「レストアはつらいよ」なんて言っておきながら、ブログネタが他に無いので、今回も懲りずにメラクのレストアの進行状況報告です。(^^;)
私は昔から夏ヤセするタイプではないので、暑い夏でも食欲は衰えず、その上、冷房の効いた室内に引きこもりになるので、今年の夏も立派に横に成長してしまいました。(;-_-;)
「マツド“プチ”デラックス」と化した現在の体型を元に戻すべく、秋の旧車シーズンに向けてダイエットに励んでいるこの頃なのですが、レストア中のメラクもダイエットが必要な状況です。
ところで、私が旧車趣味を初めて、気付かされたことが一つあります。
車にとって最も重要なファクターは「ライトウエイト」であること。
ライトウエイトであれば、小排気量で非力なエンジンでも、充分に楽しいドライビングが味わえます♪
コスモスポーツ⇒エスプリ⇒軽量914と乗り継いで、ようやくそのことに気がつきました。(^▽^)
ところが、メラクは車体重量が1450キロもあります(>。<)・・・。
ウチのメラクはハイパワーのSSではありますが、それでもV6エンジンで馬力は220bhp程度。
V8のウラッコ(250bhp)ですら、車重は1100キロしかないのに・・・(;^_^A
これでは、軽快な走りなど全く期待できるわけありません。(-д-)=З
そこで、今回はダイエットの一環として、非常に重いオリジナルのセルモーターを軽量の最近のものに変更することにしました。

(左がオリジナルのセルモーター、右が最近のリダクション品)
オリジナルのセルモーターはごっつく、重量はなんと11キロもあります。(^^;)
一方、一回り小さい最近のリダクション品は、半分以下の5キロしかありません。(^^)
これで、もう6キロものダイエットに成功!\(^O^)/
しかも、パワーは20%UPなんですって!!ヽ(´▽`)/ヾ♪
最近の技術進歩は大したもんです(笑)
ちなみにメラクのセルモーターはエンジンの横、エキマニの極近にあるため、熱害を受けやすいようです。(+д+;)

そういう意味でも性能の良い最新式の新品に交換しておけば安心ですね♪
熱害により一部が焦げてしまっていたセルモーターの配線も新たに製作し、熱害対策もバッチリ!
オーナーもメラクに負けじと、更なるダイエットに励みたいと思っています。(`∩´)Ω
Posted at 2011/09/08 18:12:20 | |
トラックバック(0) |
松戸優作日記 | 日記