• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIMEKEEPERのブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

篠山タッキー信

私は今まで「絶滅危惧スーパーカー保存友の会」の広報部長として、絶滅危惧レベル4(要注意)のランボルギーニ・ウラッコの素晴らしさを日本中の方にアピールするため、愛車キース号の写真を撮りまくり、このブログで沢山紹介してきました。

しかし、中学生時代写真部だったにも関わらず写真技術やセンスがない上に、ウラッコ自体写真映りがイマイチなので、なかなかカッコイイ写真が撮れず、ウラッコの真の素晴らしさの1割も紹介できなかったと深く反省しております(´・ω・`)


そんな中、先週の日曜日に参加した「大黒チーズ」の時の写真が、主催の「SUPERCAR NET」のホームページに早速UPされていました(^^)

HPはコチラ!

オーーーッ!
カウンタックを差し置いて、ウチのキース号がトップページに!(^▽^)

と感激に浸りながら眺めていたのですが、あれ?なんかいつもと違う。。。(・_・?)はて?


(「SUPERCAR NET」のHPより無断借用m(_ _)m)

凄くピカピカで極上コンディションの車のように綺麗に撮れている
しかも、メチャクチャカッコイイ!!(o'∀'o)♪
手放すの惜しくなってきた。。。(苦笑)


それに対して、私が撮った写真はなんか白がくすんでいて汚らしいσ(-_-;)
しかもアングルがイマイチ。。。_| ̄|○ oOO ハーアァァ

なんでこんなにも違うのかしら。。。(;^_^A

やっぱり、沢山のスーパーカーの写真を撮り慣れている、主催者のSさんの写真技術とセンスは素晴らしいものがありますね!!(=^▽^)σ


このままでは「絶滅危惧スーパーカー保存友の会 広報部長」の肩書きを返上しなければなりません。

今後は自分の好きなアングルだけで撮影するのではなく、構図や光の加減などの写真センスを磨き、写真写りが悪い故、人気がなくなったとされる絶滅危惧スーパーカーの真の素晴らしさを表現できるように研鑽を重ねたいと思います。(^O^)」

これからの、篠山タッキー信の作品にどうぞご期待下さい!

その前にいつも写真センスが素晴らしいレガートさん、是非弟子入りさせてくださいm(_ _)m

P.S.ところで、写真が綺麗に撮れる何かオススメのデジカメはありますでしょうか?
Posted at 2010/03/29 20:14:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | ウラッコ | 日記
2010年03月28日 イイね!

大黒cheese!

今日はお友達のポルシェですわさんにお誘いいただき、有名なスーパーカーサイトである「SUPERCAR NET」主催のスーパーカー・ミーティング「大黒チーズ」に参加してきました。

今までスーパーカー系のミーティングというものはどうも敷居が高いような気がして、参加するのは躊躇していたのですが、今回初参加にも関わらず、主催者のSさんや他の参加者の皆様に仲良くしていただき、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪


現地に到着し、車を最初は違う場所に停めようとしたのですが、参加者の皆様の

「折角だから、コッチに停めなよ!」

のご好意に甘えさせて頂き、ずうずうしくもこんな特等席に停めさせて頂きました(^^;ゞ






憧れのカウンタックとのツーショットで御座います(v^∇^)v

白のウイングレスととてもスッキリした感じのクワトロバルボーレ。
サイドの“ししゃも腹”に萌えました(笑)


今日は天気も微妙で、真冬のような寒さだったせいか、いつもより参加者は少なめだったようです。

そんな中、こんなスゴイ車も参加\(◎o◎)/!

フォードGT40(本物?)

私、実車は今回初めて見ました。

サーキットから直行してきたんじゃないか?と思わせるような、闘う気マンマンの雰囲気を持ったスパルタンなクルマです(^^)


さらに、ガンディーニもビックリのこんなお茶目なツーショットも披露(笑)



どこぞのお笑いコンビのような風貌ですわ.':(´艸`):'.ブッ♪


主催者のSさんを初め、参加者の皆様、今日はお世話になりまして、有難うございましたm(_ _)m

次回はウラッコではなく別のスーパーカーで参加できたらと思っております。(´艸`)フフフ・・・
Posted at 2010/03/28 21:02:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ウラッコ | 日記
2010年03月16日 イイね!

ダブルクラッチ

ウチのキース号はどうもミッションの入りがイマイチ「スコン!」と来ない。(-д-)=З
これはウラッコのミッションの特性なのか?それともミッションのコンディションの問題なのか??

上の2、4速はまだマシ(2速はほとんど使いません)なのですが、下の1、3、特に1速の入りがよくありません(レーシングパターンなのでR、2、4速が上で、1,3,5速が下)。
何か、最後の一押しで“壁”があるような感じ。

ですから、赤信号で停まった時に、1速になかなか入らず出遅れることがよくありました。(*Д*;)


今回の「絶滅危惧スーパーカー乗り比べの旅」でサルトルさんの黄色ウラッコに乗せて頂くにあたり、完調のウラッコのミッションの感触はどうなのだろう?と密かに楽しみにしておりました。


走り出して、しばらくすると赤信号に捕まって停止。

ミッションを1速に入れようとすると、同じように最後に壁があるようで入らない。(・_・?)はて?

そのことをサルトルさんに尋ねたところ、
「ダブルクラッチにすれば簡単に入るよ!」とアドバイスを頂きました。(^∀^)


早速、こちらに戻ってキース号で実験。


1速に入りづらい時に、アクセルを吹かして、再度クラッチを踏みなおしてみると、今まであった壁がなくなったかのように「スコン!」と入ります。(^^)

うーーん・・・・なんでダブルクラッチにするとシフトが入るようになるのか??全く理解できませんが、とりあえずは自分の運転技術の問題でミッションには問題が無さそうなので一安心。(^。^;)ホッ


でも、旧車生活2年目の私にとって「ダブルクラッチ」という高等技術は難しすぎマス。(;^_^A

そういえば昨年、キャ○テルに512BBの試乗に行った時に、革安社長の目にも止まらぬ電光石化のクラッチワークに度肝を抜かれたっけ。(◎Ω◎)


“ダブルクラッチ”は苦手でも、“ダブルアクセル”なら得意なんですけどねぇ~(キム・ヨナ?)

とりあえずは練習あるのみですね。。。(^^;)
Posted at 2010/03/16 18:46:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウラッコ | 日記
2010年03月14日 イイね!

ウラッコ撮影会&有明会

今日も天気が良かったので、ウラッコ出動!

最近、調子が良いので乗っていてとても楽しいです♪


今日はドコに行こうか。。。大黒は昨日行ったばかりだし。。。

ということで、今日はお台場の船の科学館駐車場に、ウラッコがいつ婿養子に行っても悔いの残らないようにと、イイ男度がUPした今の状態の写真を撮りまくって来ました。


フロントすっきり(^^)

シャープなスタイリング(^^)

迫力のあるヒップ(^^)

写真集が一冊出来るくらい、全方位から大量の写真を撮ってきましたので、後日、フォトギャラリーにUPしますね。


お台場船の科学館駐車場では毎月第二日曜日に英国旧車好きの方の集まりである「有明会」が開催されています。

お台場は近くですし、以前から参加したいとは思っていたのですが、英国車の集まりにウラッコは “お呼びでない!”って感じだし、行くとしたらエスロクも参加されているようなので、コスモスポーツだったらO.K.かな~なんて密かに思っていました。

今日は自宅から職場に向かう電車が人身事故のため大幅に遅延したせいで、現地に到着したのは午後1時過ぎ。σ(^_^;
すでにお開きになっていたようで閑散としていましたが、まだ数台トライアンフやミニの英国車が停まっていました。(^^)


その後、トライアンフやミニのオーナーさん達と楽しくお話をさせて頂きました♪

主催者のspitさんを初め、絡んで下さった皆様、今日は本当に楽しかったです♪
有難う御座いました。o(_ _)o

来月は寝坊しなかったらもっと早い時間から参加させて頂きたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。


ところで、現地で「旧オペル普及委員会」の委員長の方とお話しすることが出来ました。
マイナー珍車&絶滅危惧車&地獄車好きの方で、私と同じニオイのするとても楽しい方でした(笑)

オペル1900GTやマトラ・シムカ・バゲーラなど変わったクルマの趣味も同じ、しかも80年代洋楽好きだなんて、話し始めたらきっと止まらないだろうと思います。(^^)

みんカラはご覧になっていないようですが、今度機会があったら「旧オペル普及委員会」と「絶滅危惧スーパーカー保存友の会」で合同ツーリングをやりましょうね\(*^▽^*)/






でも、ツーリング参加者は2名かも。。。(苦笑)
Posted at 2010/03/14 21:52:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ウラッコ | 日記
2010年03月12日 イイね!

プチオフ&イベント参加予定

昨日の日記にも書きましたが、明日の土曜日にウラッコで大黒PAまで出撃します。ε=ε=(*^▽^)/



当日はお友達のどかさんとプチオフの予定。
時間はお昼の12時頃。

途中で試乗に出かけるかもしれませんが、おそらく午後2時くらいまではまったりしていると思いますので、見かけたら声をかけていただけると嬉しいです。


また、来週の3月21日(日)には岐阜県美濃市で行われる
「第1回クラシックカーミーティングin美濃 2010」
に参加してきます。
http://www.city.mino.gifu.jp/view.rbz?cd=1149

当初はウラッコでの参加を考えていましたが、いろんな方から

「ウラッコじゃたどり着けないでしょ~(-ω-;)」
とか
「危険だから止めといた方がいいと思うよ(-_-#)」

のアドバイスを頂きましたので、今回は初の長距離遠征ということもあり、長距離巡航実績のあるコスモスポーツで参加することにしました。



内心、現在のウラッコの調子から「大阪でも楽々O.K.でしょ~(^^)」とは思っているんですけどネェ。。。(笑)


とりあえす、4月に静岡県掛川市の「ヤマハリゾートつま恋」で開催される
「第1回 みんカラ クラシックスーパーカー倶楽部ツーリング」
で、ウラッコ初の長距離ドライブを試してみたいと思います。






その前に1回、御殿場辺りまで行ってみるかな。。。。(^^;)
Posted at 2010/03/12 12:47:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウラッコ | 日記

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation