• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIMEKEEPERのブログ一覧

2011年04月27日 イイね!

鎌ヶ谷ベース近況報告

一昨日、千葉県北西部で竜巻と見られる突風によって、車が横転したり屋根が飛ばされるなどの被害が発生しました。

お友達から「鎌ヶ谷ベースは大丈夫?」とのご連絡を頂き、昨晩、管理人のマツド・デラックス会長に状況確認に行ってもらいましたが、幸いにも「雨漏り一つ無く無事」との連絡がありました。(^。^;)ホッ


ご心配をお掛けしまして、申し訳ありませんでした。m(_ _)m


さて、先日数人のお友達の方から「GW中に鎌ヶ谷ベースに遊びに行きたい!」というメッセージを頂きました。

私としても、クルマ好きの憩いの場になればと考えておりますので、遊びに来て頂くのは大歓迎なのですが、諸事情があり、お返事が遅れております。m(_ _)m


その“諸事情”とは・・・





クルマが全部故障中なのです。(T-T)


鎌ヶ谷ベースメンバーの近況は次のとおりです。

①白ウラッコ(キース号)

キャブからのガソリン漏れが発覚、さらに電動ファンの作動不良のため、今週中に入院予定。
(現在、都内の第一駐車場に保管中)

②白エスプリ(ピョン吉号)

運転席側パワーウィンドウモーター修理及びリアバンパーリペアーのため鎌ヶ谷ベースにて休養中。

③X1/9

すでに他家に嫁ぎ済み。(^o^)/~~

④914

婚活中につき、フォルトゥーナに展示。(*^_^*)

⑤黒エスプリ(JPS号)
相変わらずのオブジェ状態。(´Д`)


ということで、現在鎌ヶ谷ベースには部品が外され休養中のピョン吉号と、オブジェ状態のJPS号、そしてベースのヌシであるレコルトの“不動車3台体制”となっております。(^^;)


このような状況ですので、お友達をお迎えに行く“足”がありません。(^^;)

やっぱり、何か壊れない“足車”が必要かしら・・・(^^)

GW後半にはピョン吉号が復帰する予定ですので、その頃ご予定が合えばと考えております。


ちなみにその他のメンバーの近況は・・・

⑥グリーンメタウラッコ(カメムシ号)

今年の夏頃にはエンジンが組みあがる予定。この後はボディに取り掛かります。
完成までにはあと2年以上掛かるでしょう。(;^_^A

⑦ニューハーフメラク

現在、足回りの整備が完了し、エンジンの部品待ち。秋頃には乗り出したいところですね。(^▽^)


先日の巨大地震を経験して、「鎌ヶ谷ベース中二階計画」をもう一度考え直す必要があると感じています。(。ー_ー。)。ο〇

第二サティアン建設に乗り出そうかしら(笑)
Posted at 2011/04/27 13:01:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 鎌ヶ谷ベース | 日記
2011年04月08日 イイね!

Tipo5月号で鎌ヶ谷ベースを紹介して頂きました。

何人かのお友達の方からコメントを頂いているように、すでにご覧になった方もいらっしゃると思いますが、先日発売の「Tipo5月号」に鎌ヶ谷ベースを紹介した記事を掲載して頂きました。


記事のタイトルは・・・

「B級スーパーカー大王の“びっくり”ガレージライフ」(^▽^)

「B級スーパーカー大王」という名誉ある称号を私のようなド素人が頂いて良いものなのか?と少々申し訳なく思っておりますが、
昨年の「特選外車情報エフロード」7月号で頂いた「初代イカれたイカすランボ野郎」(不評だったのか?1回で打ち切り(T-T))同様に、大変光栄に思っております。


今回は、な、なんと、どどーーんと6ページ(P38~43)の大特集!!

最初の2ページ(P38~39)は、白ウラッコ“キース号”の紹介


次の2ページ(P40~41)は、エスプリとX1/9が紹介されています。


そして、最後の2ページ(P42~43)はB級スーパーカー大王オススメの
「愛すべきB級スーパーカー図鑑」(´艸`)フフフ・・・

私が今、一番欲しい「マセラティ・ボーラ」から、変態スーパーカーの代名詞である「マトラ・シムカ・バゲーラ」まで盛り沢山の内容です。

不人気B級スーパーカーをココまで大々的に取り上げてくれるのは、この“Tipo”と”くるまにあ”くらいなのではないでしょうか?(笑)

この一冊で私の過去2年半の「特濃旧車ライフ」の全てが分かるという、個人的に大満足の内容になっておりますので、皆さんも是非怖いもの見たさでご覧になって頂き、感想などをお寄せ頂けると幸いです。m(_ _)m


最後に・・・今回の取材に際して、震災発生直後の大変な時期に、ノンキに車雑誌の取材に応じてよいものなのか?と大変悩みました。
取材時の状況をブログで紹介しなかったのもそのせいです。

しかし実際出来上がった記事を読んでみて、これで忘れかけられているB級スーパーカーに再びスポットライトがあたり、今放置されている車の一台でも多くが復活されることになれば・・・私としても嬉しい限りですし、取材して頂いて良かったと感じています。

今回このような素晴らしい機会を与えてくださったTipo編集部の皆様、当日遠路はるばる鎌ヶ谷までお越し頂き、素晴らしい記事を書いて下さったナカジーさん、そしてとても綺麗な写真を撮って下さったカメラマンのジェイさん、この度は本当に有難う御座いました。m(_ _)m


1台でも多くのB級スーパーカーが復活することに願いを込めて・・・





「我が愛すべきB級スーパーカーは永遠に不滅です!」\(^O^)/
Posted at 2011/04/08 16:40:08 | コメント(26) | トラックバック(1) | 鎌ヶ谷ベース | 日記
2011年03月07日 イイね!

プロフィールのヘッダー画像変更

プロフィールのヘッダー画像変更ココ最近、仕事が忙しくてブログを書くヒマも気力もありません。(T-T)


昨日ももちろん仕事だったのですが、春の陽気に誘われて仕事を抜け出し、鎌ヶ谷ベースまでひとっ走りしてきました。

只今、X1/9は継続車検整備中でドッグ入りしているので、ウラッコとエスプリを並べて記念撮影。

鎌ヶ谷ベース前の道路は抜け道になっていて結構車が通るのですが、その度に怪しい目で見られながら写真を撮り続けました。(;^_^A

最近は地元住民からは「サティアン」と呼ばれているらしい・・・<(^ー^ι)


エスプリは、昨年からかなりコキ使ったのでしばらくお休み。
今週からエースのウラッコが復活します。(^▽^)

ウラッコは踏むと楽しいので、ついついオーバースピードになりがち。
スピード違反に気をつけながら楽しみたいと思います。(^^;)
Posted at 2011/03/07 13:13:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鎌ヶ谷ベース | 日記
2011年02月21日 イイね!

鎌ヶ谷ベースで一人プチオフ

今年の初詣の「タッキー不動」のご利益なのか?、このところ旧車運が絶好調!(@^▽^@)

極上X1/9との劇的な出会いを始めとして、ウラッコ、エスプリ共に絶好調なので、どれに乗ろうか悩みます。^~^

当面はお披露目や状態把握の為にX1/9を乗り回していますが、ウラッコやエスプリもたまには乗ってあげないとヤキモチ妬いてヘソを曲げる恐れがありますネ。(;^_^A

そんなことにならないよう、最近は週末になると、車輌の入れ替えや状態維持で定期的にエンジンを掛けてあげるために鎌ヶ谷ベースへ。

(現在、ウラッコ暖気中。)

このところ、地元民から“変態ガレージ”と陰口を叩かれているとかいないとか・・・(^^;)


鎌ヶ谷ベースの隣の会社が週末はお休みなので、そこの駐車場に車を並べて一人プチオフ状態。

今日はガンディーニ兄弟を並べてみました。(^^)


ドアノブには同じパーツをを使っています。


今度はエスプリを引っ張り出してきて、先日撮り忘れたリアのテールランプ比べ。

こちらも同じパーツを使っていますね。

今までウラッコとエスプリは何の関係も無い車と思っていましたが、X1/9が間に入ることによって、”鎌ヶ谷ベース3兄弟”になったような気がします。(^▽^)


今週はもう一ヶ月近く乗ってあげていないウラッコにするか、燃料タンクホースの改善の状態を確認するためエスプリにするか・・・( ̄~ ̄)ξ


「タッキー不動」のご利益が一日も長く続くように、近々もう一度御参りに行って来ようと思っています。(^^;)
Posted at 2011/02/21 23:21:58 | コメント(21) | トラックバック(0) | 鎌ヶ谷ベース | 日記
2011年01月25日 イイね!

某欧州変態中古車専門店と“MHK”

今日は過去に私のブログで度々登場している“某欧州変態中古車専門店”こと、千葉県松戸市の「エンスー的欧州車専門 フォルトゥーナ」を紹介したいと思います。

フォルトゥーナのホームページ

私もココでエスプリを購入し、乗り出すまでの整備一式やその後のメンテ、はたまた914の委託販売など何かとお世話になっているショップなのです。(^^)


「フォルトゥーナ」の最大の魅力は腕利きのチーフメカニックによる整備の技術力の高さ。

シトロエンの取扱いが多いようにハイドロを得意としているのはもちろん、アーシングなどの電気関係にも強い。
さらに部品が無いものについては、似たようなパーツを加工して流用するといった多くのノウハウと技術を持っているのも旧車乗りにとっては心強いところです。(^^)


さらに、変態カーマニアの店長が厳選した“極上の変態車”が頻繁に入庫することも見逃せないポイント!!

店長は薄利多売をモットーにしているようで、値段もとてもリーズナブル。
中古車は「安かろう悪かろう」と良く言われますが、ココのクルマは安くても良い、いわゆる"掘り出し物”が多いんですよね~(o\∀\o)
ですから、在庫の回転がとても早く、いつ行ってもニューカマーの変態車が入庫しているんですよ。


現在、販売中の車で一番のオススメはもちろん“キャステノレ・クオリティー”のポルシェ914なのですが、それ以外に個人的に気になるクルマは・・・

シトロエンBX 19TRS(78万円)
問答無用のガンディーニ・デザイン!走行距離も少なく、機関は絶好調!!
オールペンしたばかりの綺麗なフレンチブルーでこの金額は絶対にお買い得だと思います。

フィアット500L(115万円)

100万円以上かけてレストアした極上のチンク。
前オーナーのコダワリで、所々“アバルト仕様”になっており、メチャカッコイイ♪
入庫当時は瞬殺で売れてしまうだろうと思ったのに、まだ残っているのが不思議なほどです。

見学&試乗の際は、
「TIMEKEEPERの紹介で来ました。」
と一言店長に言って頂けると、何かいいことがあるかも知れませんよ(笑)



また、この「フォルトゥーナ」は千葉県松戸市を中心に活動する自動車愛好家集団
「松戸変態クラブ(通称:MHK)」の溜まり場になっているのです。(^^;)

店内では中古車ショップらしくミニカーが展示販売されているのですが・・・

その車種と来たら、マトラ・シムカ・バゲーラにシトロエンSM、はたまたクラウンタクシー仕様などのマニアックなものばかり・・・(売る気あるのか??)

さらに、車屋なのに何故か懐かしのテーブルゲーム機が・・・(しかも日除けは店長の自作とか)

「スペース・インベーダー」や「パックマン」、「ゼビウス」などの定番ゲームはもちろん、
「プーヤン」、「キング&バルーン」、「バーガータイム」などの“くそゲー”まで50種類以上の懐かしのゲームを楽しむことが出来ます。(^^)

今ならMHKメンバーになると、もれなく入会記念として50クレジット進呈中です(笑)

ちなみに、今月の強化ゲームは「マッピー」。

来月は「ラリーX」の予定です。


そして、このお方こそ“MHK会長”であり、地元松戸では知らない人はいないという「伝説の男」・・・


マツド・デラックス さん。(^^;)


「真っ直ぐ走っているのに車体がロールしてた。」
など数々の伝説を持つ彼の話は本当に面白く、一緒にいて時を忘れてしまうほどです。(^∪^*)ムフフ


皆さんも是非「エンスー的欧州車専門 フォルトゥーナ」に遊びに来て、我々と一緒に変態車について熱く語りませんか??
Posted at 2011/01/25 22:52:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 鎌ヶ谷ベース | 日記

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation