• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIMEKEEPERのブログ一覧

2010年12月22日 イイね!

リバイバル~幸せの黄色いイセッタ

先日のブログで、私の旧車趣味の“上がりの車”がイセッタということに対して意外と思われた方が多かったようです。(^^;)

確かに現在の愛車のラインナップはスーパーカーばかりで、それとは対極的なバブルカーには全く興味の無いように思われるのですが、実は私が旧車趣味を始めるキッカケとなった車はこのイセッタなのです。

この事について、過去に「幸せの黄色いイセッタ」というタイトルのブログで紹介したことがあるのですが、私は昔のブログは定期的に削除しているのですでに消してしまいました。m(_ _)m

最近は新しいお友達も増えたことですし、今回もう一度私とイセッタとの出会いについて書きたいと思います。


今から2年前の秋、仕事で渋谷に行った時の事です。

NHK脇の通りを歩いていると、後ろから「ブロロロロ・・・」という変わった音が聞こえます。
振り返ると奇妙な形をした黄色い小さな車がすぐ横を走り抜けました。(*o*)え!?

私は見慣れない車にビックリして早足で後を追いかけましたが、その黄色い小さな車は少し先の信号待ちで止まっていました。

良く見るとその車は昔「コチ亀」の表紙でみたことのある愛嬌のある顔をしたカワイイ車でした。


「コレは確か・・・イセッタ??」

「スゲェ~、こんな車まだ走ってるんだ!!」


職場に戻り、早速ネットでイセッタのことを検索してみると、どうやら海外には多数の愛好家がいて、結構現存数はあるみたい。
国内でもほんの僅かですが、売り物も見つかりました。

自分にも乗れる可能性が・・・('∀`*人)

こんな変わった車で街を走ったら、きっと目立つし面白いだろうナァ・・・

その日以降、一気に私の旧車趣味の芽が膨らみ始め、旧車購入プロジェクト「プロジェクトQ」がスタートしたのでした。

続く。
Posted at 2010/12/22 22:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2010年12月21日 イイね!

いつかは絶対に買うぞ!宣言

私の旧車ライフの“上がりの車”はイセッタであることは、皆さんもうご存知のことと思います。

度重なる故障、レッカーそしてレストアの泥沼地獄も、将来イセッタに乗るための経験値UPの為と歯を食いしばって耐え忍んでおります。(-ロ-。゙)ホロッ


そんな事情をよくご存知のお友達のspitさんから甘い囁きが・・・

「イセッタよりももっと面白い車がありますよ!」(;゚ο゚)エッ!!


ということで教えて頂いたのが「ツンダップ ヤヌス」という聞いたことも無い名前の車。

ツンダップとはかつてドイツに存在した名門バイクメーカーで、このヤヌスは同社の唯一の4輪車で2ストローク250ccのエンジンを積んだマイクロカーとのこと。


早速、ググって見ると、ありました!!


フロントドアはイセッタみたいにガバっと開けて乗り込みます。(^^)


この車は4人乗りなのですが、なんと後部座席へはリアのドアをフロント同様ガバっと開けて乗り込みむのです。(〇до)ナンデスト?

(これ、フロントみたいに見えますが、実はリアです。)

しかもリアシートが後ろ向き(笑)

前後ドアを開くとこんな感じで、前後対象の面白いスタイリングの車です。(^▽^)


さらにこの車、なんとエンジンはミッドシップ!!

背中合わせに配置されたシートの間にエンジンがマウントされるという画期的なパッケージングなのです。(〃゚O゚)スゲー!


spitさんから教えて頂いた、この車の当時のCMを見て、さらにビックリ!!


CMみたいに後ろドアを開けてハコ乗りしてぇ~(笑)


すぐに売り物を探しましたが、当然の如くこんな珍車の売り物がそう簡単に見つかるはずも無く・・・(^^;)

マトラ・シムカ・バゲーラと共にいつかは絶対に手に入れたいと思っています。(*^ー゜)v
Posted at 2010/12/21 21:28:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2010年10月23日 イイね!

別腹の2台

現在、動かない変態車が4台。(;^_^A

これ以上保管して置く場所も無く、すでにお腹一杯なのですが、そんなお腹一杯の状態でも見つけたらすぐに衝動買いしてしまいそうな「別腹」のクルマがあります。


まず、1台目が珍車好きのいかにも私らしいこのクルマ!


リトラクタブル・ライトのお陰で、X1/9、TR7と共に「なんちゃってスーパーカー」として人気のあった「マトラ・シムカ・バゲーラ」

昨年くらいからずーっと探しているのですが、もちろん売り物はなく、部品取りすら出てきません。
出来れば初期のMk1が欲しいのですが、そうも言ってられないでしょう。

このクルマのウリ(?)は横3人掛けのシート。(^^)

購入できたあかつきには、是非、野郎3人横並びで、暑苦し~く乗ってみたいですね(笑)


そして2台目は意外とも言えるこの国産車!!


三菱ギャランΛ(ラムダ)

小学生当時「華麗なる刑事」で草刈正雄が乗っていた、赤のギャランラムダに憧れました。(^^)

当時の車としては、直線的で斬新なスタイリング。
フロントグリル、大きく湾曲したリアウインドウ、特徴のあるテールランプなどなど・・・

Youtubeに動画が無いなぁ~?と思っていたのですが、どうやらDVD化されているようです。
今度TSUTAYAでレンタルして来よ~っと♪

欲しいのは初期型のラムダで色はもちろん赤(笑)
こちらもずーっと探しているのですが、売り物は全く見かけません(国産車なのに・・・)


ボンドカーと同じ「白いエスプリS1」のように、欲しいと念じていれば必ず縁があると思っていますので、これからも焦らずに出会いを待ちたいと思います。
Posted at 2010/10/23 21:06:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記
2010年03月18日 イイね!

イセッ太 vs ウラッ子

イセッ太 vs ウラッ子先日、お友達のGOODSNOWさんの日記で左の画像のイセッタの本が紹介されていました。

イセッタといえば、私の日記を昔から読んで頂けている方はすでにご存知と思いますが、私の旧車趣味を始めるキッカケとなった車です。

現在、ウラッコやカムシンなどの地獄車に乗ろうとしているのも、将来イセッタに乗るための経験値UPが目的といっても過言ではありません。

私にとってイセッタは旧車人生において「上がりの車」、言い換えれば「究極の地獄車」なのです。(オーナーの皆さんスミマセン。。。)

もちろん、この本も早速購入しましたし、GOODSNOWさんの日記にもコメントを入れさせて頂きました。





んが、


「イセッタ」のつもりでコメントしたのに、投稿後に読み返してみると。。。


なぜかイセッタのところが「ウラッコ」になっていました。_| ̄|○


完全に病気です。。。(-_-;)





でも、


イ セ ッ タ





ウ ラ ッ コ


って、文字の並びとか似ていませんか?(言い訳)(*^^*)

Posted at 2010/03/18 17:57:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation