2018年08月18日
我がツルバーチャリオッシ号こと
AZワゴンですが、
ついに乗り換える事になりました。
決め手となったのは「エアコンが壊れた」から(ToT)/
7月14日にETCをつけて15日に高速使って神奈川にご機嫌でドライブしていた帰りに
突然、冷風が出なくなりコゲくささと共にぬるぅ~い風が出始めました。
んで、1週間後マツダに見てもらったところ(この日しか空いてない言われた)
コンプレッサーが焼きついてるみたいとの事。
元より
・バックしたり、大きくハンドル切ると異音がする。
・助手席の窓が開かない。
・外装が錆びてきた
・マフラーの吊ってたアームが錆びて折れ、落下
と大分ボロボロ(笑)ではあったのですが、
今年2月に車検通したばかりだった(マフラーもその時新品に換えてた)ので、
あと2年もたせて買い換えようと思っていて、
運転する時は凍らせたお茶やスポドリ積んで飲みながらなんとか走っていました。が
連日の猛暑で熱中症罹患者のちびたが降参しました。
(青空駐車した後には温風が出る!)
すまぬ。AZワゴン。5年間ありがとう。
(T_T)/~~~
次の車は
・マニュアル(゜ω゜)
・地味なお色(゜∀゜)
・お値段お安め(≧∀≦)ヾ
でさがしてみました。
近々納車予定。
Posted at 2018/08/18 17:16:17 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2016年04月21日
ダジャレですいません。でも、残念なのは本当です。
私はオーナーではありませんが。
販売停止だそうで。
人気売れ筋車種ですし、衝突安全装置の搭載など
良い所は沢山ある車種なので、
販売停止に踏み切る思い切りの良さはすごいけど
もったいないなぁーという思いが強いです。
三菱自動車に立入検査、他メーカーにも確認求める...国交省
Posted at 2016/04/21 07:25:24 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2014年02月24日
月曜の朝から嫌な事件がありました。(発生は23日お昼過ぎ)
<名古屋車突入>速度緩めず歩行者に 衝撃音と共に悲鳴
レンタカーであったとは言え、犯行にマツダ車が使われ、人を多く傷つけた事に悲しみと犯人への怒りを覚えます。
事故に遭われた方々の少しでも早い回復をお祈りいたします。
Posted at 2014/02/24 09:43:52 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2012年04月30日
さて、GWに連休取れたのをいい事に
函館まで来た訳ですが、
(実は人に会いに来た。けど、仕事で会えなかったOTL。。。)
今日は五稜郭を見に行きましたよ。
そして、道中YUPITERUナビに迷わされてる最中に
最新『トヨタ 86(ハチロク)』見ました!
んー、もう走ってるもんなんですね。
五稜郭に着くなり、景色見る前に同じクルマ好きの後輩にメール!
以下、限りなく無修正(笑)でCメールのやりとり書きます。
ちびた(以下 ち)
ち「生ハチロクがさっき俺の後ろ走ってた(興奮)
フツーに街中の風景に溶け込んでたわ」
後輩(以下 きむ)
きむ「試乗車?」
ち「いや、普通に買ったやつじゃね?運転席しか人乗ってなかったし」
きむ「まじっすか-3 もう買った人居るんですね」
ち「どんなクルマも色がシルバーだと風景に溶け込みやすいよな」
きむ「レクサスもシルバーだと目立たないっすからね」
ち「(OPTIONによると)ハチロクはデザインのウインカー位置の所為で
BRZに比べて車高落とせないらしいですな。
見たら確かに一体式バンパーのダクトに(ウインカーが)付いてたわ」
きむ「まぁ、そのうちパーツとか発売されますよ-3」
ち「おはようございます。今日は天気良いから公園散歩してます。今度一緒にいかがです?」
すいません。↑これは別の人とのメールでした(笑)
以下、また後輩とのメールですw
ち「まぁ、(車高)下げたい人はBRZ用ヘッドライト周り移植だな。
もしかしたらバンパーもか?
そうなると もはやハチロクでは無くなっちゃうけど(笑)」
きむ「シルエイティとかワンビアみたいな(笑)」
ち「『トヨタ B6(ビーロク)』とでも呼ぶか(笑)」
きむ「それ、まんまLEGACY(笑)」
レガシーはB4だろうけどまぁ、ご愛嬌でw
そんなやり取りを五稜郭の咲きかけの桜もロクに見ずに永遠やってましたwww
Posted at 2012/04/30 21:45:46 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年08月07日
うちのおかんの
ムーブが9月に車検です。
購入から2回目の車検ですが、
ここ1年で
・後タイヤの異常磨耗(1シーズンで1本消費。現在履いてる2本目もミゾ3部山くらいに減ってる)
・ハンドルがまっすぐにならない(真っ直ぐにすると右=対向車線側に寄っていく。危なっ)
・アイドリング中の異音、イグニッションの不良、バッテリーの謎消費
なんて症状がでており、
足周りやタイヤの減りは、たぶんアライメントの狂いだと思うんですが、
車検と不良箇所の修正・修理をして
20とかそれ以上掛かるなら、買い換えるかとか言う話になってます。
(買い換えると言っても余裕のある家ではありませんが、北海道で車は必需品なんです。泣)
んで、候補に挙がっているのが、
9月に発売予定のダイハツ・イース(イースってのが車名では無いとおもいましたが)
ただ、
9月発売予定で発売が遅れれば車検に間に合わず、
なにより
『新技術搭載で30km/Lの軽自動車がベースグレードで80万以下』
なんて自動車業界震撼的なうたい文句で出る車ですので、
当然注文は集中すると思われ、
注文してすぐデリバリーされるかというと微妙なので、
結局は安い軽をまた買う事になりそうな予感
f(^_^;
Posted at 2011/08/07 10:11:59 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記