• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢男のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

F1ブラジルGP結果

今朝起きて録画済のビデオを観ました。

天気予報が全く当たらず、各チームタイヤ選択で大混乱を来たし、おまけに各ドライバー濡れた路面に足を取られてスピン、接触、クラッシュ続発!

その中でも特に衝撃だったのはハミルトンがまたもや接触でリタイアしたことでした。ヒュルケンベルグの突込みが止まりきれず、ハミルトンに体当たり~(^^;って感じでした。

それとベッテルもスタート時ぶつかりましたが、ダメージ最小限で切り抜け何とか入賞を果たしました。アロンソもできる限りのことをやり、マッサのアシストもあり2位まで車を引き上げました。

その結果・・・

ワールドチャンピオンは3年連続のベッテル坊やに決まりました(^^)。相当嬉しそうでしたね。TVでシューマッハと抱き合っているシーンが映り印象的でした。

さて冷静になって日本人の小林可夢偉です。最終ラップでスピンこそしましたが、それまでにしっかりとレース運びをした上、上位チームを追い越したりもして、ばっちり入賞果たしました♪

これだけ立派なレース運びをしているのに、どこのチームからも声が掛からないなんて嘘のようです。今のF1はやっぱり「カネ」なのでしょうか?

これからオフシーズンになりますが、自分はフジTVネクストのF1レジェンドで楽しみます。13年シーズンはあと4ヵ月後です。あっという間です。可夢偉のシート獲得を期待しています。
Posted at 2012/11/26 22:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2012年11月24日 イイね!

可夢偉残念!?

すでに耳にした人も多いと思いますが、小林可夢偉、ザウバーの来期シートを失いました(TT)。

大方の予想通り、スポンサーがないということで大口スポンサーの意向が優先され、その後押しを受けたドライバーがシートに座ることになります。

力があってもお金を持って来れないドライバーは要らない。というのが昨今の財政難にあえぐ各チームのドライバー採用理由のひとつです。

可夢偉はレースでの結果こそいいのですが、肝心のスポンサーもいません。唯一の日本人ですが、日本企業のサポートは皆無です。

90年代のバブルはこぞって日本企業もF1に進出していましたが、今は業績不振でF1のスポンサーなど出している場合ではなく、F1などに広告を出してもどれだけ効果があるのよ?とすら思われるほど日本でのF1人気はガタ落ちしています。

そりゃ儲け主義、商業主義の日本企業には単なる無駄な投資になってしまうようなものという考え方は理解できます。

前にも書きましたが、フェラーリなどはポリシーでF1に参戦しているのです。フィアットの傘下でも無理矢理F1をリードする役割を担っているのです。

単にモータースポーツに関しての関心度の違いのような気がしますが・・・。

とにかく最悪でもインドのチームに入ってほしいです。あそこならまだやれる。はたまたびっくりのロータスとか!?

あ~、気になります。
Posted at 2012/11/24 22:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2012年11月05日 イイね!

F1アブダビGP結果

徐々に日本から遠のくF1開催地。

そのため日本での生放送も私の許容範囲を超えたため、録画にて今朝視聴。

何か忙しいレースでしたね・・・ってのが全体的な感想。

ライコネンのF1復帰後初勝利があったのはホットな話題でしたけど、毎度毎度ハミルトンにトラブルが起きるのは気の毒としか言いようがない。

また小林可夢偉はしっかりと中団からレースをし、見事6位入賞。これでも来期の契約ができないんだから、純然たるスポーツ感ないですね(TT)。

それとペレスがコースアウトしてから戻る際に他車を巻き込み大ブーイング。自分もTV観てて「これはペレスが悪いだろ~!」って騒いでしまいました(笑)。

2位アロンソ、3位は脅威の追い上げベッテル。チャンピオンシップのポイントは縮まりましたけど、アロンソは優勝したかったのではないでしょうか。

アロンソまた不機嫌オーラ全開でしたし(^^;。ライコネンは静かに喜びを表してましたね。偽シャンパンもまた口から戻すお約束もしたし(^^;。

次はアメリカ。深夜4時スタート。起きれません。
Posted at 2012/11/05 21:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2012年10月28日 イイね!

F1インドGP結果

先ほど観戦終了しました。

結果は・・・。

ベッテル3連勝となりました。実況でも言っていましたが、89年セナを抜く1位連続周回数を記録して終了しました。

2位はスタートでショーを見せてくれたアロンソ。3位は運悪くカーズがなくなってしまったウエーバー。

小林可夢偉は残念ながら入賞圏外で完走。ほとんどTVに映りませんでした(^^;。

残り3戦、ベッテルvsアロンソですが、ベッテル断然有利ですね。

今年制覇すれば、シューマッハに並ぶ3連覇。ドイツ人ってモータースポーツ強いですよね。やはり車の国だから!?
Posted at 2012/10/28 21:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2012年10月07日 イイね!

可夢偉がやった!!

日本GP終わりました。

期待の可夢偉は・・・

決勝3位!表彰台獲得!!

嬉しいですね(^^)。

今回は自力で獲得した3位だと思います。スタートもバッチリ決めて、後方の接触に巻き込まれることなく順調に周回を重ね、途中マッサの頭脳プレイに先を越されましたが、2回目タイヤ交換後のバトンとのバトルはTVにかじりついてましたよ(笑)。

徐々に差を詰められ、最終的には0.5秒差?くらいでしたよね。空気読める?バトンからのプレゼント?いやいや、しっかりと後方との差をぎりぎりのところでコントロールした可夢偉の気合だったようにも思えました。

残り5周あたりでバトンからの猛追厳しく、DRS圏外にいれば何とかなると思いながら、ファイナルラップ寸前でDRS作動範囲内に差を詰められてしまいました。

しかしストレートで追いつかれることなく、CARSも西ストレートで使えるよう残したようでしたね(川井解説より)。

ホント日本人久々の表彰台で、しかも母国GPで成し遂げるあたり、可夢偉はプレッシャーにも強かったのでしょう。

自分自身40周あたりから身体が熱く、しびれましたよ(^^;。それくらい緊迫してましたからね。

さて、可夢偉はしっかりと結果を残したことによって、今後の自身の身の振り方も少し余裕が出てくるのではないでしょうか。

今は表彰台の余韻に浸り、発泡酒で乾杯します。

可夢偉おめでとう!
Posted at 2012/10/07 17:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

水のおいしいところ、神奈川県の「丹沢」と呼ばれるところに住んでいます。 愛機シルビア+フィットの二足草鞋です。写真が好きで最近は家族の写真、風景写真、あ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
家庭事情によりこれ以上進化なし(TT)。コンディション維持のみ出費可(^^;。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車です!
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
主な使用者はカミさんです。子供の送迎、買い物、レジャーなど4MTでがんばりました!
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後、ぶつけたりこすったり、坂道発進で5mくらい下がったり!してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation