• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rai-rai(ライライ)のブログ一覧

2012年01月17日 イイね!

スピーカー

スピーカー前回の続きです。

スピーカーが到着しました(^^



まずはウーハー。
JBLのMS-62Cの16.5cmのウーハーです。
国内定価¥42,000円(平行物なので購入額は半額ちょっと)




ISのフロントドアですが、窓までの深さが浅く45mm。純正バッフルで22mm。計67mmしかありません。
スピーカーの音質の差はボイスコイルの大きさだと自分は思います。
国産スピーカーだと、取付けにある程度考慮してここが小さめに設計されてますね。外国産だと結構無視ですね(笑
このMS-62Cで奥行き60mmです。社外インナーバッフルで18mmしかないのでこれ以上大きいスピーカーはアウター化じゃないと着かないと思います。
インナーバッフル~内張りのまでの距離がまだあるので、インナーバッフルを製作すれば取付けはできるかもしれません。

続きましてミッドレンジ。
カロッツェリアの TS-S062PRS。6.6cm
定価¥47,250円



カロッツェリアのハイグレードモデル(上から2番目)で今回ウーハーに用意したMS-62Cよりも高いです(;_;
純正のドアブラケットに合せましたが、ちょっとの加工で装着できそうです!
ちょっとの加工なしで付けれるミッドはこれ以外にあまり無いかと思います。
ちなみにグリルは一体型なので取れません。

ツイーターは、純正のままかJBLのを使おうかまだ決めてません。
着けるとなればドアに穴あけなければならないので(笑

比べてみました。
右側が純正です。






両方共、ボイスコイルの大きさが歴然ですね。


外したので純正を個別に音チェックしました。

なんと純正ウーハーがかなりミッドレンジよりの周波数特性で鳴ってました。
音域帯はたぶん小さいミッドと同じ程度だと思います。
ミッドバスよりも上な領域。
ミッドレンジが2個ある感じです。

純正マークレビンソンでのセッティングでは、かなりの重低音が出てます。
それは、サブウーハーだけの音域で、通常の低域が欠損してたと予想されます。
メリ、ハリ、キレが無いのはそのせいかと思います。

通常3WAY+1だとしたら低音+中音+高音+超低音
実際は中音+中音+高音+超低音になってた訳です。

サブウーハーでは通常の低域は出ません。
小型スピーカーで出し切れない音域を補う為に使います。
25cmほどのウーハーがあれば、エンクロージャー(ボックス)のバスレフポート等から超低域を出せます。
ホームオーディオのハイグレードモデルにサブウーハーはあまり無いと思います。
車や、小型のホームシアターはボックスを有効に使えない為にサブウーハーが必要になります。
スピーカーで一番重要なのはユニットよりもエンクロージャーの設計や材質だと思います。

まぁフロントドアでガンガン低音を鳴らしちゃうとドアが共振しちゃうので、純正状態のドアでは無理かとも思いますけど(^^;

その為に、フロントドアをデットニングして、ドア自体を1つのボックスにする事で良い低域をだせるようにします。


また、今回の用意したスピーカーで全て良いとも思えません。
カロッツのミッドが良く鳴りすぎてJBLのスピーカーが完全に負けてる感じです(汗
ウーハーは今後変更になるかもしれません。

施工が終わるのは、外がめっちゃ寒い(朝とかマイナス18℃)ので1ヶ月ぐらい先の予定です・・・
Posted at 2012/01/17 03:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年01月15日 イイね!

スピーカー交換

今回はマークレビンソンのシステムをぶち壊したいと思います(笑

マークレビンソンの不満点は特にありませんが・・・
マークレビンソンってアンプさんなんですよ。
スピーカーがマークレビンソンってのがおかしい(笑
スピーカーの中身はマークレビンソンかどうかは謎ですが。。。
音に関しての不満点をあげるとしたら、メリハリ、キレが無い所ですかね。

まずは事前準備!下調べです。



フロントドアの内張りを剥がしました。



サービスホールは小さめですね!



ウーハー部分



ミッド。こんな小さいのがついてるのか。。。

他に配線などをチェックしました。
なんとネットワークがありません。。。
マルチシステムなのかな?

今回のシステムの方向性は、
デッキ、アンプはマークレビンソンのまま。
デッキも変えたほうが良いと思うけど、DVDチェンジャー等いろいろと使いやすい。
あと工事がとても大変になる(汗

スピーカーはフロントドア3wayで自作インナーバッフルにマウントします。
もちろんデットニングします。
これを用意します。レアルシルト デュフィージョン

ナビの関係上ダッシュボード上フロントスピーカーも鳴らします。

その他のリヤスピーカーはサブウーハー以外全て切ります。
サブのみの調整はできないので、フェーダーコントロールで調整予定。

スピーカーはもう買ったので次でアップします。


ちなみにこのドア、調べるのに既に3回ほど剥がしました(笑
Posted at 2012/01/15 20:58:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@撲レ 油圧なのかな?50hzでもストロークスピードが20%ぐらい違うだけで使える...はずw」
何シテル?   05/05 15:30
ライライと申します(^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ スープラ] (忘備禄)レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:26:20
ラケッジルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 23:59:25
ライセンスランプ、ポジションランプ、マップランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 22:29:27

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
仕事用
アウディ RS5 アウディ RS5
今度こそ大人しく乗ります^p^ 写真画像は後日
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
主に仕事用 写真画像は後日・・・
レクサス IS F ライライカーF (レクサス IS F)
大人しく乗るつもりが・・・予定になかったエアクリ、マフラー交換までw ※ゴルフR32 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation