイエースですが
走行距離が57000キロを超えました!
つまり
保証切れまであと300キロ!!
過去のブログでも書きましたが、このハイエース夏前からエアコンダイヤルが回らなくなってます。
Dに入庫拒否されたので放置してましたがそろそろ暖房が欲しくなる時期。
冷房のときは風の出口を固定しておけば問題なかったのですが暖房は送風口を色々と切り替えしたくなるんですよね。
だからダイヤルが回らないとはっきり言って不便です。
(いまだにオートエアコンでなくてマニュアルとは作りが古すぎる。ちなみに今年のマイナーチェンジで上位グレードにはオートエアコンが設定されましたが買い換える余裕は全然ありません・・・)
純正戻しも面倒くさいので部品だけ手に入れてDIYで直そうかと思ってましたがやっぱり
Dに持ち込みます(笑)
保障が切れる前に(爆)
昨日の水曜日は昼から仕事が休みだったので出来る範囲で作業を
まずはこれ
「左のコーナーパネル」

最近のワゴン車はこの左側にミラーが付いていないと車検が通りません。
でもちょっとかっこ悪すぎ(笑)
だからたいていのハイエースオーナーは外しちゃってます。
で、純正がこれ

これの取り外しや取り付けが結構面倒くさいです。
ヘッドライトまで外さないといけないなんて大変です。
次は

リアシート
自作ベッドを作成して取り付けして、出掛けた先でも子供がゆったりと休めるようにしています。
これがなかなかの出来で、ストレスをほとんど感じることなく車中泊が可能です。
ここも純正戻しを、
タイヤも純正に

これで はみ出すことは絶対ありません(笑)
取り外した18インチ

5万キロも持ちました♪
なんとか冬まで使って来春に買い替えを考え中です。
これで堂々とDに持ち込めます。
コーヒーも出していただけそうです(笑)
日曜日には大阪に行く予定なので土曜日の夜にはまた戻しちゃいますが(笑)
車検終わったら車高短にしたりカーボンパーツつけたりしたいと妄想中です♪
これで入庫拒否されたらどうしましょう~
さてどうなることやら。
そんなこんなで走行距離を伸ばしたくないハイエースは家で温存する必要があるため
先日GT-Rで通勤しました!
久々に100マイル以上踏みましたが気持ちいいですね。
今の仕様では、ここからがおいしいところって感じですが(笑)
せっかくなので記念撮影も、
ガソリンも空っぽだったので給油もしました
やっぱ夜の撮影は難しいですね。
カメラの練習ももっとしないといけません。
仕事帰りの爆音仕様は疲れた体を癒してくれました♪
Posted at 2010/10/21 01:41:21 | |
トラックバック(0) | 日記