最近物欲が凄くてまとめてみました(笑
まず・・・
車載用タブレット。
いまだにiPadmini3かZ3かで悩む・・・
タブレット装着に必要なDAC
各社出揃ってきた感じなので、これも悩む・・・
フロントドア用の5インチスピーカー
画像はFOCALのUtopiaシリーズ
現状システムでで不満は無いが、もっとスッキリさせたい。
プロセッサーRS-P99X。RS-P90Xでも可
現状システムのDEQ-P01は価格的にハイエンドとは言えない。もっと上をめざすとコレ・・・高すぎ(汗
ハイパコスプリング。
今年サスペンションのオーバーホールなので、スプリング交換したい。
高速域で安定できるのか!?
サマータイヤ。
ロードノイズが大きくなってきたので交換したい。
255/35R19から265/35R19に変更したいけど、ミシュランPSSとアドバンスポーツが候補。
ミシュラン好きだかPSSちょっと高い・・・
家庭機だか、ブルーレイプレーヤーOPPO BDP-105DJP
ブルーレイ、USB経由からのDSD、ハイレゾ再生も可能。2chバランス出力も装備
次世代型のユニバーサルプレーヤー。
で、今回物欲に勝利したのが・・・
デスクトップオーディオ!
以前はTEACのDAC UD-501とONKYOパワードスピーカーGX-500HDでした。
今回はプリメインアンプ追加しスピーカーを交換しました。
設置場所が無く、音が頭の上を通過してたんですが、セッティングも変更。
画像下の黒いのがチェアーです。自分の後ろ側にスピーカーがあります。
耳と同じぐらいまで視聴ポジション下げました。
AX-501、UD-501とS-300NEOスピーカーの組合せ。
ラインケーブルはBELDENでスピーカーケーブルはオルトフォン。
最近のTEAC製はとても拘りがあって丁寧な作り。ぬけさく先生のようなVUメーターが良いw
スピーカーはスパイクが付属してます。
体全体で聞くような音は出せないが、デスクトップで視聴するに最適です。
あまり大きな音を出せないような環境にもオススメですよ!
ズンドン聴くには向きません。
次に物欲の中から這い上がるのはどれでしょうか・・・こうご期待!?
Posted at 2014/11/21 19:50:20 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記