• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち.び.たのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

(PC向け)ちびたが気になったクルマ その1

北京MSで
ちびたが気になったのは
吉利(Geely)社製『GLEAGLE GS』
・チョイ悪のイカつい感じで『走り』をイメージさせるデザイン。
・日本なら2L級エンジンかボクサー、米ならV6あたりを積んでFRか4WDにしそうな所だけど実際積んでるのは1.3L(1.5有り)のFF

FFスポーツと言えばまずホンダが思い付くちびたなのですが、中国の若者にも受け入れられて発展してほしいジャンルですね。
1.3(1.5)Lじゃ満足できなぁ~い!っていうお客様にはコチラ(笑)!
            ↓
吉利(Geely)社製『GLEAGLE GT』
・搭載エンジンは2.3L 6速ATにAWD(しかもプラグインハイブリッド)
・全長、全幅がひとまわり延長化、ガルウイング付いてるらしい(画像ないけど)
・ボンネット無い方がカッコいいんじゃね?っていうエアロなエンジンカバー

やってくれますGeely社!なんか気に入っちゃったよ
将来が楽しみなメーカーさんです。
ちなみに『G・T』グランド・ツーリングの略ではなく、
 『Geely・Tiger』の略らしい(笑)
Posted at 2010/04/29 08:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月29日 イイね!

(PC向)『きゅーぴっと』と読むらしい。。。。。暴走族のラクガキかっ!笑

北京モーターショー(以後、北京MS)開催されてますね。

『丘比特』
『美人魚(マーメイド)』
『白馬王子』
と、おもしろい名前の車多いですね。センスは子供っぽいけど

・・・ドコとな~く見覚えるのある車もアリますね・・・
ていうかちょぉ見覚えのある車もあったりします(笑)
とアンチに走るのはつまらないので、
そこはそこ。楽しくつっこみながら流していきたいと思います。
中国系メーカーの強みはドコと無く似てるケド『自分流』を感じさせるというか
個人のカスタマイズに似てる所でしょうか。

面白い趣向のクルマが増えていくといいなぁと思います。
次の日記ではちびたが気になったクルマをピックアップします。
(ネットからの情報だけどネ)
Posted at 2010/04/29 08:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年04月25日 イイね!

自己嫌悪しております。

グチになりそうなので、不快な方はお帰りください。

所詮人と人は相容れぬものといいますか。
ちびたは最低限相手に敬意を持つ事を一応信条としておるのですが、
今日は敬意君どっかいっちゃいましたよ。

ちびたは人を自分の思い通りに動かそうとは思わないのですが、
他人はちびたが自分の思い通りに動かないと不満な様です。
今日はちびたのパートの仕事が終わらず、早く帰りたいのに帰れないと文句がでておりました。
んー、普通なら『申し訳ない』と思うところなのですが、

ちょっと待て、と

早く帰りたいなら何故自分から動かないのだ、と

実はちびたがやっていたのは、本来なら別の人がやって終わっているハズの仕事でした。
ちびたがその前の仕事に掛かっている時、だべって仕事しなかった貴方たちには何の落ち度もないのか?と
本来終わっているハズの仕事を誰もやってくれないので、仕方なくちびたが代行したのです。
まぁ、手を付けてしまった以上、終わらせる責任はちびたにあるのですが、正直不愉快でした。
今の仕事になってからそういうのが結構な頻度であって、
『どうしてこの人達は自分から動こうとしないのかな?
・・・・何にも考えてないのかな?勘違いでちびたに怒ることも多いしなぁ。
・・・・頭おかしいんちゃうか。ほんま(怒)』という考えがおこってしまいました。

はぁ、自分が嫌になる。

こんな思いは さっさと・⌒ ヾ(*´ー`) ポイして
あしたからまた頑張ろうp(・∀・)q
Posted at 2010/04/25 01:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月20日 イイね!

エヴァンゲリヲン SuperGT300に参戦

ということで、

初音 ミク
とか
銀魂とか
レース業界も痛車旋風吹き荒れる事著しい感じです。

ちびたはこの傾向に・・・


大いに賛同したいと思いますwww
結果的にモータースポーツが盛り上がればそれで良いんさw

【エヴァンゲリオンレーシング(TEAM RUN'A)】

ちなみに、ベースはカローラらしいです。
さてさて、どんな活躍をするのやら。
Posted at 2010/04/20 11:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月10日 イイね!

久々の

フルブレヱキ

仕事の帰り道、
峠を走っていますと、
ものっそい勢いで迫る後続車
「あぁ・・・これは追い越し路線確定だなァ・・・追い越し禁止区域だけどね。★」
とは思いましたので、多少減速しましたが、

まさか対向車が手前にいるのに追い越しかけるとは思わなんだ

あのー
自分路肩に避けかけてましたよね。
ここは直線でしたよね。
対向車見えなかったわけ無いよね。

はい、フル☆ブレーキ!!!
後続車は
すでに反対車線に入り、ちびたのクルマ3分の1程抜いていたので
しかた無く前に割り込ませようと
ABS使いながら路肩にハンドル切りつつブレーキブレーキ
FDのブレーキ性能を実感したよ。
ゆわkm/h→わkm/hに減速というか滅速
(この速度で抜かれるとは一体何キロだしてたんだ?汗)

路肩に『ここはえわkm/hですよ』な標識あったのですが、
なんとか標識にぶつける前に停止。
前方への割り込ませに成功した
・・・・と思ったら後続車も横の反対車線で停止してました。

ぅおい!!?
せっかくコッチが避けてやったのに、なに反対車線で止まってんだよぅ!

その後、その車はちびたの前に割り込んだ後
前を走っていた知り合いの車3,4台を抜き続けて行ったみたいです。
あれで懲りてなかったのか。。。。

(=_=)ノ皆さまも追い越しの際はよぉくご注意下さいませ。
Posted at 2010/04/10 01:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@脂売り さん
ええ、私も自分でそういう考えは良くないなとは思いつつ、繁華街の路駐、パトカー近付いても(駐禁)気にせず談笑、車は綺麗だけど所作に車への愛情が感じられなかったので、ヒヤリとした思いを感じました(笑)」
何シテル?   10/09 02:12
世間知らずのアラフォー(笑)。 ( ´∀`)ノ 令和元年 ついに家庭に入r・・・もとい結婚しますた。 大丈夫かこんな自分で と毎日苦闘してます(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ち.び.たさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:17:06
「みんカラオープンミーティング2017 in山中湖」開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 07:45:14

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ロキたん (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
約半年待ってついに納車されました。 お嫁さんが試乗車のスマートスタイルエアロ?が気に入っ ...
その他 キャノンデール CAAD12 (その他 キャノンデール)
ロードバイク2台目にして初の新車です。
ホンダ その他 ホンダ その他
じっちゃんから引き継いだスーパーカブ  グレードは角型ライトと風防パーツからカスタムだと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
猛暑日にエアコンが破損したAZワゴンに変わりうちに来た子です。 2011年製 後期モデル ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation