• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rai-rai(ライライ)のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!

だぬくまさんにつられて・・・(笑


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 レクサス/ISF/2008年式 


■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。

 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ミシュラン/PS3/255/35R19
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ミシュラン/PS3/255/35R19
 

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ヨコハマ/IG30+/225/40R19
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ヨコハマ/IG30+/255/35R19


■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 1、P ZERO

■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
 P ZERO NERO

■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 急にロードノイズが酷くなってきた。

■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 頑張ってもらいたい

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
 500km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 お買いもの

■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
 妄想

■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
 30代

※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/01/31 10:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年01月27日 イイね!

ツイータースタンド製作

ツイータースタンド製作ツイーターも新しくなる為、スタンド作りました。









ピラーにカッコよく埋め込みたいですが、そんなスキルもなく・・・


自分なりで製作しました。



MDFでリング製作。
紙やすりで研磨してプライマー塗っときます。





スタンドはオリジナル製作。
DIYレベルじゃ作れないので割愛

リングにはカーボンステッカーを巻き巻きします。





ケーブル延長で半田付け。





そして出来上がりです。
スタンドの裏にもカーボン。

ダークな目玉のおやじにしかみえない





そして取り付け。バッチリでした(^^
なかなかスッキリして良かったです♪



Posted at 2015/01/27 18:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年01月23日 イイね!

バッフル製作

バッフル製作スピーカー取付の為、インナーバッフル製作から始めました。








音に対しての色々な思惑があり、なかなか作業進まなかったです。


材料をカッティングします。
材質はラワンベニアのt15mm。2枚重ねで30mm。
耐水性はMDFより高いです。
(色違いますが裏と表です)




こーゆー欠けは材質上、仕方ないですね。





そして謎のリング。塩ビ管です。





木工ボンドで接着。





ニス塗り。
湿気に強い油性のウレタンニスを使用しました。完全乾燥まで数日かかります。





謎のリングは、暴雨のカバーとなります。
音の背圧に影響ないか視聴テストしましたが大丈夫です。

半密閉なドアに装着されるので、
乱反射がなくなり良いほうになると妄想してました。





シリコンコーキングで防水処理。
密着度が上がりバッフル剛性も良くなります。





外周にレジェトレックス貼付ででしっかり制振させます。
本当は吸音材を貼りたかったのですが、寸法的に無理でした。






スピーカー取付は鬼目ナット仕様。





ぴったりですね!





スピーカーグリルの枠をつけた状態。
この枠はインナー取付では邪魔ですがそのまま使います。





車種への取付。フィッティングバッチリです。
分厚いグリルの枠なのですが・・・





ドア内張りの内部の様子ですが、
スピーカーのグリル枠と内張りをピッタリ合わしてるんです。
少し強めに内張りを押し当ててるんで、ほぼクリアランスゼロです。
これで損失なく音が出てきます。




これでインナー取付でアウター並みの音出しが可能な訳です。
暴雨カバーもある程度効きそうな気がします。
スピーカーを6インチから5インチした事で無駄なく音が出てきます。


今回はここまでです。次回はツイーター取付を書きます。

Posted at 2015/01/23 20:09:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年01月07日 イイね!

スピーカー選考

スピーカー選考悩みに悩んで決まりました。







希望としては13cmユニット。
現状の16cmユニットから13cm小型化する事で、低音に対する負担が軽くなり、軽快に鳴る傾向になります。
エンクロージャーとしての役割なドアはとてもじゃなく貧相。
インナーで取付視聴には最適かなと思います。

今回選んだのはJLオーディオ最高峰の ZR525-CSiです。
色々悩み、最終的にMorelスピーカーと悩んだのですが、縁あってコレになりました。


無駄に箱がデカイです(笑
製造はMade in Germanyなんですね




思ったより重量は軽かったです。
アルミフレームなんですね。







立派なボイスコイル。これぞスピーカーです。





純正マクレビスピーカーとの比較。





ツイーターです。様々なマウントが可能。
ちょっとデカイ・・・取付どうしよう(汗





ホームアンプでちょっと視聴
付属ネットワークはバイアンプ、バイワイヤ対応みたいです。





濁りのないスッキリな印象。思ってたよりも軽め。
サブウーファー無しで仕上げるなら16.5cmのZR650のが断然良いと思います。

市販バッフルじゃ奥に行き過ぎてガラスに当たってしまうので、今回も自作インナーバッフルを作ります。

トレースして図面起こしました。

材料はラワンベニヤ15mmでの2枚重ねで30mm
MDF合板は水にとても弱いですが、今回のラワンベニヤはT2仕様の耐水です。
ホームセンターに売ってる普通のベニヤ板です。
残念ながらT1の完全耐水は手に入りませんでしたが、ラワンT2仕様でもMDFよりはかなり耐水性が良いと思います。
更に油性ニスで仕上げます。

取付、視聴は次回のブログで~♪



Posted at 2015/01/07 22:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年01月05日 イイね!

スピーカー点検

スピーカー点検あけましておめでとうございます!










今年は、前回のブログに書いたスピーカーの不具合を1月2日から点検してました。
(TOP画像は取付時です)

症状は、音割れ、冬期間限定で音が鳴らない、鳴りが鈍い、などです。

ドアインナー外してビックリ。


スピーカーインナーバッフルが腐りかけてました。





度重なる湿気と乾燥の繰り返しで、バッフルは歪んでます。
ひび割れもしてますね。
ドアとバッフルとの固定ネジは緩み、スピーカー取付ネジは腐食でボロボロ。

見たところ雨水の影響ではなく、湿気です。
バッフルが半分湿気帯びたまま凍ってました(笑





外して部屋に持込んだんですが、すぐさま私のカビセンサーが反応w
黒い斑点なもはカビだと思います。


そして音割れ原因ですが、





スピーカー真ん中のフェイズプラグの箇所です。
プラグ周辺に茶色く変色してるのが見えます。

予測ですが、このフェイズプラグが結露して、暖気により解け、それがマイナス温度になるとコーン紙とプラグが凍り付いてたのだと思います。

そして次第にサビが発生し、コーン紙がストロークするのに干渉して音割れ現象や篭り音が発生してたと思います。

こんな狭い場所クリーニング出来ないので、荒治療ですがエアーコンプレッサーで吹き飛ばしました。





キレイ清掃し、ビスを交換し、音出しチェック。。。無事動作問題なしです!


レクサスISは、遮音性、気密性に優れ、カーオーディオを視聴する場合とても有利な車体ですが、その分湿気が付きやすいです。
構造上ドアの内側で水が流れ出る構造になってます。

カースピーカーの、コーン紙やエッジも、耐水性を考慮して作られてるとは思いますが、フェイズプラグの結露は避けられません。
フェイズプラグ付のスピーカー自体、寒暖の差が激しい場所では向かないのかもしれません。


まぁ、このままではこのスピーカーは使えないので、早速ニュースピーカーを注文しました♪
バッフルも作り直し、より耐水性の強い塗料で仕上げます。
Posted at 2015/01/05 20:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@撲レ 油圧なのかな?50hzでもストロークスピードが20%ぐらい違うだけで使える...はずw」
何シテル?   05/05 15:30
ライライと申します(^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 56 78910
11121314151617
1819202122 2324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

[トヨタ スープラ] (忘備禄)レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:26:20
ラケッジルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 23:59:25
ライセンスランプ、ポジションランプ、マップランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 22:29:27

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
仕事用
アウディ RS5 アウディ RS5
今度こそ大人しく乗ります^p^ 写真画像は後日
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
主に仕事用 写真画像は後日・・・
レクサス IS F ライライカーF (レクサス IS F)
大人しく乗るつもりが・・・予定になかったエアクリ、マフラー交換までw ※ゴルフR32 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation