• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じじいRのブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

【あるある】←TV会議で、、、

在宅勤務だったので、自宅からTV会議に出席。
事前に音声・映像のチェックを完了して、さあ
開始時間。予定の会議室にアクセス・・・。
なぜか、繋がらない。ムムム! ブルーレイ
プレヤーからYouTubeにアクセス。繋がらない。
自宅のネットワークが切れちゃってる。
しょうがないので携帯電話でデザリング。
またもや、ムムム!TV会議で使うTeamsの
アプリがおかしい。しょうがないのでWebから
接続。オ~~~!やっと会議に入れた!しかし、
モニターを見ると自分の後ろの背景がクッキリ?
イカーンぼかしの設定がされてない。
おかげで部屋に並んだ複数スピーカーたちを
配信してしまった・・・。
しかし今回は、いつもの机だと逆光になるから
プロジェクター置台にPCを移動していました。
もし、移動する前の位置だったら???

!!!背景は洗濯物でした!!!

でも、これってTV会議の「あるある」だよね。
Posted at 2022/02/19 01:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の1文 | 日記
2022年02月17日 イイね!

【道楽の日々。。。】←頂き物のスピーカーです。

【道楽の日々。。。】←頂き物のスピーカーです。




YAMAHA スピーカー NS-BP200BP、
頂き物のスピーカーです。
サイズはB&W 707S2とほぼ同じ。
お値段を考えるとかなり立派。音も
イイらしい。真空管アンプに接続して
やっと音出しを始めました。
これだけを聴いていれば、十分イイ
感じの音ですね。
Posted at 2022/02/17 00:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道楽の日々。。。 | 日記
2022年02月15日 イイね!

【道楽の日々。。。】→ケーブルの加工(息子用)

【道楽の日々。。。】→ケーブルの加工(息子用)




息子がアパートにサラウンドが欲しいと
言う事で、ケーブルを購入、加工しました。
スピーカーとアンプを置く位置が未定なので
ケーブルは余裕を持って準備。5.1ch分で
組むのでスピーカー5本分でケーブルを30m
購入しました。
端末処理用バナナプラグは20個購入です。
買ったケーブルはCANARE 4S6 BLACK。
1本に4本のケーブルが入っているので被覆
をむくだけで、一苦労。この準備だけで
3時間ほどかかりました。
アパートでスピーカー設置、配線を行い音が
出るまで確認して引き渡し。基本的な使い方
だけレクチャーしてきました。スピーカーの
エージングが済んでいないので、細かな
チューニングはこれからですね。
Posted at 2022/02/15 00:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道楽の日々。。。 | 日記
2022年02月10日 イイね!

【道楽の日々。。。】→ラッキー!

今日の仕事先で、、、聴く事が出来ました。

スピーカー:YAMAHA NS-1000M
      JBL 4344
プリアンプ:Accuphase C-280L
パワーアンプ:Accuphase M-1000×2
ADプレーヤー:YAMAHA GT-2000×2
CDドライブユニット:PHILIPS LHH1001
D/Aコンバーターユニット:PHILIPS LHH1002

すべてオリジナル!!!地下のAVルームのため
コンディションはかなりイイ状態だと思います。
見た目、ほとんど傷んでいません。
音を出すと、スゲー!スゲー!スゲー!感動もん
ですよ。痺れました。

みぞれ模様で寒かったけど、ラッキーな1日でした。
Posted at 2022/02/10 19:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道楽の日々。。。 | 日記
2022年02月08日 イイね!

【道楽の日々。。。】→一応、アンプ追加かな。

【道楽の日々。。。】→一応、アンプ追加かな。


ピュアモルトスピーカーはバイワイヤリング接続が
出来ます。そこで、アンプを追加しました。
と、言っても作業はスピーカーケーブルの追加と
AVアンプの設定の変更です。
普通、プリアンプとかパワーアンプを追加するのは
費用的に大変ですが、AVアンプだとハードルが
低い。
しかし、この効果は大きいですよ。仕様上は6Ωで
150W+150Wのアンプが追加された事になります。
歌声、楽器の音がクッキリ、のびのびします。
また、チップの話で恐縮ですが、このアンプの
パワー段、MOS FETが使われています。この素子の
音がまた自分好み。音の厚み、立ち上がり、余韻が
普通のパワートランジスターとは違う感じがします。
ちなみに音の立ち上がりはデジタルアンプが意外に
得意な感じですね。だからサブシステムではデジタル
アンプ、TEACのA-H01です。ただ、デジタルアンプ
は立ち上がりはイイけど、余韻が淡泊?ここは真空管
アンプが得意かな。だいぶ話が逸れたけど、
少しづつまったり楽しみます。
Posted at 2022/02/08 01:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道楽の日々。。。 | 日記

プロフィール

「【インプ】←出撃した。。。 http://cvw.jp/b/457768/38284966/
何シテル?   07/26 21:54
行動は童話の「きりぎりす」ですが、 実際は「アリさん」の様に働かされて いる「じじい手前のおやじ」です。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
用途は送迎と散歩用、年に数回のサーキットです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
車が無いと生活できない所に配属になり、通勤用の車とし選びました。カッコいい車が欲しかった ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
試乗した時に、凄く感激しました。スゲェーゾこの車!!! なんてったって動きが軽くて速い ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
子供が出来てロードスターから乗り換えました。 もう勢い良く走るのは卒業とAT車で車種を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation