• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIMEKEEPERのブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

蘇える赤メラク(第一話)~エンジン降りました

ついに今週からスタートしたメラク路上復帰への道、「蘇える赤メラク」(^▽^)


レストアをお願いしているファクトリーから、随時、レストアの進行状況のメールを写真付きで送って頂いているので、その様子をブログでも少しずつ紹介して行きたいと思います。


このメラクは前回の日記にも書いたとおり、20年前に一度フルレストアをしているのでボディと内装はこのままでO.K.(*^-゚)v

今回はエンジン、ミッション、ブレーキのオーバーホールを予定していますが、20年前にほとんどを新品のパーツに交換して組んでいるようなので、一回バラして軽い研磨程度で復活できるのではないか?と考えています。

と言うことで、カメムシウラッコのようなフルレストアの大仕事ではないので、上手く行けば秋には乗り出せるのではないでしょうか。(*´艸`)ウシシシ・・・


第一回目のレストア日記は「エンジンを降ろす」編。

まずはエンジン周りの補機類、ミッションなどを外して、エンジンをクレーンで吊って取り出します。


からっぽになったエンジンルーム。

メラクのエンジンはウラッコと違い縦置きなので、エンジンルームがやたらと広い。w(゚o゚)w

一番奥に見えるのが後部座席に張り出したバルクヘッド。
ここはサービスホールになっているようで、エンジンを降ろさなくても室内からエンジンルームにアクセス出来るようになっています。

取り外したミッション。


降ろしたメラクのV6エンジン。

意外にも結構小さい・・・(´・ω・`)

ウラッコのV8エンジンの方が全然迫力あるなぁ~(^^;)


でも、このエンジンはチェーン駆動なので、タイベル切れの心配をしなくていいのはいいですね。(^^)


さぁ、これからエンジンをバラしますが、エンジンヘッドを開けた瞬間、
「なんじゃこりゃぁあ~Σ(゚O゚ノ)ノオゥ!」にならないことを祈っています。
Posted at 2011/04/16 17:25:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 松戸優作日記 | 日記

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 45 67 89
10 1112 131415 16
1718192021 2223
24 2526 2728 29 30

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation