• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月16日

914復活!!・・・・・と思ったら_| ̄|○

今年の夏の嫁入り時に運送会社の手荒な扱いにより傷モノにされた914。(T-T)

ほとんど乗れないまま板金入りしてから、早4ヶ月が経過。

先日、ようやく修理が終わりましたとの連絡を受け、修理工場まで引き取りに行ってきました。(^^)

フロントバンパーの凹みも綺麗に直り、切れていたバンパー上のラバーも新品に交換。(^^)

久しぶりの914でのドライブ。
クセのあるシフトや独特のキノコ型ペダルに最初は戸惑ったものの、乗り始めて10分くらいで感覚を取り戻し、湾岸線を快適にクルージング。(^▽^)

しかし、運転に慣れて気持ちに余裕が出てくると、以前は感じなかった違和感をいくつか感じるようになりました。(・_・?)はて?

まずは、アイドリング時にエンジンから聞こえる「キュキュキュキュ・・・」という異音。(@_@;)
納車時にはこんな異音はしなかったのに・・・

そして、ヘッドライトの光軸が下過ぎる様な感じ。
しかも段差を乗り越える時に光軸の揺れが出ています。σ(-_-;)


その日は、914のシートとステアリングを交換してもらう為、行きつけの「某欧州“変態”中古車専門店」に直行。

気になった違和感をメカさんに話し様子を見てもらうと、キュキュキュキュという異音は恐らく何処かからの排気漏れの音ではないか?
そして、光軸のブレは右側のリトラクタブルライトのリンケージの外れとストッパーの不具合が原因と判明しました。

リトラの修正はそれほど手間は掛からないと思いますが、排気漏れと思われる異音は結構大変なことになりそうです。il|li _| ̄|○ il|li


4ヶ月も待ってようやく戻ってきたと思ったのに、このツンデレ振りにはさすがの“ドM”の私でも結構凹みますね。(;-_-;)

今のところエスプリが元気で乗る車には不自由しませんので、914はもう少し時間を掛けて不具合の改善を図って行きたいと思っています。
ブログ一覧 | 914 | 日記
Posted at 2010/12/16 12:29:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼肉!
レガッテムさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

この記事へのコメント

2010年12月16日 14:05
む〜ん。
次から次で大変ですね。
しかし、この娘も結構なお歳ですから色々ガタが出てきても仕方がないのかもしれません。
流石に納車から今まで快適に走れていないのはちょっと…ですね。
そこを辛いと思うのか、「お〜よしよし、ちょっと具合が悪いいんだね〜」って思えるのか!?
が、旧車と楽しくやっていくコツかもしれません。
コメントへの返答
2010年12月16日 16:36
URAさん、有難う御座います。

914はまだ何も手を付けていないので、これから色々と出てくることは想定してはいましたが、修理の引き取りに行った帰りに壊れると、やはり凹みます(-_-;)

ただ私は完璧に安心して乗れる状態に仕上がると、逆に飽きてしまうので、この位手の掛かる方がいいのかもしれません(笑)
2010年12月16日 14:26
排気漏れ。。。。。。
TIMEKEEPERさんが、排ガス中毒で死んでしまうやないの(汗)

ってベルトが緩んでいるだけではないですか?

夏と冬では気温が違うので良く起こる現象かと思うのですが、はて?

エンジンの異音-原因
http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/trouble/02.htm
コメントへの返答
2010年12月16日 16:40
サルトルさん、有難う御座います。

一応、排気漏れという診断ですが、ベルト関係やベアリングの可能性もあるので、その辺りも含めて診てもらおうと思っています。

確かに夏場は一切そんな異音はしませんでしたので、ベルトの緩みの可能性もありますね。

走るとレーシングカーみたいに楽しい車なので、早く気持ち良く乗れるようにしたいです。(^^)
2010年12月16日 16:43
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
あらっ、足車のポルシェも、アキマセンかexclamation&question泣き顔
でも、走れれば、まだいいですね指でOK冷や汗
早く、元気に全開出来るようになるといいですねグッド(上向き矢印)るんるん
コメントへの返答
2010年12月16日 17:52
ひろぽんさん、有難う御座います。

走りには全く問題無い部分ですので、気にしなければどうってことないんですが、気持ち良くは乗れないですね。

とりあえずは原因究明して、今後の方針を考えたいと思います。
2010年12月16日 18:20
あらぁ~914もなかなか手がかかってますねぇ~
これからも細かい部分てチラホラでてくると予想されますが・・・・・・
でも、一通りそれを通り越すと絶好調914になりますよ(^^)

その頃になると、売っちゃうんだろうなぁ~(笑
コメントへの返答
2010年12月16日 22:16
shunさん、有難う御座います。

流石に分かってらっしゃいますね(笑)

車に乗るよりも直すのが好きな私にとって、直すところが無くなってしまったら、楽しみが半減してしまいます(^^;)

元々もシートとステアリングを交換して、春頃に乗り換えようと思っていたのですが・・・(笑)
2010年12月16日 19:49
これから調教をしないといけませんね^^;管理人にお任せを^^
コメントへの返答
2010年12月16日 22:17
洋楽師のスパルタ調教でミホノブルボン並に壊れない車に仕上げてください(笑)
2010年12月16日 21:42
色々と手間が掛かりますね~。

でも、手の掛かる子ほどカワイイんでしょうね!

拝見してる我々は、ネタが尽きずに楽しいんですが。(笑)
コメントへの返答
2010年12月16日 22:24
MIZOさん、こんばんは。

914は手の掛かるウラッコやエスプリに代わる足車として、壊れずに気楽に何処にでも乗っていけるイイ娘を期待していたのですが・・・

実は相当なツンデレ娘でしたわ(汗)
2010年12月16日 21:55
確か914は他の変態車両の療養期間に退屈しないで遊ぼうという趣旨でご購入されたかと・・・

しかしこうなってきますと最早・・・

シムカとかマートラ・タルボなぞいかがでしょうか

て、やっぱり泥沼しかないですな(笑)


コメントへの返答
2010年12月16日 22:31
ショウタンさん、有難う御座います。

ブログには書いていませんが、914も納車当時から相当の苦労を味わされましたσ(-_-;)

レースセッティングになっている為、オイルが完全に暖まるまでは、エンストの危険性があるので、幹線道路は怖くて走れませんでした(^^;)

変態仏車は惹かれますねぇ・・・
ご縁があればきっと(笑)
2010年12月16日 23:03
はじめまして。
久しぶりに乗ってもらえた感激に鳴いているのでしょうか。。。
私はG12に乗っているんですが、先日まで
「ぎょえーーーーーー」
と鳴く虫に悩まされ、退治したと思ったら、今度は
「きゅいーーーーーー」
と鳴く虫。これも退治したんですが、今度は、同じエンジンを積んでいるフォードシエラから
「ぴゅいーーーーーーー」
と鳴く虫が。。。。いままで聞いたことがない虫の声。

なんでこう、重なるの??とれしい悲鳴は私の泣き声です。
あ、嬉しくなんかないんです、、、本当は。

じっくりと、ても早く完治されるといいですね。
コメントへの返答
2010年12月16日 23:26
かなやつさん、はじめまして。
コメント有難う御座います。

ジネッタ、イイですねぇ~♪
私は唯一無二のスタイリングを持つ車に憧れるのですが、G12はまさにそれにピッタリの名車ですね。

G12の異音の原因はベアリングだったのですか??

不具合が発生してもそれを前向きに捕らえる姿勢は私も共感します。

これからもお互いにポジティブ・シンキングで楽しみましょうね。(^^)
2010年12月16日 23:22
ガガでも、聞かせて元気にさせますか(笑

914!中々、面白い車デスよね♪

ダンドラに変えて、マフラーを○▽□すれば

GOODで、パワフル!

コメントへの返答
2010年12月16日 23:31
力丸さん、有難う御座います。

ガガガガ・・・という異音がしそうなので止めときます(^^;)

ウチの914はすでにオリジナルのインジェクションからウエーバーのダンドラに変更してありますので、物凄くピーキーな乗り味です。

マフラーを変えたらもっと最強になりますかね?(^^)
2010年12月17日 1:32
バンパーのラバー新品交換でよかったですね!

しばらく乗らないで、ベルトのプーリーが錆びるとシュルシュル音が出ますが、それなれ良いんですが…
コメントへの返答
2010年12月17日 11:40
レガートさん、有難う御座います。

やはり排気漏れの音ではなく、ベルト関係からなんでしょうか?
その方が軽症なんであり難いんですが(^^;)

エンジンが冷えている時の方が音が顕著に出ます。
2010年12月17日 8:48
自分もベルトかと思いましたが。
久しぶりの再会に914のうれし泣きかと?

赤白ツートンのツンデレ娘にMなTIMEKEEPERさん・・・
     _ノフ○ 
コメントへの返答
2010年12月17日 11:43
sanpiさん、有難う御座います。

やはりsanpiさんもそう思われますか??

914はウエーバーのダンドラでレース用のセッティングになっている為、繊細なアクセルワークが必要なようです。

私にはとても扱い辛いジャジャ馬娘です(^^;)
2010年12月17日 13:59
久々に914を見せて頂いてありがとうございます。
夜景に白/赤のコントラストが綺麗です!

異音の原因は、私もベルトが怪しいと思うんですが・・・
寒くなってくるとベルトが縮んで硬くなりやすいですからね。
コメントへの返答
2010年12月17日 14:56
nobuさん、有難う御座います。

結構、派手派手なんですが、オープントップの車ですし、この位インパクトがあってもいいのかも知れません。

やはりベルト関係の方が可能性が大でしょうか?

そういえば、例の黄色の嫁取りは無事完了したのですか??(^^)
2010年12月18日 19:35
つーか、いつどこがイッちゃうか分からない車ばかり乗っていて、まずは走り出してみようというアグレッシブぶりに頭が下がります。
たくさん乗っていただいて、コスモもウラコもエスプリも、この914も幸せですね。

僕は今の車を手に入れてから精神的プレッシャーがアップしているためか、
愛車を運転していて「故障」「不動」「炎上」「死」を意識してばかりで…。

だからついつい市内一周が市内半周に(しかも道路の幅や坂道の少なさを事前にチェックしないと怖い)、湖まで行く予定がその手前の池を見て済ましちゃう(エンジン停めると再始動できなくなる不安で駐車しないでそのまま帰る)とか、ビビってたくさん走れないんだよなあ……。
コメントへの返答
2010年12月18日 23:22
元牛丼さん、有難う御座います。

多分、牛丼さんも私と同じ感覚と思うのですが、私は走ること自体はあまり好きな方ではありません(汗)

スーパーカーを所有する喜びと、少しずつ直して完璧な状態に近付けて行く満足感がほとんどですね。
ですから乗るのは近場のテストドライブで充分!
リスクの高い遠出やツーリングには滅多に行きません(笑)

私もテストドライブの際は、常に「故障」「不動」「炎上」は意識していますが、流石に「死」までは意識しませんね(^^;)
まぁ、それほど飛ばしませんし、車に負担を掛ける乗り方をしないので、自然故障以外はほとんど無いですから(笑)

4気筒よりも8気筒、さらに12気筒の方が迫力があって楽しいのですが、一方では精神的プレッシャーは増しますよね。
最近は4気筒で充分のような気がしてきました(^^;)
2010年12月18日 23:54
おかげさまで例の黄色い嫁は、無事我が家へ嫁いできました。
ただいま戸籍の変更中でございます(^^;

年末の慌しさが過ぎたら少し披露宴でも開きたいと思っています!
コメントへの返答
2010年12月19日 20:48
おお・・・おめでとうございます!!

nobuさんという強力なメンバーが、布教活動に加わって頂けるとは心強い限りです。(^^)

披露宴には是非呼んでください!
新幹線で駆けつけたいと思います(笑)

あと、あの紺色のヤツは、無事に来日されたのですか??
2010年12月19日 11:12
コンパクトな4気筒リアエンジン車なので、軽快に走れるようになると良いですね。
きっと春先などは一番出番がありそうですよ。
早く暖かくならないかなあと。

私は昨日の学術的な方の集まりで、来年の仕事が一日だけですが、入りました。
少しだけがんばろうという気になったところです。

それにしてもフォードシエラとか、珍しい車に乗る人が、訪ねてきますね(笑)
コメントへの返答
2010年12月19日 20:52
kotaroさん、有難う御座います。

あまり気にしなければ、走ることに関しては影響無さそうなので、来年はチョコチョコ乗りたいと思っています。

これで2台復活!
kotaroさんも私と同じで来年に向けて、良い流れになって来たようで嬉しい限りです。(^^)

フォードシエラは渋すぎますね・・・(^^;)

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation