2016年08月11日
どうも、お久しぶりです。毛玉です。
突然ですが、関東人やめます。
9月から北上らしいです。
八月に入ってから話聞きました。
昨日辞令がでました。
面倒くせぇ・・・・・・
俺のホビーライフが・・・・・・
別に実家近くても遠くてもどーでもいいしなぁ
てなわけで片付けでわたんたしてるので8月はBBQ もJPSC も不参加です
Posted at 2016/08/11 22:20:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日
プロサクはサーキットでイベントをやるまでになった=スポーツモデルと言えなくもない
スポーツモデル=リアディスクじゃん
って事で毛玉号でリアディスク化の実験をしてみた。
実験レポだけど写真はないです。むしろ写真なしでもピンと来るレベルの人じゃないと危険が危ないです。
・今回の犠牲車 ZZE123G カローラフィールダー(2001年製)
ハブユニットのホーシングへの取り付けピッチは箱用もカローラ用も一緒。
でも取り付け穴が箱用→ただの貫通穴 カローラ用→メスネジ穴 なのでハブは箱用を流用。
各寸法はほぼ一緒なので問題なく使用可能。
パーキング用ワイヤーのタイコ?(シュー動作用のレバーに掛る所)は箱用の方が大きいのでサンダーで削って掛る様に修正。
ブレーキ配管は改造必須(リアも1ピストンのフローティングだから)。
適当な片方バンジョーのブレーキホースを用意するべし。
純正のブレーキパイプを用意したホースの長さに合わせて切断、フレア加工すればキャリパーに繋げる。
ABSのカプラも一緒だったし、ハブユニットの取り付けインローも両者一緒だから特に問題なく取り付きます。
ヴィッツ、イスト系のユニットはわかんないです。
完全にネタ。車検ごとにホーシングごとかブレーキ周りを交換できる人向け
Posted at 2015/05/06 07:38:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日
コミケは参加しません!
毛玉号外装リフレッシュとアフガン民兵装備充実のために資金を回します故。
最近休日はカミース着て、ターバン巻いて、AKM(旧ソ連のてっぽー)持って、アフガンとか中東のほうのゲリラ無いし民兵のコスプレして暴れてます。
小道具として付け髭と小脇に抱えられるくらいのサイズのヤギのぬいぐるみを検討中。
「うちのヤギに子供が生まれたんだ!皆祝ってくれよ!」とかわけわかんないことして遊びたい。
で、冷やかしで新型箱のカタログ貰いに行ったら営業につかまって買い替えを薦められまくった。
断っても断ってもしゃべり続ける営業マンとうちの事務所のやかましいチンピラ営業が重なってストレスマックスに。
最後は机の脚を蹴飛ばして話をさえぎり帰宅。ちょっとやりすぎたと反省。
っつーか見本車も置いてない癖して軽々しく買い替えなんか進めてくんなし。
新型も特に見るところ無し。テールランプASSYは流用可能かも。
オプションで気になったものが幾つか。
・カット済みスモークフィルム
・ドアサイドモール
・バックブザー
特に気になるのがサイドモールとブザー。
モールは形状的に現行・・・・・ではなかった。初代プロサクのモールと同一形状と思われる。
が、オプション価格が約1.5万。
この価格からするに、初代のモール付きの様にドアが別品番ではない、テープ貼り付けタイプと思われ。
50系プロサクでモール付けたい人には朗報かも。
ブザーはあれだ。バンっぽくなるじゃんね。
Posted at 2014/08/10 23:04:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日
最近ジョイントが緩んできたせいでドアの開閉でサイドミラーが勝手にずれるようになりました。
だもんで本日部品発注。
そのついでに新型プロボのプレカタログ入手。
見る限りはビックマイチェン程度の変更の様子。
顔面はヘッドライトの写真を見るに、200系ハイエースⅣ型の悲劇再来か?(イメージは人により異なります)
毛玉はバンはシンプルイズベスト派。ミニバンの腐ったのみたいになる必要は無いと思う人なので。
個人的にはあの内装はなしだと思う。
個々の操作グループでデザインが独立しすぎてて、纏り感が一切感じられない。
取り入れたい機能を貼り付けてコラージュした感じと言うか・・・・・・・・
エアコンスイッチ、ナビ、テーブルがドライバーから離れて、その代わりに阿呆みたいなドリンクホルダーと携帯ホルダーが近くに。
特にテーブル。あの位置に持ってきて大型化する位なら助手席の背をトレーにした方が使いやすいと思う。
あと、営業職には絶不評だった運転席のみパワーウィンドウは引き続き採用っぽい。
手の届くところを自動化とか馬鹿だろ。
テールランプASSYはプロボのデザインのままガワだけ変更して凹凸感を出した?
これは流用できそうな感じ。
ミッションの設定もないし、今の車を手放してまで更新するだけの魅力は感じられなんだ。
ってなわけで、今後9年は乗るぞ!(20年物にするため)
その決断に伴い、毛玉脳内議会は延命、アップグレードの為の予算申請を了承。
今後2~3年以内に劣化した外装部品の更新、バンパーの修正及び板金塗装、冬タイヤ用のアルミホイールの更新費用が主な内訳。
とりま、飛び石で欠けたFガラスを月曜に交換します。
ちょっと良い、断熱ガラスを入れました。
だって、エアコン無いから暑いんだもん・・・・・・・・・・・・
Posted at 2014/07/19 22:31:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日
突然ですが、12月27日の業務終了を持ちまして毛玉号は業務終了とさせていただきます。
えー、年末の糞急がしい時期に突然の人事異動。
社有車を貰っていた一人がアメリカ転勤で車余ったからお前乗れと・・・・・・・・・・
今更ATとかたるいし、自前カーより気を使わなきゃいけない分めんどいんですけど・・・・・・
ってーかマジ、車両保険がアホ程高かった頃(20歳前後。年60万位払ってった)の損分を取り戻してないんですが!
FU○K!
なので毛玉号は働かない車にランクダウンしました。
荷物全部降ろしました。
前傾姿勢になりました。
ブレーキの利きが(配分が)へんです。リアが効きすぎます。
あと、車が妙に軽くて落ち着かない。バタバタする。
足はストラットからの異音修理もかねてKYBのLHSキットを導入します。年明けに。
ブレーキ配分は前純正パッドの後社外シューだから。フロントも換えるか。
あと。今まで埼玉はプロ級2人に雑魚1人(毛玉)に新人1人の4人編成でした。
年明けからはプロ級1人に雑魚1人に新人1人に新規配属のド新人1人の4人編成に。
え?消費税バブルで超忙しくなるってーのに致命的な戦力ダウン・・・・・・・・・・
下手すると4月になるまで遠出はおろか関東圏のオフ会も参加できないかもです。。。。。。
最後にもう一言。
FU○K!
Posted at 2013/12/28 22:39:02 | |
トラックバック(0) | 日記