• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIMEKEEPERのブログ一覧

2011年01月19日 イイね!

劇的!ビフォーアフター(ウラッコ編)

先日のブログで沢山のお友達の方々から暖かいコメントを頂き、大変感謝致しております。

また「ウラッコ」という車が、多くの人に愛されているということを改めて強く感じました。(^▽^)

これからもこのブログを通して、ウラッコの素晴らしさを少しでもお伝えできたらいいなと考えておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

その為には、一日も早く故障自慢ブログから脱却しなければ・・・(汗)


昨晩はガレージに人気が無い頃を見計らって、コールドスタートのテストに行ってきました。


先日、「冷感時のエンジンの掛かりが悪いので、バッテリーを2つ繋いで掛けないといけない。」という内容のブログを書きましたが、実はその症状はアーシングを施したことによって劇的に改善。(^^)


重苦しかったセルの回りも、電気の流れが良くなったお陰で、以前とは比べ物にならない位軽やかに回るようになり、それによりバッテリーへの負担も大幅に減少し、バッテリーを2個繋がなくても普通にエンジンが掛かるようになったとのこと。\(^O^)/

流石にこの時期ですので、セル一発と言う訳には行きませんでしたが、「キュルルルル・・・」と以前の1.5倍位早く回るセルのお陰で、セル2回目で無事にエンジン始動することが出来ました。(^。^;)ホッ

先日のノスヒロのイベントで、洋楽さんのレコルトにアーシングを施したことが話題に上がり、その時は効果がどれほどのものなのか全く理解できませんでしたが、アーシングにここまで劇的な効果があるとは正直ビックリです。(〃゚O゚)スゲー!

やっぱり「旧車道」は奥が深いですねぇ~(;^_^A


その後、試運転で近所を軽く一回り。

キャブ調整のお陰で、アクセルオフ時の「パンパン!」というバックファイヤーが無くなり、アクセルの反応は格段に良くなったような気がします。。(^^)

ガソリンも少なくなって来たので、週末の遠征に備えて給油することに。


結構、入りましたね・・・(◎-◎;)


今週の土曜日(22日)に大黒PAでキャステル主催の大黒ミーティングがあるので、復活したウラッコで殴りこみをかける予定です(笑)
Posted at 2011/01/19 16:32:23 | コメント(19) | トラックバック(0) | ウラッコ | 日記

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 456 78
910 11 12131415
16 1718 19202122
23 24 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation