• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TIMEKEEPERのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

ノスタルジック2デイズに行ってきました。

今日は“左下がりのダンディー”ことレコルト君の晴れ姿を見に、横浜みなとみらいまで「ノスタルジック2デイズ」の見学に行ってきました。


当初は東京マラソンの影響を考慮して電車で行こうと思っていましたが、天気も良いし、高速も空いているようなので急遽エスプリを出動させることにしました。(^^)

駐車場は会場から少し離れていますが、一番空いていて停め易い、「横浜美術館駐車場」をチョイス。(去年もコスモスポーツで来て、ココに停めたっけなぁ・・・)


レコルト君の応援も大事ですが、今日のお目当てはスーパーカー少年の頃から憧れだったこのクルマを見ること。

童夢 零(ゼロ)

思ったよりも小さかったですが、随所に斬新で思い切りの良いデザインが見られ、これぞ“日本のスーパーカー”という感じでとても感激しました。(^▽^)

こちらはル・マン用のレースカー「童夢RL81」

コックピットがスゴイ!!
これで、前が見えるのかしら??(フロントガラスも入ってないような・・・)(・Д・;)


そしてお待ちかね!本日のメインイベント!!
 「選ばれし10台」の大トリを務めたレコルト君。(^^)

どうです?レコルト君の晴れ姿は。

鎌ヶ谷ベースの奥でいつもひっそりと佇んでいる姿からは想像できないほど、今日はカッコ良く輝いて見えました。
70年代にオペルがまだ今と違い、高級外車としてもてはやされていた頃の栄華を思い起こさせるかのように・・・(^Д⊂


ところで私といえば、ついウッカリこのクルマを買いそうになってしまいました。(;^_^A

フルオリジナルで、程度は上々。
レモンイエローにブラックのレザートップがたまりません。^~^

見積もりも作成してもらったんですが、お値段がちょっとお高め。(゚Д゚|||)

パーツ難でリスクの高い車ですから、なるべく乗り出しは安く押さえたいんですよね~
もう、このコンディションの個体には二度と出会えないとしても、悩みどころですね。( ̄ω ̄;)
Posted at 2011/02/27 22:19:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年02月25日 イイね!

週末は横浜へGO!

今週末の26日(土)~27日(日)の二日間、パシフィコ横浜で 「ノスタルジック2デイズ」 が開催されますが、


このイベントに我らが鎌ヶ谷ベースを代表して“左下がりのダンディ”
ことレコルト君が展示されることになりました。ヽ(´▽`)/ヾ♪



ノスタルジックヒーロー主催の国産旧車メインのイベントですので少々場違いのような気もしますが、“KY”は我らがMHKの十八番ですので、思う存分場を荒らしてくれることでしょう(笑)
(来年からこのイベントが中止になっても知~らない)


今年は、スーパーカー世代の私にとってはたまらない「童夢 零(ゼロ)」が展示されるんですって!

さらに、ル・マン仕様のレースカー「童夢RL81」も一緒に展示されるそうなので、これだけでも見に行く価値があるってもんです♪


私は東京マラソンが開催される27日(日)に電車に乗って見に行く予定(笑)

会場で見かけたら、是非、声を掛けて下さいね~(^^)




最後に、MHKを代表して会長のマツド・デラックスさんから皆さんに一言ご挨拶があるそうです。









「週末は、横浜がアツイ!!」(暑い?)






















Posted at 2011/02/25 21:54:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年02月21日 イイね!

鎌ヶ谷ベースで一人プチオフ

今年の初詣の「タッキー不動」のご利益なのか?、このところ旧車運が絶好調!(@^▽^@)

極上X1/9との劇的な出会いを始めとして、ウラッコ、エスプリ共に絶好調なので、どれに乗ろうか悩みます。^~^

当面はお披露目や状態把握の為にX1/9を乗り回していますが、ウラッコやエスプリもたまには乗ってあげないとヤキモチ妬いてヘソを曲げる恐れがありますネ。(;^_^A

そんなことにならないよう、最近は週末になると、車輌の入れ替えや状態維持で定期的にエンジンを掛けてあげるために鎌ヶ谷ベースへ。

(現在、ウラッコ暖気中。)

このところ、地元民から“変態ガレージ”と陰口を叩かれているとかいないとか・・・(^^;)


鎌ヶ谷ベースの隣の会社が週末はお休みなので、そこの駐車場に車を並べて一人プチオフ状態。

今日はガンディーニ兄弟を並べてみました。(^^)


ドアノブには同じパーツをを使っています。


今度はエスプリを引っ張り出してきて、先日撮り忘れたリアのテールランプ比べ。

こちらも同じパーツを使っていますね。

今までウラッコとエスプリは何の関係も無い車と思っていましたが、X1/9が間に入ることによって、”鎌ヶ谷ベース3兄弟”になったような気がします。(^▽^)


今週はもう一ヶ月近く乗ってあげていないウラッコにするか、燃料タンクホースの改善の状態を確認するためエスプリにするか・・・( ̄~ ̄)ξ


「タッキー不動」のご利益が一日も長く続くように、近々もう一度御参りに行って来ようと思っています。(^^;)
Posted at 2011/02/21 23:21:58 | コメント(21) | トラックバック(0) | 鎌ヶ谷ベース | 日記
2011年02月15日 イイね!

X1/9変態化計画

このところのブログがX1/9ネタばかりで申し訳ありませんが、もうしばらくお付き合い下さい。(;^_^A

先週の木曜日に納車されたX1/9ですが、納車当日と先週の日曜日で約100キロほど走行したものの特に問題は生じず(FUELメーターも無事に復活!)、今のところ調子は上々。(^▽^)


軽トラに煽られるほど遅いのですが、コンパクトサイズで視界は良好、クラッチは軽く、ブレーキもよく効くし、とても乗り易い車です。
しかも燃費も良く、FUELメーターの減り具合からリッター10キロ以上は走っているような感じです。(^^)


そんなX1/9ですが、いくつか気になるところがあります。( ̄ω ̄;)

まずは、先日のブログでご指摘を頂いたタイヤの扁平率が低いこと。(^^;)

現在、履いているタイヤはピレリP5000の175/50R 13なのですが、このタイヤ幅なら70がオリジナルのようです。

私としても見た目に違和感を感じますし、乗り心地もイマイチ。
なにより車高が落ちすぎて、ガレージの車止めにマフラーカバーが当たってしまいます。(>_<)

これでは困るので、早急にオリジナルのタイヤサイズに交換したいと思っています。

ちなみに現在履いているクロモドラのアルミ以外にも、オリジナルの安っぽい鉄チンホイールもあるのでこちらに戻すことも検討中。(ちなみにこちらのタイヤサイズは145/80R 13)


そして現在付いているアバルトステアリング

確かにスポーティでカッコイイのですが、コーンが深い形状なので、ポジションが結構手前になるし、ウインカーレバーに指が届かないので操作性悪し。(´Д`)

こちらもオリジナルのステアリング(右側)に戻す予定です。

ついでにシフトノブも安っぽい丸型プラスチックのに戻そうかな~


折角、前オーナーが高いお金を掛けてアバルト仕様にカッコ良くモディファイしたのに、私はカッコ悪いオリジナルのほうが好きな変態ですので・・・(;^_^A

どうせなら、よりカッコ悪くするため、前オーナーが特注したCAROのフロアマットも取っ払って、東邦モーターズオリジナルのラバーマットに戻してしまおうかしら??(^^;)


最終的にはボディカラーも元のメタリックグリーン×黒のストロボラインに戻したいと思っています。


これなら速い車に見えないので、軽トラに煽られたりすることもないでしょう(笑)


変態化する前の現状をフォトギャラリーにUPしましたので、ご覧下さい。

X1/9写真館(その1)

X1/9写真館(その2)

X1/9写真館(その3)
Posted at 2011/02/15 21:50:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | X1/9 | 日記
2011年02月13日 イイね!

X1/9で有明会に参加して来ました

今日は朝一にエスプリで鎌ヶ谷ベースへ。

燃料タンクのホース修理も終わり、絶好調のエスプリ。(v^ー゚)
機関系は一応、安心できるレベルまで仕上がったので、残すは内装のレストアだけ。

リアのテールランプが同じ二台のツーショット。

折角、並べたのにリアの写真撮るの忘れた~_| ̄|○ oOO ハーアァァ


鎌ヶ谷ベースでX1/9に乗り換え、MHKチームでお台場に向け出発!

それにしても、このX1/9本当に遅い。(´Д`)

特に1~2速の出だしの遅さたるや、アマカホさんのミニに遅れをとってしまうほど。(ノ_-;)
3~4速でスピードに乗ってしまえばそれなりに走るのですが・・・
やはりパワーが60馬力ソコソコなのに車重が1トンもあるので、その辺りが影響しているのかも・・・

何とかアカマホ号に喰らい付きながらお台場に到着。(^^;)


X1/9のお披露目の最中、トランクを漁っていると、奥からなにやら見慣れぬ箱を発見!
キンヤさん曰く、「それってFIATオリジナルの工具じゃん!」

ラッキー♪ヽ(*^▽^*)ノ♪


本日の有明会でもお友達の皆さんに沢山のプレゼントを頂きました!

shun工房より、有明会イラストのマグカップ。(^▽^)


spit師匠より、X1/9のカタログ。(^▽^)


「夢見る乙女」ペンジャミン女史より、マトラ・シムカ・バゲーラのバイヤーズガイドが掲載されたフランスの雑誌&JPSワッペン。(^▽^)

皆様、いつもいつも本当に有難う御座います。m(_ _)m


そして、本日の有明会で私が一番気に入ったモノはコチラ↓↓↓





ペンジャミン女史の金魚型バック

ウロコには300枚の革を張り合わせているんですって。(@_@;)


かなりリアルな出来栄えです。(^^;)


こんなインパクトのあるバックをさらりと合わせてしまう、ファッションセンスが素敵過ぎます♪


出来れば「さかなクン」の帽子をこれに合わせるとよりクールだと思うのは私だけでしょうか?
Posted at 2011/02/13 21:20:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | X1/9 | 日記

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 23 45
6789 10 1112
1314 1516171819
20 21222324 2526
2728     

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation