• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

914 実は・・・(汗)

先日、エスプリS1のリアバンパー(通称“都こんぶバンパー”)のリペアをお願いしている、大阪のキャステノレ専属工場に作業の進行度合いについて問い合わせの電話をしました。

実は我が914のエンジンOHはココの工場で行ったので、問い合わせついでに914のエンジンOH時の状況とキャブセッティング等、気になっている点を工場長に質問してみました。


私:「先日、譲って頂いた914は、エンジンOH後どの位経っているのですか?」


工場長:「その914はエンジンOHしたばっかりで、まだ100キロ位の試運転しかしていないから、当分は慣らしが必要だよ!」


ガ━(゚ロ゚;)━ン


そうとは知らず、楽しくてガンガンぶん回してました・・・(;゚;ω;゚;)

と、とりあえず、戻ってきて少し乗ったら、早めにエンジンオイルの交換をしなければ。(^^;)


ココの工場長、実は元ワークスのレースメカニックだけあって、腕はピカイチ。(^^)

今回は元の1.7リッターから2.0リッターに載せ替えたエンジンを、オリジナルのインジェクションからウエーバーのダウンドラフトに変更し、キャブ調整も高速セッティングになっているとのこと。

その分、始動をヘマるとカブリ易いんだそうです。(+_+)\アチャー

大して飛ばしもしない運転下手の私には、宝の持ち腐れか??(;^_^A


ところで、輸送時にフロントをブツけられた箇所の修理の進行状況ですが、歪んだボンネットを交換するのに、新品が見つからず、中古を買ってきてもそれもまた歪んでいたという可能性もあるので、結局FRP製のリプロ品を付ける事にしました。

オリジナル至上主義の私の考えには反するのですが、元々エンジンも載せ替えていますし、カラーリングもSL仕様ですから、あまりオリジナルに拘る必要も無いかな~と。

革安社長に相談したところ、「ライトウエイトの914がFRPでさらに軽くなってええんやないの。」というアドバイスを頂きましたし、それならスペアタイヤも降ろして更なる軽量化を図り、最強のライトウエイトスポーツカーを目指します。(^^)


ただ、マシンをいくら軽量化しても、乗っている本人がウエイトオーバーでは意味ありませんが・・・(;^_^A
ブログ一覧 | 914 | 日記
Posted at 2010/10/12 22:40:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のオリオン!
レガッテムさん

新幕登場
ふじっこパパさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

プチ放浪
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年10月12日 23:35
近頃は車から見放されているタッキーさんが、スペアタイヤを降ろして、914に乗っているとパンクの恐れがあります。スペアタイヤ分のダイエットに挑戦しましょう(笑
コメントへの返答
2010年10月13日 18:08
スペアに積んでいる腹のぜい肉が簡単に降ろせるといいのですが・・・(;^_^A
2010年10月12日 23:49
タッキーさ~ん お久しぶりです♪
914…波乱万丈ですね。。。フムフム
でも、慣らし知らずは頂けませんね~
「すこし乗ったら…」じゃなくて、先ずは、
とにかく、オイル交換ですよ! 
勿論、銘柄は社長さんに確認して。
ん? てことは、そのエンジンは
これから更に楽しいエンジンになるって
事ですね~羨ましい♪
コメントへの返答
2010年10月13日 18:10
通勤トレノさん、お久しぶりです。

914は「エンジンOH済み」とは聞いていましたが、まさか慣らしも終わっていないなんて思ってもみませんでした。(^^;)

とりあえず、復帰の際にはエンジンオイルの交換から始めたいと思います。
2010年10月13日 0:32
車の軽量化も大事ですが、一番手っ取り早いのは自分自身の軽量化ですね。

私も今イタリア行きに向けてダイエット中です・・・・。
コメントへの返答
2010年10月13日 18:12
イタ~~~リア!!!!!

行くのですね!羨ましい~

お土産、楽しみにしていまーーす(笑)
2010年10月13日 6:19
おはようございます

慣らし、軽量化、気になりますか?
慣らしはそんなにKmしませんでした
あまり長いKmを回転を抑えて慣らしをしないで
2Kmラップごとに回転をあげていってやりますた
あまり気にせずプラス思考で行ってみては!

コメントへの返答
2010年10月13日 18:16
力丸7さん、有難う御座います。

基本的にそんなに飛ばす方ではなく、普段が慣らし運転みたいな感じですので、あまり気にはしないのですが、やっぱり多少は気を付けた方がいいんですよね・・・

2キロラップごとに回転数を上げた・・・
なるほど!
やはり車にあまり負担を掛けない乗り方が大事なのですね。
2010年10月13日 7:43
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
お~、エンジンオーバーホール済みとは素晴らしいですやん指でOKウィンク
気持ちいいふけ上がりが楽しそうですねぴかぴか(新しい)しかも、軽量化とはグッド(上向き矢印)
早く帰って来てくれるといいですねるんるん
コメントへの返答
2010年10月13日 18:18
ひろぽんさん、こんばんは。

エンジンOH済みとは聞いていましたが、スペシャルチューンで慣らしも終わっていない状態とは思いませんでした(笑)

オープンカーの最高の時期が終わってしまうので、早く戻ってきて欲しいです・・・
2010年10月13日 7:43
おおっ、エンジンも結構手が掛かっていたんですね!

オリジナルに拘らず、914/6風のFRPブリスターフェンダーにしちゃうとかして遊びましょう!
コメントへの返答
2010年10月13日 18:20
MIZOMIZOさん、有難う御座います。

確かにオリジナルには拘らず、いろいろ遊んだら面白いでしょうネェ~(笑)

914/6のオーバーフェンダーもカッコイイので、いずれはと思っています。(^^)
2010年10月13日 10:49
まあええんやないの(笑)

実は体の軽量化のため、サンデーレーサーになろうと思っていたので
エンジンも圧縮比をあげてある。
非常にお金が掛かっていると断言しておく。

TIMEKEEPERさんが、遊びに来て見るなり『これ買います。』と
大人買いしていったので慣らしどころか少し試運転しただけやないの

慌ててお化粧直しと足回りのセッティングをして納車となった次第だ。

私達の年代になると若者と違って痩せるのにも一苦労だ。
そんな時間と金(ジム代とか)があったらFRPのボンネットやパンク修理剤なんて安いもんやないの(笑)
コメントへの返答
2010年10月13日 18:29
革安社長、こんばんは。

この度はビックリするほど手の入った914をお譲り頂き、誠に感謝致しております。

革安社長が自分のレース用に使おうと思われていた車だけあって、最高のレーシングチューンが施されているのですね!

こんな素晴らしい車を、エンジンOH代にも行かない激安価格で譲って頂いて、本当に宜しかったのでしょうか??(;^_^A

今後もいつになるかは分かりませんが、カムシンとモントリオールは「大人買い」したいと考えています(笑)

ダイエットはずーっと続けてはいるのですが、途中挫折が多く、中々結果が出ません(;^_^A
2010年10月14日 0:18
こんばんは。コスモに続き、また慣らし運転ですか!

先が見えてきましたので桐生は代車の914で参加ですかね!?

宿も紹介しますよ~

コメントへの返答
2010年10月14日 13:03
レガートさん、こんにちは。

普段から慣らしに毛の生えたような運転しかしていないので、あまりストレスにはなりません(笑)

桐生は微妙ですねぇ・・・
どの車も戻って来ない可能性が(汗)
2010年10月14日 8:32
ここから一気に弾けそうですね!!
お気をつけて下さいませ。 ∠( ゚д゚)/

今年は暑かったせいか、逆に夏太りが多いと聞きました。
私もその一人です。

11/13か14で組んでみたいと思いますがいかがでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月14日 13:05
sanpiさん、有難う御座います。

タイミング的にはエスプリが1番、914が来月の初めくらい。
ウラッコは板金も入れましたので、もう少し先かな~

私の場合は夏に限らず、年間通してジワジワ増加傾向です・・・(;^_^A

11/13でも14でもどちらでもO.K.ですよ!(今のところ)
2010年10月19日 21:51
え~びっくり!?ちょっとまわしすぎたかしらん^^;
コメントへの返答
2010年10月19日 22:14
私もビックリでした(笑)

これから美味しいところが出てきそうなので、一緒に楽しみましょう♪
2010年10月20日 23:11
こんばんは914なかなか面白そうな仕様なんですね
ダンドラキャブは両刃の剣にもなるので右足に沢山いいつけといてください(笑)
914早くみせてくださいね~(笑)
コメントへの返答
2010年10月21日 11:21
どかさん、こんにちは。

オリジナル至上主義の私ですが、ここまで手が入っているのなら、このまま楽しんじゃおう!と思っております。(^^)

レーシング仕様のセッティングになっているので、私に乗りこなせるかどうか・・・(;^_^A

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation