先日のディノ試乗の際、キャステルにウラッコに乗って行ったというのはすでにお話しましたが、もちろんその時、鞍社長にウチのキース号に試乗して頂きました。(^^)
ウラッコに乗るのは、シーサイドが潰れて以来30年ぶりという鞍社長は、嬉しそうに運転席に乗り込みます。(´艸`)フフフ・・・
私が今回キャステルにウラッコで行ったのは、鞍社長にウラッコに乗ってもらい、地に堕ちたウラッコの評価をもう一度見直して頂くことと、スーパーカーの神様にウラッコ本来の乗り方を教えて頂くという2つの目的がありました。
今回は時間の関係で、残念ながら高速走行はせず、DVDでお馴染みのみなとみらい一周コース。
スーパーカーの神様は流石に沢山のスーパーカーに乗り慣れてるだけあって、クセのあるウラッコのアクセルワークやシフトワークもすぐに手の内に入れた様子で、スムーズに街中を駆け抜けます。
私は普段はあまり回して乗らないのですが、スーパーカーの神様は2速で4~5000回転まで回して、非常に良いサウンドを響かせながら走らせます。(¨O¨;)ヒャ~
サルトル会長も仰っていましたが、ウラッコは高回転域で走った方がよりその真価が生かせるというのが、良く分かりました。(^^)
信号待ちをしている時、
「私は、鞍社長にウラッコに乗って頂いて、『ええんやないの。』って言って頂くのが目標なんですが、いかがですか?」(←コレ本当)
と、いきなり直球勝負を挑みました。(^-')○゙
すると、鞍社長は笑いながらこう仰いました。
『まあまあやな。』
すごく微妙な表現ですが、結局良くもないけど、悪くもないってこと??σ(^_^;
とりあえず、『こりゃ、やっぱりダメだわ!』って言われなかっただけ良かったのかも。。。
さらに私は間髪いれずに次の直球を投げ込みます。レ(゜□゜レ)ウリャー
「今、ウラッコ乗りの仲間と協力して、ウラッコを“リトルミウラ”として売り出そうと思っているんですが、いかがでしょう?」(←コレも本当)
すると、今度は大笑いをされながら、
「そりゃ、ミウラに対して失礼や!」
「ミウラは闘牛やけど、コイツは牛にもなってないんやないの。羊か?いや山羊か?」
と仰いました。_| ̄|○
その言葉を聞いて、私はがぜんファイティング・スピリットに火が付きましたよ。(~∧~)
「スーパーカーの神様に絶対に『ウラッコええんやないの。』と言わせて見せる!!」(`∩´)Ω
とりあえず、キース号で昔の感触を思い出してもらい、次に極上キャステノレクオリティのサルトル会長の黄色ウラッコで度肝を抜かせ、最後に思い出のグリーンメタウラッコ(カメムシ号)で涙を誘う。
我ながら、完璧な作戦ではないでしょうか?(v^ー゚)
近い将来、ウラッコ人気に火が付きそうな予感。(^^)
楽しみですね♪
P.S.エスプリの
追加画像をUPしました!
Posted at 2010/05/18 22:41:21 | |
トラックバック(0) |
ウラッコ | 日記