• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIMEKEEPERのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

ファンクラブ代表就任のご挨拶

今日は横浜の「キャステルオートサービス」にディノGTSの試乗に行って来ました。


なんと大胆にもウラッコで(笑)


もちろん初めてハンドルを握った名車ディノにも感激しましたが、鞍教(狂?)信者である私にとっては、ディノの試乗はあくまでも前座。(^^;)

本題はあくまでも教祖様から「絶滅危惧スーパーカー」に関するリアルなお話を伺うこと。

私の教祖様に対する熱い想いをぶつけたところ、教祖様からこんな素敵なプレゼントを賜りました。\(^O^)/

新、旧、2種類の有難~い「お札」(ステッカー)
と教祖様の説法入りのDVD


しかもな、な、なんと、

「ウラッコにキャステルのステッカー貼ったらええやないの。」
ですって!(;゚ο゚)エッ!!

私は感激のあまり、涙が止まりませんでした。(TiiT)

ただ、一つだけ心配な点が。。。
「こんなボロいウラッコに、天下のキャステルのステッカーを貼ってもいいんですか?」

すると教祖様は、
「私のファンということで貼っとけばええやないの。」

その心の広いお言葉にさらに感激し、つい、
「社長のファンクラブ代表の証しとして貼らせて頂きます。」
と宣言してしまいました。(v^ー゚)


私は現在「キャステノレ 革安社長」のファンクラブ代表の身ではありますが、今回同時に、本家「キャステル 鞍社長」のファンクラブ代表にもご本人了解の元、就任致しました。

また、このブログにてキャステル及び鞍社長のことを書かせて頂いていることも全てお話しましたので、正式に「キャステル 裏宣伝部長」としても認めて頂きました。
(よって今後は「キャ○テル」や「K社長」という伏せ字は使いませんのでご了承下さい。)

これからは在庫の宣伝こそしませんが、キャステル及び鞍社長、さらにはスーパーカーブーム繁栄のため尽力する所存ですので、今後とも皆様どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m


今回、山のようにブログネタを持ち帰って参りました。(^^)
ディノ試乗記も含めまして、順番にUPするつもりですのでお楽しみに!


P.S.じてる★まんさんからお願いされていたメラクの話題ですが、鞍社長より一言。

「ありゃ、カッコだけの車だよ。MR-2より遅いんだから。」

だそうです。(;^_^A





明日は、sanpiさん主催の「箱根ツーリング」に参加してきます。(^^)

裾野IC近くのコンビニに集合予定ですが、関東チームはAM9時に海老名SAに集合予定です。

自由参加みたいですので、ウラッコと芦ノ湖スカイラインをちんたら流してみたい方、是非ご自由にいらっしゃって下さい。\(⌒∇⌒)/
Posted at 2010/05/08 20:28:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2010年04月30日 イイね!

美しすぎる悪魔

コスモスポーツのお見合いも無事に終わり、GWにはウラッコで「サーキットの狼ミュージアム」でも行ってみようかな~なんて考えているので、車輌入れ替えの為、第二駐車場へ。

「ウラッコへの道」の取材以来、約半月ぶりにウラッコのエンジンに火を入れました。

いつものように大黒PAまで走りに行こうかな?と考えていましたが、お見合いによる精神的な疲労があったので、無理をせず近場の「ポルシェの集まるPA」に行くことにしました。


現地に到着すると何やら眩しいばかりの輝きとオーラを放ったこんなスゴイ車が!\(◎o◎)/!

一流自動車雑誌「特選外車情報エフロード」で人気ナンバー2の企画、
(もちろん人気ナンバーワンは「ランボルギーニ・ウラッコへの道」ね。)
「諸星伸一のディアブログ~ディアブロ大バカ一代
で、お馴染みのディアブロSV「青星号」。

全身に施されたスワロフスキーのカスタムは雑誌の写真で見るよりも100倍美しい。。。

正に「美しすぎる悪魔」キラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ

池沢早人師先生の直筆のサインが痺れます。('∀`*人)ステキー!


オーナーの諸星さんとは初めてお会いしましたが、とっても気さくで感じの良い素敵なお方。(^^)

また、ウラッコの写真も沢山撮って頂き、来月号(多分7月号)の「ディアブログ」で紹介して頂けるみたい。\(^O^)/

これで、またウラッコが紙面を占拠することに。
楽しみ、楽しみ。(*´ノ∀`)オホホホホ…

諸星さん、昨日は色々とお話させて頂いてとても楽しかったです♪
「ディアブログ」応援していますので、今後も破天荒なカスタム街道をブッ飛ばして下さい。(^-')○゙


「ポルシェの集まるPA」として有名なこのPAも今日はこんな感じ。

ウラッコ小さすぎ。。。(^^;)




それにしても、「ウラッコへの道」や「ディアブログ」など、このキース号は
一流自動車雑誌「特選外車情報エフロード」と縁があるなぁ~(^^)


いっそ、エフロード編集部でこのキース号を買い取って、

“マルコ”ならぬ“イラコ”が、オーナーとしてロンドンまでキース・エマーソンを尋ねて行って、ウラッコを見せびらかす、

「続ウラッコへの道~キースをたずねて三千里編」


いらっこちゃんが、A級ライセンス取得後、ウラッコでレースに本格参戦する、

「続々ウラッコへの道~サーキットの女豹編」

なんて企画をやってみたらどうでしょう?

人気ナンバーワン企画になるのは、間違いないと思いますよ!(笑)

編集長、是非、是非、この企画の採用、宜しく願い致します。m(_ _)m

P.S.皆さんも何かウラッコ企画の良いアイディアがあったら教えてくださいね!(笑)
Posted at 2010/04/30 20:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2010年04月28日 イイね!

「ハイドロ天国」へのお誘い

今、旧車の個人売買で有名なサイト「エンスーの杜」で、“ハイドロスーパーカー”の末っ子(?)

マセラティ・メラク

が掲載されています。


1978年式の新車並行で、走行距離は約2万キロ(参考値)。
カラーは渋めのブラウンメタリック。(この色は絶対カッコイイはず!!)

倉庫保管なので、写真を見る限り、ボディも内装もソコソコ綺麗みたいですね♪

ネックなのは、現在載っているエンジンは残念ながら不動でブロックにも穴が開いており、修復不可能だとか。。。(T T)
スペアーでSSのエンジンが付いてくるので、それに乗せ替えが必要なようです。

その他ハイドロ関係も100%OHが必要と思われますが、この「絶滅危惧レベル4(要注意)」の大変貴重なマセラティ・メラクを誰か引き取って、是非路上復帰させてあげて下さい。

どなたか「俺が面倒見ちゃる!」っていう、男気のある方
いらっしゃいませんか??


そして、「絶滅危惧スーパーカー保存友の会」にご入会していただき、
一緒に「ハイドロ天国」を味わいましょう~ヽ(´▽`)/ヾ♪
Posted at 2010/04/28 11:39:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2010年04月25日 イイね!

涙のお見送り(T-T)

先週の土曜日、第一回「みんカラ クラシックスーパーカー倶楽部」ツーリングが開催されました。

私は残念ながら当初から決まっていた仕事の予定がずらせず、無念の欠席となったのですが、直前に改めて時間を再検討した結果、なんとか関東チームの朝の集合には顔を出せることが判明。

折角の記念すべき第一回のツーリングなので、是非とも主催者であり「みんカラ クラシックスーパーカー倶楽部」のキャプテンであるacbcさんにご挨拶だけでもしておきたいと思い、当日の朝に関東チームの集合場所である海老名SAまで出撃することにしました。


スーパーカーの集いなので、いままで散々、色々なミーティングで“KY扱い”を受けてきたウラッコも今回は大イバリで参加できます。└(^へ^)┘えっへん!


ただ、現在ウラッコは今週お見合いを控えているコスモスポーツとの入れ替えで少し離れた第二駐車場に停めてあり、前日の金曜日中に車輌の入れ替えを考えていましたが、雨のためやむを得ず当日の朝に車輌の入れ替えをすることにしました。


当日、早朝6時にコスモスポーツで第二駐車場に到着したところ、なんといつもは開いているガレージのシャッターが下りている!∑(оД〇;)マヂ?!
今まで早朝や深夜に車輌の入れ替えをしたことが無かったので、ココのシャッターが夜間閉まっているとは、全くの想定外。

もちろんこんな早朝に管理人が居るはずも無く、シャッターを開けるための暗証番号も分からず。。。ガ━(゚ロ゚;)━ン

ウラッコにとっては恰好の出撃機会だったのですが、残念ながらウラッコ出動を断念し、そのままコスモスポーツで海老名まで行くことにしました。_| ̄|○ oOO ハーアァァ

今回、ツーリングに本参加するのでは無かったのが不幸中の幸いですが、ウラッコのトランクの中には、当日お友達のGUCHAさんにお渡ししようと思っていた「キース・エマーソンの英国ナンバープレート」が入っており、それも取り出すことすら出来ませんでした。(-д-)=З
GUCHAさん、ゴメンなさい。次回お会いした時にお渡しできればと思っております。m(_ _)m


早朝の高速道路は渋滞も無く、とてもスムーズ。(^^)
ウラッコの暖気時間も必要なくなったので、その分集合時間の1時間以上も前に海老名SAに到着しました。

朝食を摂りながら時間を潰していると、颯爽とブルーのturboespritにお乗りのacbcさんが到着。

キャプテンのacbcさん、実は今回初めてお会いしたのですが、ビックリしたのは。。。


チョー男前!! キラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ


「男前スーパーカー乗り」と言えば、我らがサルトル会長の代名詞ですが、サルトル会長を「西の雄」とすると、acbcさんは「東の雄」といったところでしょうか??

今回、つま恋で「男前スーパーカー乗りの東西対決」が見られたのに、その現場に立ち会うことが出来なくて、本当に残念でした。(´・ω・`)ショボォン‥


海老名SAでは、出発までの短い時間でしたが、acbcさん以外に、GUCHAさんやウラッコP300にお乗りのOさんとも少しだけお話させて頂くことが出来ました。
それだけでもお見送りに行った甲斐があるっていうものです。(^▽^)


また、今回のツーリングにはキャプテンの計らいで、一流自動車雑誌「特選外車情報エフロード」と「ROSSO」が取材に来ており、一応倶楽部メンバーである私も“プチ参加”の身ではありながら、愛車コスモスポーツと共に少しだけ取材&撮影をして頂きました。(^^)

これで、我がコスモスポーツもついに雑誌デビュー??(*´σ-`*) ヘッヘッヘ~


取材を受けていると、見覚えのある長身の美女がニコニコしながらこちらに歩み寄ってきます。



い、いらっこちゃん??Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!



エフロードが今回のツーリングの取材に来るとは聞いていましたが、いらっこちゃんが取材に同行されるなんて、


聞いてないよぉ~ il|li _| ̄|○ il|li


いらっこちゃんと一緒にツーリングなんて、メッチャ楽しそう~。(´_`)イイナァ~

一瞬、「仕事なんかブッちぎって、このまま一緒に行っちゃえ!」という悪魔の囁きが聞こえましたが、ココはグッと我慢して、皆さんの道中の安全とイベントの成功を祈願しながら、涙をこらえてのお見送り。(T-T)

その後の仕事に全く身が入らなかったのは、言うまでもありません。( ̄。 ̄)~゜゜ポー


今回、ツーリングに参加された皆様、お疲れ様でした。
次回のツーリングには必ず参加させて頂きたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m




で、キャプテン、第二回のツーリングはいつにしましょうか?今週?それとも来週??
Posted at 2010/04/25 23:02:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2010年04月23日 イイね!

釈明会見m(_ _)m

インターネットの世界は怖いもので、ブログの内容やプロフィールなどから勝手にイメージが出来上がり、実際にお会いした時に、「タッキーさんって、○○なんですよね!」とビックリするようなことを言われた経験が度々あります。

そこで、皆さんが勘違いしているであろうと思われることについて、ここで改めて釈明しておきたいと思います。m(_ _)m


1.私はキャ○テルのスタッフではありません。

また、ヤフオクなどで車を売ったりしていますが、別に車屋ではありません。
と言って時計屋でもありません。

間違っても「えの木てい」のオーナーなんかでもありません(笑)


2.「タッキー」と名乗っていますが、名字が「滝沢」だからではありません。

タッキー(滝沢 秀明)に似ていると言われた事は、当然ですが一度もありません。σ(-_-;)

タッキーはHNの「TIMEKEEPER(タイムキーパー)」の略です。
タッキーというより“オタッキー”の方が近いかも。。。(^^;)


近々、「変態珍車オタク」のコンビ

タッキー&ツバサ(翼)
ならぬ
タッキー&オバカ(洋楽)

を結成しようと密かに計画中です(笑)


3.ベテラン旧車乗りではありません。

ウラッコやコスモスポーツなどのマニアックな旧車に乗っていますが、まだ旧車生活2年目に突入したばかりのど素人です。
自分でプラグの交換とかをしたこともありませんし、もちろん出来ません。(^_^;

ちなみに人生初の旧車はコスモスポーツ。人生初の外車はウラッコです。
左ハンドルの車には試乗以外乗ったことが無いというのはココだけの話にして下さい。m(_ _)m


4.今度レストアを計画しているグリーンメタのウラッコ(カメムシ号)はウラッコの日本上陸一号車ではありません。

「ウラッコ日本上陸一号車」ではなく、「キャ○テル・K社長が売った初めてのイタ車」です。

世界的なロックスターがファーストオーナーのウラッコを売ってまで、レストアする価値があるの?とよく聞かれますが、信者にとってこのヒストリーは、たとえ「マイケル・ジャクソンが乗っていた車」よりも全然盛り上がるのですよ!

この気持ち、わっかるかなぁ~、わかんねえだろうなぁ~(笑)


5.いつも男二人でドライブをしていますが、ホモではありません。

でも、今までお会いしたお友達は、皆さん素敵な方ばかりでした♪

ちなみに、昨年の夏に電車の中でAKB系の若い男から痴漢され、尻や太ももをしこたま触られたのは紛れもない事実です。|||(-_-;)|||


という、そこら辺に普通にいそうな、何の取り柄もない只の「絶滅危惧スーパーカーマニア」ですので、皆さん勘違いされないようにして下さいね~(^^)





明日の24日(土)はついに第1回「みんカラ クラシックスーパーカー倶楽部」ツーリングが、開催されます。(^^)

私は残念ながら、当初から入っていた予定がずらせず欠席させて頂きますが、当日は天気が良さそうなので良かったです♪

参加される皆様、安全運転で楽しんできて下さいね!

P.S.密かに関東チームの集合場所である海老名S.A.までお見送りに行くか検討中。。。
Posted at 2010/04/23 12:37:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation