すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、先日、京商よりダイキャストミニカーの1/18シリーズ「ランボルギーニ・ウラッコP250」のグリーンが追加カラーとして発売されました。
【1/18 Scale Lamborghini Urraco P250】
実は、1/18のウラッコP250は昨年の夏にレッドとブルーメタリックの2色が発売されていたのですが、今回追加カラーとしてなぜグリーンが発売されたかというと。。。
私が京商本社まで乗り込んで、担当者にグリーンの製作を直訴したからなのです!(^o^)v
と、言うのは真っ赤なウソですが。。。(^^;)
どうやら、当初は「サーキットの狼ミュージアム」のみで発売される専用モデルとして企画されたようで、Aライ模擬レースで土方年男がドライブしたウラッコはグリーン(メタ?)だったらしいのです。
ちなみに公道グランプリで大破した影法師会長のウラッコは、「カラー版・サーキットの狼」を見ると、ブルー(メタ?)になっています。
ところで、この1/18のウラッコのミニカー、非常に良く出来ていると思うのですが、実はウラッコマニアならではの許せない間違いが2点ほどあります。
これは、ミニカーの裏側を見れば分かるのですが。。。
フロントグリルと、リアのマフラーがなんとP300のものになっています!(;´Д`)トホホ
これには実は裏話があり、このウラッコP250のミニカーは先日の「みんカラ クラシックスーパーカー倶楽部ミーティング」に参加されたOさんのP300がモデルになっているのです。(Oさん談)
「ウラッコP250とP300の違い発見!」参照
ということで、P300のフロントボンネットのスリットをP250の一本タイプに替えたところまでは良かったのですが、P250のデーターが無かったのか?フロントグリルとリアマフラーはそのままになってしまったというわけです。(*ノ∀`)アチャー
でも、細かく見ると、運転席なんかはちゃんとP250になっていますし、造りも大変細かく、出来も良いので、その点だけが残念ですね。(^^;)
ブレーク間近のウラッコのミニカーだけに、早く買わないと売り切れちゃいますよ~♪
今度キャステルに遊びに行った時に、このミニカーを持参して、尊師にサインを頂きたいと考えています。(^^)
Posted at 2010/06/09 22:43:56 | |
トラックバック(0) |
ウラッコ | 日記