• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月29日

篠山タッキー信

私は今まで「絶滅危惧スーパーカー保存友の会」の広報部長として、絶滅危惧レベル4(要注意)のランボルギーニ・ウラッコの素晴らしさを日本中の方にアピールするため、愛車キース号の写真を撮りまくり、このブログで沢山紹介してきました。

しかし、中学生時代写真部だったにも関わらず写真技術やセンスがない上に、ウラッコ自体写真映りがイマイチなので、なかなかカッコイイ写真が撮れず、ウラッコの真の素晴らしさの1割も紹介できなかったと深く反省しております(´・ω・`)


そんな中、先週の日曜日に参加した「大黒チーズ」の時の写真が、主催の「SUPERCAR NET」のホームページに早速UPされていました(^^)

HPはコチラ!

オーーーッ!
カウンタックを差し置いて、ウチのキース号がトップページに!(^▽^)

と感激に浸りながら眺めていたのですが、あれ?なんかいつもと違う。。。(・_・?)はて?


(「SUPERCAR NET」のHPより無断借用m(_ _)m)

凄くピカピカで極上コンディションの車のように綺麗に撮れている
しかも、メチャクチャカッコイイ!!(o'∀'o)♪
手放すの惜しくなってきた。。。(苦笑)


それに対して、私が撮った写真はなんか白がくすんでいて汚らしいσ(-_-;)
しかもアングルがイマイチ。。。_| ̄|○ oOO ハーアァァ

なんでこんなにも違うのかしら。。。(;^_^A

やっぱり、沢山のスーパーカーの写真を撮り慣れている、主催者のSさんの写真技術とセンスは素晴らしいものがありますね!!(=^▽^)σ


このままでは「絶滅危惧スーパーカー保存友の会 広報部長」の肩書きを返上しなければなりません。

今後は自分の好きなアングルだけで撮影するのではなく、構図や光の加減などの写真センスを磨き、写真写りが悪い故、人気がなくなったとされる絶滅危惧スーパーカーの真の素晴らしさを表現できるように研鑽を重ねたいと思います。(^O^)」

これからの、篠山タッキー信の作品にどうぞご期待下さい!

その前にいつも写真センスが素晴らしいレガートさん、是非弟子入りさせてくださいm(_ _)m

P.S.ところで、写真が綺麗に撮れる何かオススメのデジカメはありますでしょうか?
ブログ一覧 | ウラッコ | 日記
Posted at 2010/03/29 20:14:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

原因判明✋
takeshi.oさん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

3車3様ですね
ゆぃの助NDさん

ドラム式洗濯機分解清掃
woody中尉さん

この記事へのコメント

2010年3月29日 20:27
確かにかっこ良く撮れるアングルというのはありますね。
おんなじ車かよって思うほど違いますね。
コメントへの返答
2010年3月30日 15:34
はるちこさん、こんにちは。

まずは、その車の一番カッコイイアングルを探すことが先決ですかね?
その「カッコイイ」もセンスの問題ですので、もっと沢山のカッコイイ車を見ないといけませんね(笑)

はるちこさんのLBのリアからのアングルは、個人的には凄くカッコイイと思います(^^)
2010年3月29日 20:34
こんばんは~
車がかっこよくみえるアングルって確かにありますね
僕も色々考えながら撮ってますが今ひとつ納得できる写真がないですね。
そういえば某T○○Oの漫画でウラッコ出てましたね。
後サスがストラットというのは初めてしりました。
ステアリングシャフトが無いって言うのも・・・
次回は是非その辺もじっくりと観察させてくださいね~
コメントへの返答
2010年3月30日 15:35
どかさん、こんにちは。

そうなんです!
実物は素晴らしかったのに、後で写真で見ると「あれ??」っていうことが多いです(苦笑)

来月号のTIPOに、いよいよ私が先日試乗した、サルトルさんの黄色ウラッコが登場しますよ!

田中むねよし先生も試乗されたそうですので、漫画の中でも取り上げられるかも。。。
楽しみですね♪
2010年3月29日 21:16
白いクルマの写真は難しいですね。

どうしても立体感やエッジがぼやけますからね~

一歩近づいて撮るのがコツだと、昔教えてもらいましたけど、今はデジカメなんで(笑)
コメントへの返答
2010年3月30日 17:14
たく造さん、こんにちは。

白い車のエッジを強調した写真を撮るのは本当に難しいです。
黒い背景のところなら、まだもう少しマシな写真が撮れるかも知れませんが。。。

今は構図ばかり考えて写真を撮っているので、イマイチ大胆な写真が撮れていないのかも知れませんね(苦笑)

これからはもっと大胆に激写!してみます(^^)
2010年3月29日 21:36
写真かっこよく撮りたいですよねヽ(^o^)丿
私の写真もみんな同じアングルで逆光だらけ。

機材もテクも問題だらけですわ(T_T)/
弟子入りされたら私にも教えてくださいね(^^♪
コメントへの返答
2010年3月30日 17:15
ですわさん、こんにちは。

ですわさんの写真は、私はいつも素晴らしいと思っていますよ(^^)
やはり持ち前のセンスが素晴らしいのでしょうね!

これで、機材をプロ並のイイものを使えば、それこそ有名自動車評論家&写真家になれるのでは??

有名になっても友達でいて下さいね~(笑)
2010年3月29日 21:48
彼の写真センスは、相当な腕前です。

何を隠そう、俺の愛車紹介のturboespritの写真は、彼の作品です。
(もちろん、了解済み)

今度のツーリングにご招待していますので、お楽しみに。

コメントへの返答
2010年3月30日 17:19
acbcさん、こんにちは。

やはり、スーパーカー小僧暦がハンパなく長いS氏の写真の腕前とセンスは相当なものなのですね!(笑)

なるほど、turboespritの写真も迫力と言うか存在感たっぷりですよね~
構図もカッコイイ♪

24日のツーリングに参加できたら、ウラッコのカッコイイ写真を沢山撮ってもらおうと思っています♪
2010年3月29日 22:42
こんばんは。

最後のところ見て慌ててコメしています。

私はまだまだ勉強中なんです!!きれいな写真を見てこんな風に撮れたらいいな~なんていつも思っています。

一緒にうだりん。さんの所へ修行に行きますか!

!4日にアドバイスしてもらったらどうでしょうか?

そうそう、4日楽しみにしていましたが、仕事になってしまいました。レガも修理しないと安心して走れないので、MPVで、なんて考えていた矢先でした。残念。sanpiさんともまた会えない・・・

話ずれてしまいましたが、高いアングルから低いアングル、前から後から斜めから、きっとウラッコの特徴的なアングル、かっこよく見えるアングルがあるはずです。

車の一部分でもTIMEKIPPERさんがかっこよく見えるところ、綺麗に見えるところがあれば撮ってみてください。ステキな写真が撮れると良いですね!!

おすすめ、やはりレンズ交換できるデジタル一眼です。大きすぎる場合はコンデジ、でもレンズを売りにしているものがいいと思います。本気で購入するのであればメッセください。
コメントへの返答
2010年3月30日 17:23
レガートさん、こんにちは。

レガートさんの先日の日記の中の
「うだつの町家に佇むレガート」
の写真は本当に美しくて溜め息が出ました(笑)
そのままオフィシャルのカタログに使えそうな素晴らしさです♪

これからは写真の師匠としてご指導いただけますようお願い申し上げますm(_ _)m

やはりカメラはデジタル一眼が良いのですね。
持ち運びが不便なので、どうしてもコンパクトなものを選んでしまいますが、師匠の教えを受けて早速ヨドバシに下見に行って来たいと思います(笑)

写真の美的センスだけはやはり実践あるのみですので、いろいろな角度から沢山写真を撮って研究してみるつもりです。

4/4はお会いできなくて残念です。
先日もコメントしましたが、来月コスモのオイル交換等整備のためにスターフィールドさんに行こうと思っておりますので、その時にお会いできたらと思っております。
2010年3月30日 8:19
車を綺麗に撮影するには、やっぱり一眼レフを使うのが一番だと思います。
撮影画素の数値は同じでも、コンパクトカメラとの画質の違いは歴然ですから。

それと○野さんがHPにUPする際には何らかの補正を掛けていると思います。
彼は確か宣伝広告関係の仕事に就いていたと思ったので、フォトショップ等の使い方はお手の物かもしれませんから。
コメントへの返答
2010年3月30日 17:24
nobuさん、こんにちは。

やはり一眼レフの方が写真がキレイに撮れるのですね!
最近は携帯でも高画質のものがありますので、あまり変わらないのかな~とも思っていましたが、やはりレンズとかも違いますもんね。

はは~っ。
「SUPERCAR NET」のHPの写真はやっぱり補正がかかっているのですか。
どうりでボロウラッコでもあんなにも白くピカピカに見えるはずですね(笑)

ウラッコも今度ヤフオクに出す時は補正をかけた写真で出品したいと思います(笑)
2010年3月30日 11:17
こんにちは~~。
難しいことは言えませんが自分の好きなアングルで撮られたらどうですかね。
この角度から見るのが好き~っていう角度から撮ればかっこよくなるのではと思います。

ていう自分も撮るのヘタですがw
待てよ、ヘタということはもしかしたら好きなアングルで撮るという考え自体が間違ってるのかもしれない。
となると何のアドバイスもできないということになりますw

忘れてくださいwww
コメントへの返答
2010年3月30日 17:27
おむすび君、こんにちは。

そうですよね!自分の好きなアングルから撮ったものが、後で見てカッコイイ~と思える写真ですもんね(^^)

でも、同じアングルから撮ってもなかなか自分の思い通りの写真が撮れないんですよね~(⊃Д`。)
やっぱり、機材の問題?それともカメラの機能をうまく使いこなせてないからなのかしら??

お互いに頑張りましょうね!(笑)
2010年3月30日 11:35
勝手に篠山タッキーの名前を使うなんて厚かましいやないの(笑)
アラーキー滝山だったらゆるすが。

ところで当社は来月で創業30周年。

いい写真が撮りたければいい車を買えといいたい。
頭金3000万持って当社に来てくれ。
いまならディノのいいものがある。
本物にいいものの写真を撮っていると、本当に腕があがる。
その証拠に私のボーリングの腕は1ゲーム300だ。

くわしくはフロントてんみょうまで。
あ、てんみょうはみんなからのひやかしの電話が嫌になってやめてしもたんやった。

いい機会だから私の愛機を紹介しよう。

キヤノン EOS KISS X3/レンズKIT(EF-S18-55mmF3.5-5.6IS付き)

あるカード会社のトラベラーズ特典登録者限定アイテムで
通常250,000ポイントのところ、限定で140,000ポイントで
交換したものだ。

なんと1510万画素だ。

まだ手元に届いていないのでなんともいえないが、こういうものは車と違って最新のものに限る。

コメントへの返答
2010年3月30日 17:40
革安社長!?(@_@;)

革安社長に相談無く、勝手に「篠山タッキー信」を名乗って申し訳ありませんでしたm(_ _)m
少々、調子に乗っておりました。

アラーキーはチョット抵抗があるので、今後は、

「加納 フロント 天明(てんみょう)」を名乗りたいと思います(笑)

「本当にいいものの写真を撮っていると、本当に腕があがる。」
「カメラは最新のもの、ボーリングはマイボールに限る。」
とは、流石に尊いお言葉!正に名言ですね!!

キャ○テルは常にスコア200以上を打つ、ボーリングのプロ集団ですもんね(^^)

ところで、ディノで頭金3000万とはちょっとボリ杉ではないでしょうか??(;^_^A

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation