• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIMEKEEPERのブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

さらば!エスプリ“007号”

本日、関東地方は生憎の小雨模様でしたが、1年半の間苦楽を共にし、ウラッコ不在の穴を埋めてくれたエスプリS1“007号”が北関東へ向けて旅立ちました。(ToT)/~~

ボディは前回のテストドライブの前にお掃除済みですので、今回は普段は使わないエンジンカバーをフクピカで綺麗に拭き上げて搭載。

エンジンカバーをした姿、久々に見ました(笑)

程なく、陸送の名門「ZERO」の積載車が到着し、キズなどのチェック後、無事に積み込み完了。

数日後には「二代目ジェームズ・ドボン」の許に到着し、新生“ドボンカー”として活躍してくれることでしょう。(^▽^)


007号がいなくなって、がらーんとした鎌ヶ谷ベース。

残されたのは、お不動様のレコちゃんと、嫁に行き遅れたZ3の二台のドイツ車。
もう一台のドイツ車、928の大量のATFオイル漏れの痕も痛々しい・・・(>_<)

半年前まではココに白と黒の2台のジウジ・エスプりが停まっていたなんて思えない地味な画です。



ただ、そんな失意の中、朗報が!

「キャステのれ」の革安社長から、「近々キース号が完成するみたいだよ。」という嬉しい情報を頂きました。\(^O^)/


現在、巷ではトライアンフオーナーが「TR4とスピットファイアーの発売50周年」を記念したイベントの開催で盛り上がりを見せていますが、実は我らがランボルギーニも今年が創立50周年。

また、メラクも今年が発売40周年の記念イヤーなので、今年は新生キース号とメラクで各種イベントに積極的に参加したいと思っています。(*^ー゜)v
Posted at 2012/02/14 16:50:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2012年02月13日 イイね!

ショーユ・コネリーさんからのプレゼント

先週の土曜日、エスプリS1“007号”のテストドライブのため「二代目ジェームズ・ドボン」ことショーユ・コネリーさんが我が鎌ヶ谷ベースにいらっしゃいました。

本当は前回見学にいらっしゃった時にテストして頂く予定だったのですが、前日に降った大雪の影響で路面状態が悪かったため、見学のみでテストドライブは延期になっていました。

テストドライブ前に一通り、007号の取扱いのコツや秘密装備(サブマリン・スクリュー・ファンなど)の使い方について説明した後、いよいよショーユ・コネリーさん運転でテストドライブに出発です。

エスプリはリアの大きなガラスハッチのお陰で、周囲の視界は非常に良く、ボディサイズの割に見切りが良いので、とても運転し易い車です。

さらに、007号はシフトもカチカチと小気味良く入り、アクセルレスポンスも抜群。ブレーキサーボも新品に交換しているため、ブレーキも旧車とは思えないくらい良く利きます。(^^)

ショーユ・コネリーさんは普段でも色々なMT車にお乗りのエンスーな方なので、クセのない007号の扱いもあっという間に慣れた様子で、1年半付き合った私以上に息のあったシフトワークで007号を操っておりました。(^ロ^;)


テストドライブを終え、イギリス・クラシックカー情報部から引き継がれてきた「旧車諜報員ライセンス」を無事に引渡し、私の旧車諜報員としての任務は無事に終了。(*´∇`)。oホッ

今後は「二代目ジェームズ・ドボン」ことショーユ・コネリーさんが、007号の素晴らしさを世に知らしめてくれることでしょう。(^▽^)


帰り際、ショーユ・コネリーさんから、こんな素敵なプレゼントを頂きました♪

「お醤油屋さんのしょうゆラスク」

しょうゆ味のラスクってどんな味がするんだろう??と半信半疑で食べてみたところ、これがお世辞抜きでビックリするくらい美味い!!

香りは確かにお醤油で、お醤油をかけて焼いたお餅のような香ばしい香り。(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

口の中に入れると優しい甘さとしっかりとバターの風味がして、香ばしい香りと相まって極上のフィナンシェを食べているような感じがします。

それでいて、ラスク特有の軽いサクサクとした食感。
このサクサク感は名店「ガトーフェスタ・ハラダ」のラスクにヒケを取らないと思います。(o^ー')b♪

しかも最後にはきちんとお醤油の塩味も感じられ、優しい甘さの大人のお菓子という印象ですね。(^^)


いや~ぁ、お醤油屋さんが、こんなに美味しいスイーツを作っているだなんてビックリしました。

これ以外にもお醤油風味のスイーツが色々とあるみたいなので、今度是非お取り寄せして味わってみたいと思っています。

個人的には「しょうゆロールケーキ」が気になるナァ~







って、思ったらお醤油スイーツは通販していないみたい。。。(´・ω・`)ショボーン

暖かくなったら、復活したウラッコで「お醤油スイーツ・ツーリング」に行きたいと思っています♪
Posted at 2012/02/13 17:55:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2012年02月10日 イイね!

二代目ボンド襲名披露

この度、かねてより婚活中だった、ロータス・エスプリS1『007号』の次期オーナーが決まりましたので御報告させて頂きます。m(_ _)m

二代目『ジェームズ・ドボン』を襲名して下さったのは、ロジャー・ムーアではなく・・・











ショーユ・コネリー
(このネタ、分かる人には笑って頂けると思います♪)


明日の土曜日に鎌ヶ谷ベースで結納式をやって、今月のなるべく早いうちに陸送で旅立つ予定。

エスプリLOVERSの素晴らしい方に、この貴重な自動車文化遺産を引き継ぐことが出来て、本当に幸せです。(^▽^)


私はあまりイベントに参加したがらない面倒臭がりやなので、有明会以外で007号を披露することはほとんどありませんでしたが、きっと『二代目ジェームズ・ドボン』が007号のカッコ良さを全国各地(?)のイベントでアピールしてくれることでしょう。


私の今の楽しみは、近い将来どこかのイベントで、007号と復活したJPS号のツーショットを眺めること。(*^_^*)

ほんの一瞬ですが、この二台のエスプリのオーナーになった私にとっては、最高の喜びですね♪

TAX-1さん、ショーユ・コネリーさん、是非宜しくお願い致します。m(_ _)m
Posted at 2012/02/10 09:43:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2012年01月18日 イイね!

二代目“ボンド”募集中!

今まで、松戸の“ジェームス・ボンド(ドボン?)”としてB級スーパーカーに関する様々な諜報活動を行って来ましたが、寄る年波には勝てず、この度スパイ業から引退することになりました。(T-T)

これからは小さな探偵事務所で“松戸優作”として、愛車マセラティ・メラクと共にのんびりと過ごしたいと思っております。(*´∇`)

つきましては、愛車007号を手放すことにしましたので、“二代目ジェームス・ボンド(ドボン?)“を襲名して頂けるナイスガイを募集します。(^^)


1977年式 ロータス・エスプリS1 “007号”


入手後の詳しい整備内容は過去のエスプリコーナーのブログをご覧になって頂ければ分かると思いますが、フロントガラスの交換、リアの“都こんぶバンパー”のワンオフ製作など結構手を入れてきました。(^^)



外装は「ロータスですから・・・」それなりにヤレていますが、1年間乗って一通りのバグ出しもしましたので、現在は安心して乗れる状態にあると思います。

ただ、「ロータスですから・・・」突然、何が起きるかは分かりませんが・・・(;^_^A

内装もシートは「JPS号」から拝借したお陰で結構キレイですが、それ以外は新車当時からのオリジナルの内装ですので、かなりくたびれています。(*_*)

(写真ではJPS号のモモステが付いていますが、今はオリジナルに戻しています。)

走りに関しては好調だと思いますが、運転ヘタクソの私が語るのも何ですから、試乗の際に感じ取って頂ければと思っています。(^^;)


オリジナルに拘る“タッキークオリティ”ですので、オリジナル度は結構高いと思います。

オリジナルのステアリングに・・・


オリジナルのホイール

センターのロータスマークのキャップが残っているのは貴重なんだそうです。(^^)

普段は使っていませんが、エンジンのカバーもちゃんとあります。


貴重なオーナーズハンドブックとパーツリスト。



なかなかイイでしょ??(^-^)

海には潜れませんが、外装の一部手直しと、内装を張り替えればかなりパリっとしたボンドカー(ドボンカー?)に生まれ変わるのではないでしょうか?(^▽^)


現在、フォルトゥーナの社長から「ウチで販売させてくれない?」とのオファーも頂いておりますので、具体的な金額はここでは控えさせて頂きますが、先日の有明会でお友達に話したところ、「安いと思う。」と言って頂けました。

ただし、今までも結構お金をかけて仕上げてきましたので、“100ドロ”系の激安ではありませんので悪しからず。m(_ _)m


我こそは“二代目ジェームス・ドボン”という、そこのあなた!
素敵なボンドガールを連れて、鎌ヶ谷ベースまで遊びに来ませんか?



温かいロイヤルミルクテーを用意してお待ちしております(笑)
Posted at 2012/01/18 12:47:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記
2011年11月22日 イイね!

再度のガソリン漏れ

密かに婚活中のエスプリS1“007号”。

私の愛車は、基本的にはどれも大切に可愛がってくれる方がいたら、お譲りすることは可能なのですが、この白エスプリS1だけは、嫁に出すのは惜しい気がしています。

なぜなら、手放したら二度と手に入らない可能性があるから。(;^_^A

007のボンドカーにもなった白のエスプリS1は国内だけでなく世界的にも人気があるので、なかなか売り物に出会えません。


私も長年憧れていたボンドカーに、昨年の5月に偶然出会い、即決で購入を決めて以降、自分の納得するレベルまで色々と手を入れてきました。

内装はまだ手付かずですが、外は一見パリっと見えるようにレストアしましたし、なにより機関系は安心して乗れるように様々な部分に手を入れています。

現在、数件の問い合わせや実際に見学にいらっしゃったお友達もいらっしゃいますし、先日、フォルトゥーナの店長から「エスプリを店で売りたいんだけど・・・」というオファーも頂いたので、嫁に行ってしまうのも間もなくなのかなぁ・・・と感じています。(TーT*)うるうる~

と、言うことで乗り納めと言うわけではありませんが、エスプリとの最後の思い出作りのために、圭さんのお店に遊びに(見せびらかしに?)行ったりと、最近、エスプリに乗る機会が多くなっています。


先週の日曜日も前日の大雨がウソのように気持ち良く晴れたので、エスプリで都内までドライブ。

寒くなってキャブのセッティングも合って来たのか、エンジンも気持ち良く回り、只今、絶好調♪

やはり928と比べると軽さが違うので、アクセルを踏み込んだときのレスポンスと加速感、コーナリングの安定感と切れ味はエスプリの方が断然上。(^▽^)

やっぱり走って楽しいのは軽量ボディ+小排気量高回転型エンジンの組み合わせですね。

ウラッコもP250はこの黄金の組み合わせなんですよね~(*´艸`)ぅふッッ


鎌ヶ谷ベースへの帰り道、信号待ちのときにふとエンジンルームに異変が無いか確認してみると、キャブの付近からなにやら透明な液体が「ポタリ・・・ポタリ・・・」と落ちている。(@_@;)

(ホースが繋がっている先の黒い玉のような部分から)

キャブということは、ひょっとしてガソリン!?ガクブル(((;゚д゚)))ガクブル

しかもココは以前ガソリン漏れを起こした時に、交換したパーツの付近・・・

幸いにも気が付いたのがフォルトゥーナの近くだったので、そのままフォルトゥーナに直行し診てもらうことに。

今回はネジの若干の緩みから滲んでいたようで、再調整してもらってすぐに完治したので一安心♪


ガソリンですから、万が一のこともありますしね~(^。^;)ホッ

私はビビリ性で、普段から車の異変は敏感に感じ取るように注意して乗っていますので、それが良かったのかな~
運転しながらエンジンルームを目視する人もいないでしょうからね(笑)


折角なので、ついでにオイル交換もしてもらって、無事に鎌ヶ谷ベースに帰還しました。

キース号も年内は戻ってこないでしょうから、しばらくはこの007号で楽しみたいと思っています。(^^)
Posted at 2011/11/22 15:27:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | エスプリ | 日記

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation