先日の日記に書きましたが、この度、愛車コスモスポーツを嫁に出すことにしました。 
コスモ購入の際、お世話になったセイヤーに掲載するのが筋とは思いますが、その場合、どうしても手数料が乗って価格が高くなるので、その前にいつも私の日記をご覧頂いて、コスモのコンディションや私のコスモに対する接し方を良くお分かり頂いているみんカラご覧の皆様にお安くお譲りできればと思い、まずは日記にて御紹介させて頂きます。
 マツダ コスモスポーツ L10A(前期型) 
車台番号 L10A-10265 
初年度登録 昭和43年 
走行距離 不明(私がメーター交換したため)、エンジンオーバーホール後約2,000キロ走行。 
車検 平成22年7月 
【整備履歴】 
平成20年7月 (前オーナーが行った為、詳細不明) 
・ボディー オリジナルのアイボリーホワイトにてオールペン 
・内装 ダッシュボード、シート、カーペット、天張り張替え、シフトブーツ新規作成 
・機関 エンジン、ミッション、ブレーキ他オーバーホール 
平成21年9月 (ガレージスターフィールドさんにて) 
・エンジンフルオーバーホール(金属アペックスシールに交換) 
・クラッチディスク交換 
・ラジエター修理 
・エンジンマウント交換 
・キャブレターオーバーホール 
・足回りオーバーホール(各種ブーツ類交換) 
平成22年1月 (関東マツダにてセーフティチェック) 
・コンビネーションスイッチ修理 
・タイヤ溝測定(F:4.5mm、R:5.0mm) 
・ディスクパッド残量測定(F:10.0mm) 
【セールスポイント】 
希少なオリジナルマスクの前期型L10A。 
元々、オリジナル性の高い個体でしたが、私が入手してからもスピードメーターやシフトノブなど、コツコツとオリジナルに戻す作業をしてきました。 
詳しくはフォトギャラリーをご覧下さい。 
https://minkara.carview.co.jp/userid/457961/car/377420/1758011/photo.aspx 
昨年夏にスターフィールドさんでエンジンのオーバーホールを行い、最新の金属アペックスシールに交換加工して頂きましたので、新車時に負けない圧縮が出ていると思います。 
エンジン始動は、掛かり辛い温感時でもアクセル踏まずにこの通り! (v^ー゚)
 
一般的に、コスモスポーツは「トルクが無い」と言われていますが、この車はかなりトルクがありますので、街乗りでも楽々~♪ 
坂道発進でも、全く気を遣わなくなりました(笑) 
エンジンオーバーホール後2,000キロ近く乗って、そろそろ慣らしも完了ですので、これからが本当に調子の出てくる時期と思います。(^▽^) 
ミッションは前オーナーさんがオーバーホールしており、状態は良好。 
ウィークポイントの2速も冷感時であってもスコスコ入ります♪
スターフィールドの社長に試乗頂いた時に、「このミッション、ウチのコスモより調子イイなぁ」と言って頂けました。 (^^)
その他、クラッチ、足回り等、
「普段から安心して乗れるように」というのをコンセプトにバッチリ整備していただきましたので、これからも細かい不具合は出るかもしれませんが、大きな出費もかからずに気持ち良く乗っていただけると思います。(^^) 
ウチの箱入り娘を、どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m 
父より。
 
				  Posted at 2010/03/06 18:31:03 |  | 
トラックバック(0) | 
コスモスポーツ | 日記