• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nicheのブログ一覧

2010年08月17日 イイね!

プライベートジム?

プライベートジム?ワタシの部屋のトレーニング器具一式です。

嘘です。

最近体のキレがない…
と、思っていたら体重が凄いコトに。

なので、アパートの中にあるジムで
トレーニングしてます。


毎日シゴトから帰ってから大体一時間程度、汗を流すことにしました。
何カ月かで、体の殆どが入れ替わるって聞いたことがあるので
とりあえず三カ月程度は続けてみようかと思います。

久々に体を酷使していると、何だか運動部に居た頃の学生時代を思い出します。
サスガに今は限界までは攻めず、60~70%程度の「ソフト酷使(笑)」ですが

しかし…。
ワタシがトレーニングする時間が遅いのか人気が無いのか。。。
この部屋でトレーニングしているヒトにに会ったことがありません。

なので、プライベートジムと呼んでいいよね。。。
Posted at 2010/08/17 23:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月15日 イイね!

KFCはデカい件。

KFCはデカい件。無性にケンタッキーが食べたくなったので
KFC入ってみました。

オリジナル×1とスパイシー×1を
頼んだハズなのに、
何故か2個ずつ4p来る羽目に…。
クレーム付けたら2個で1セットなのだとか。

たたでさえタイのケンタッキーは大きさが
日本の1.5倍近くあるのに4個も食べれません。

なので後輩に1個あげましたが、3個も食べたので胸やけが。。。

ところで、タイのケンタッキー(こちらではKFCと呼んでいる)は、
大きさだけでなく味のバラつきが大きいです。

ここはまだ美味しいほうでしたが、一度、とんでもなくマズいチキンを食べさせられました。
「コロモの部分の味がしない + 異常に小さい + 肉が古くて臭い = これはKFCですか?」
日本では、最近は大体どこでも同じようなモノが出てきますよね。

あと、日本と違うところは皿に乗って出てきてナイフとフォークで食べる点。
(面倒臭いので、手で食べていましたが…)
また、ポテト用にケチャップとチリソースをセルフで取ることが出来るのは嬉しい。

国が違えば色々と違うもんです。

因みに、タイ人が「う~辛い」とブツブツ言いながら食べていた
スパイシーチキン超え(?)の小さな謎チキンが気になる。。。今度試してみよう。
Posted at 2010/08/15 18:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月12日 イイね!

コメ一年分?

コメ一年分?当社では福利厚生の一環として
駐在員は一定の金額分、会社の費用で
日本から好きなものを取り寄せることができます。

と言っても、アイテムリストから選択するだけですが。

タイではまだ近所のスーパーで
日本からの輸入品を買う事が出来ますが、
他国拠点はあまり充実していないので、
こういった配給品が重宝しているようです。

タイで日本のモノが手に入ると言っても、
納豆(3個パック)135円、パックごはん210円、日清カップヌードル180円etc…と高い!
なので、せっかくの制度を有難く使う事にしました。

一人当たり「年間で幾ら」というワクが決まっていて、いつでも自由に発注が出来ますが
ある時期になるとリセットされて次年度への持ち越しが出来なくなるので、
全く使っていないワタシは大急ぎで一年分を一気に発注しちゃいました。

特に日もちしそうなパックごはん、レトルトカレー、缶詰がメインです。
あとは医薬品。特に重度の肩こり(頸椎ヘルニアに近い)を持っているワタシは
湿布薬を大量買いです。

…やり過ぎたwww
お店が出来そうなほど届いちゃった(爆
Posted at 2010/08/12 16:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月11日 イイね!

健康診断

健康診断健康診断で
バムルンラード病院に行ってきました。

ここは駐在員などに人気の病院だそうで、
今年は当社もここを使うことになりました。

しかし…まず驚かされるのが豪華さです。
中は、東京ミッドタウンみたいな雰囲気。
(ちょっと言い過ぎかwww)

日本語が出来る医者やスタッフも常時居ますし、
雰囲気的にもセレブなカンジを味わえますし(www)
駐在員に人気な理由が良く分かりました。

今回受けた診断の価格は、
「全部のせ(笑)」パッケージで1万5千バーツ(4万5千円弱くらい)。。。
タイ人サラリーマンの月収くらいあります。
私も自腹だったら絶対に使わない使えないだろうな。。。

高いだけあって結構、外人が多いですね。
西洋系、インド系、中華系、日系が殆どなカンジです。
タイ語を話している(恐らくタイの)人もチラホラ見かけましたが、
かなりブルジョワ(←死語だね)なカンジで小奇麗な格好をした人ばかりで
「スゲー。上流社会の仲間入りじゃんオレ。。。」とか勝手に感動してました。

詳細結果は後日ということで、当日分かった範囲を聞いてきましたが
健康体ということで一安心。

結果が良ければ、見るところはどこでもイイなんて思ってたりもしますが
貴重な体験をしちゃいました。
Posted at 2010/08/11 18:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月05日 イイね!

赤ナンバー

赤ナンバータイでは、新車は仮ナンバーを着けます。
それが赤いプレートなので
赤ナンバーなどと呼ばれてます。

正規ナンバーが来るまでの1カ月程度は
このナンバーを使いますが、

これが厄介。

赤ナンバーは
「夜間の走行禁止」とか
「高速道路の通行禁止」とか
「県外での走行禁止」とか
変なルールが存在します。

なんじゃそりゃ。
『新しいうちは慣れていないので、リスクの大きい走行は避けなさい』と
言うコトなのかな?

いづれにせよ、日本には無い制度です。

クルマ買ったら 
→ 嬉しくなって 
→ 遠くにドライブ行ったりして
→ 気が付いたら遅くまで走っていた
…ってなるんじゃないフツーは?

さらに仮ナン運行なので車両としても正規登録がされておらず、
使用者の照会が出来ない → 盗難の疑いをかけられる
…と言う、訳のわからないイチャモンも吹っかけられるそうな・・・(え?

早速、ドライブで遠出していた友人が高速の検問で引っかかったようで、
切符を切られたとブーブー文句言っていました。

面倒な法律ですね。
Posted at 2010/08/05 22:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

久々の、みんカラです。 諸先輩方を参考に、また時々自分が人柱になって 自己満のモディファイをやってます。 少しずつネタをアップしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
諸先輩方を参考に、たまに人柱になって ちまちまやってます
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
このクルマを選んだ人たちとは 同じ匂いがするハズ?(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation