秋の旧車シーズン。
お友達のブログには、楽しそうなイベントに参加したり、海や山へドライブに出かけて、美しい景色や美味しい食事を堪能したりという記事が沢山UPされていて、本当に羨ましい限りです。
私といえば、先週ミッションのトラブルで試運転を早々に切り上げた白ウラッコ“キース号”が修理の為に旅立ち、近所の第一駐車場も閉鎖のため気軽にドライブにも行けず、相変わらず不遇のカーライフを送っております。(-д-)=З

思い起こせば、キース号も昨年夏の路上ストップの悪夢以降、次から次へと色々な箇所が代わる代わる壊れ、今年に入ってからはほとんど乗れていません。(T-T)
これも、今年の初詣に行った「たっきー不動」の祟りなのでしょう。。。
さらにこの夏、旧車の達人オススメの川崎大師に御祓いに行ったのですが、そこで
「おみくじ“凶”ニ連発」という大失態を侵してしまうというボーンヘッド。il|li _| ̄|○ il|li
今年の不遇の秋シーズンはその時すでに決まっていた運命なのかも知れません。
そんな中、唯一の救いは、「夏限定のアシ車」として購入したBMWZ3ロードスターがなかなかの“当たり”だったということでしょうか。(^^)
トラブル三昧のカーライフを送っている私にとって、「壊れない安心感」というのは本当に大きいです。
直4、1.9リッターのAT仕様のため、試乗して頂いたお友達からは、「メチャメチャ遅い」というダメ出しを頂きましたが、大して飛ばさない私にとっては充分に満足の行くパフォーマンズを持っていると思います。
ただ、トルクはゆるやかというか、ジワジワスピードに乗る感じで、ガツンと加速する力強さはありませんね。
何度か山道も走りに行きましたが、坂道になると極端に遅くなります。σ(-_-;)
また、今時(と、言っても14年落ちの車ですが・・・)の車にしては珍しいロングノーズですが、旋回性も悪くなく、フロントの見切りも問題ありません。
それよりもコノ車、整備代一式込みで約50万だったのですが、そんなにチープな車に見えないというところが素敵です♪
内外装共にかなりキレイですし、一見派手な“真っ赤なオープンカー”というところも安っぽく見えないポイントなのでしょう。
そんな素敵なアシ車のZ3なのですが、一つだけ難点が・・・(^^;)
「私には全く似合わない。(-_-;」
首都高の渋滞中に、前に停まっているタンクローリーに写る自分の姿を見て、あまりの似合わなさに愕然としました。(;-_-;)
と、言うことで夏も終わったことだし、現在ヤフオクに出品中(笑)
次はもう少し、自分にピッタリ来る“変態チックなアシ車”を探したいと思っています。(^^)
Posted at 2011/10/04 17:13:51 | |
トラックバック(0) |
その他のクルマ | 日記