2012年05月01日
っつーこって先週末の金~日でターボ換装実行できました。
覚書程度の感想
・エンジン交換はハーネスごと交換すると楽
・ECUを外すとエンジンハーネスの交換が楽。
・これは電源線を車内に引く時にも応用可能。
・ターボの出口パイプと車体のフロントパイプは角度同じ。
・シフトワイヤーとミッションに付けるワイヤーブラケットが用意できないなら乗せ換えはやらない方が吉。
・ターボのインテークパイプとシフトワイヤーが干渉する。(毛玉号は力技で突破)
・Fスタビライザーはメンバーごっそり降ろして交換がたぶん一番早い
・マッキーズバンパーはつくりの良さが災いに。外すの一苦労。
・TRDターボにオイルセンサーブロック取り付けは超危険。
・フィルターがオイルパンよりも低い位置に来ます(水冷オイルクーラー付くから)
・今回はコペン用エレメント装着で回避。
現在の問題点
・2速以上だと4500回転前後で突然回らなくなる(リミッタ?未だ原因不明)
・プラグ交換がしんどい(永遠の問題。上置きI/Cだから)
・タワーバー付かない
明日TRDファクトリーのデラに行ってきます。
全開で突然回らなくなってガクガク言うのは心臓に悪いし
Posted at 2012/05/01 23:28:30 | |
トラックバック(0) |
プロボGT-Z | 日記
2012年02月05日
インジェクターは2ZZ用だった。
多分燃料ポンプとレギュレータも2ZZ用だろう。
ラジエターはやっぱり1ND(~03/04)と一緒だった。
タービンもRHF04なのでリビルドの流通がある。
クラッチカバーも2ZZ用だった。
社外強化クラッチだと1N~1ZZ、2ZZは同一品番が多いのね。
純正だと品番別だから圧着力で区別してるかも。
形状一緒だっても、2ZZ用の強化カバーでは1N用には強すぎでないの?まあいいや。
これで消耗品と壊しやすいパーツは安心。
スロットルとシフティングワイヤーはタービン回避用に専用品番だけど無いからステーで引っ張って強制回避しよう。
ミッションのセレクターがASSYで専用品番だ。
でもミッションはエンジンについてきたのを流用するから良し。
ブレーキラインとドライブシャフトの遮熱板は多分買えないから汎用パーツでどうにかする。
ハーネスも専用だけど多分エアフロセンサーの位置が変わるからだろう。
今のハーネス延長で桶。
細かいチューブ類は追々シリコンチューブで青くしたい。
キャニスターのホース辺りからだな。
ヒータホースだけは手に入るか聞いてみよう。
たかがコピーのパーツリストと言えども有るだけで調べ物がかなり捗るな!
ありがとうブルーエリアさいたまの人!
Posted at 2012/02/05 21:47:00 | |
トラックバック(0) |
プロボGT-Z | 日記
2012年01月29日
痛い!痛い!
脳が!(挨拶
今期のアニメ、「あの夏で待ってる」が10年位前のアニメ、「お願いティーチャー」にそっくりだと聞いて。
そっくりどころかまんまでした。
雰囲気とかキャラクターとか。
ってーかスタッフまんまでした。
黒田にたらく、音は折戸ですか。
コレ見てたらおねティー見てた頃の記憶が蘇って来て泣いた。
死にそうになった。ってーか一瞬死のうかと思った。
全方位的に痛かった頃だからなぁ・・・・・・・・・
毛玉黒歴史。高校1年時。
で、今日はネッツトヨタ埼玉ブルーエリアへ。
TRDファクトリーなんですよ。
ヴィッツターボの情報を聞き出しに。
モデリスタターボ後つけキットのパーツリスト(コピー)GET!
これで消耗品の検索が楽になるぜ!
あ~、シフトケーブルが専用って本当だったんだ。。。。。
あと、専用クラッチカバーが実はZZTセリカ用と判明。
マニュアルズの皆、これでプチ強化クラッチが組めるぜ!
インジェクターも品番が共販のだから何かの流用でしょう。
燃料ポンプはASSYでモデリスタ品番でした。ポンプとレギュレーター単体の品番を調べねば。
ブレーキラインの遮熱板も代用を考える。
燃料ラインは純正でいける。
色々判ったから良し。
Posted at 2012/01/29 22:14:51 | |
トラックバック(0) |
プロボGT-Z | 日記
2011年12月19日
片付けが~終わらないの~(挨拶
現実逃避にターボダクト関係の検証を。
納豆オフの時におぬまさんに実物(ディーゼル用ね)を見せていただいて、大隊いけそうな気がしたので注文しておりました。
・ボンネット裏の防音材
・インタークーラーダクト
・グリル裏の導風板
ダクト、インシュレーター無くても付くのね・・・・・・・orz
インシュレーター(防音材)付けたらアイドリングのエンジン音がだいぶ小さく。
車内に入る音も結構小さくなりました。
少し篭った音になったけど。
ダクトとタワーバー併用したら干渉するかも・・・・・・・・・?
まだダクトは付けてませんが。
注文中のパーツ
・エンジンマウント3個
・ターボパイプ全部
・ist用スタビマウントブッシュ
・パワステブッシュ
・補記類ベルト
ほぼレストアな勢いでない?(笑
あとは注文し忘れたので水ホースとエンジン側オイルシールも頼まねば。
エンジン15万なのに上記のパーツだけで6~7万近くかかるという。。。。。。。。
そろそろシドさん並に車体とパーツ代が逆転しそうですwwwwww
あと、シドさんとこの前話して。
グラムライツの57V(ヴィンテージでは無い)いいな~って。
鋳造の量産ホイールだから安いww
オークションでも4本新品で9万以下。
前に言ってたコーンズのテッチン風鍛造アルミ4本の半値以下は魅力だ・・・・・・
どうも定期生産品で注文のタイミングが悪いと結構納期待ちになるという罠が。
シドさんが聞いたときで11月末納期だったらしいから今なら買えるかな?
今年使ったエンケイスポーツが結構ガタガタだったから新しいの欲しいなーと。
ってーかあれ、オフセット40だから結構入り気味でステアリング全きり近くで妙な挙動するのよねwwwww
Posted at 2011/12/19 00:33:09 | |
トラックバック(0) |
プロボGT-Z | 日記